変形性膝関節症例における膝関節伸展制限と腰椎後彎との関連性

変形性膝関節症
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

変形性膝関節症例における膝関節伸展制限と腰椎後彎との関連性

Knee spine syndromeという言葉に代表されるように膝関節運動と腰椎運動には関連があります.

しかしながらまだ膝関節伸展制限と腰椎後彎姿勢との関連は不明な点が多いのも実際です.

今回は変形性膝関節症例における膝関節伸展制限と腰椎後彎との関連性を考えるうえで参考になる論文をご紹介させていただきます.

部屋の中でユーズドブルーデニムジーンズを履いている人

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介する論文

J Orthop Sci. 2025 Aug 8:S0949-2658(25)00204-0. doi: 10.1016/j.jos.2025.07.004. Online ahead of print.

Association of knee extension deficit and lumbar kyphosis with functional impairments in patients with knee osteoarthritis: The Nagahama study

Sayaka Okada 1, Masashi Taniguchi 2, Tome Ikezoe 3, Tadao Tsuboyama 4, Hiromu Ito 5, Shuichi Matsuda 6, Fumihiko Matsuda 7, Tsukasa Kamitani 8, Noriaki Ichihashi 3

Affiliations Expand

PMID: 40783334 DOI: 10.1016/j.jos.2025.07.004

今回ご紹介する論文は2025年に掲載された論文です.

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の目的

Background: The knee extension deficit is known to occur with an increase in lumbar kyphosis. This study aimed to determine the association of knee extension deficit and lumbar kyphosis with knee symptoms and functional activities in patients with Knee Osteoarthritis (KOA).

膝関節伸展制限は腰椎後弯の増加と関連して発生することが知られています.

この研究では変形性膝関節症例を対象として膝関節伸展制限と腰椎後弯が膝の症状および機能的活動とどのように関連しているかを明らかにすることを目的としております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の方法

Methods: Four hundred forty-eight participants aged 60 or over with radiographic KOA, all local community residents, were included in the analysis. The Knee Scoring System (KSS) was used to assess the functional abilities and symptoms. The knee extension angle was measured using a goniometer, and the lumbar spine angle was measured using Spinal Mouse, which is a noninvasive skin surface device. The associations between KSS symptoms or function scores with the presence or absence of knee extension deficit and lumbar kyphosis was evaluated using the multiple regression analysis. Another multiple regression analysis was conducted to clarify the effect of the coexisting knee extension deficit and lumbar kyphosis on KSS scores.

60歳以上のX線で変形性膝関節症例と診断された448例(すべて地域在住者)を分析対象としております.

機能的障害と症状の評価には膝スコアリングシステム(KSS)を使用しております.

膝関節伸展可動域はゴニオメーターで測定し,腰椎後彎角度は非侵襲的な皮膚表面測定装置であるSpinal Mouseで測定しております.

KSSの症状スコアまたは機能スコアと膝関節伸展制限の有無および腰椎後弯症の有無との関連性は,多重回帰分析を用いて評価しております.

さらに膝関節伸展制限と腰椎後弯症の併存がKSSスコアに与える影響を明らかにするため別の多重回帰分析を実施しております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結果

Results: The presence of knee extension deficit (β = -2.67; 95 % confidence interval [95 % CI]: -5.08, -0.27; p = 0.03) and lumbar kyphosis (β = -6.15; 95 % CI: -9.44, -2.86; p < 0.01) were associated with the KSS function score. Furthermore, the coexisting knee extension deficit and lumbar kyphosis significantly decreased the KSS function score (β = -10.24; 95 % CI: -15.1, -5.37; p < 0.01). However, the interaction between knee extension deficit and lumbar kyphosis was not statistically significant (p = 0.25). The KSS symptom score was not associated with knee extension deficit or lumbar kyphosis in either analysis.

膝関節伸展制限(β = -2.67;95%信頼区間 [95%CI]:-5.08、-0.27;p = 0.03)および腰椎後弯(β = -6.15;95%CI:-9.44、-2.86; p < 0.01)は,KSS機能スコアと関連していました.

さらに膝関節伸展制限と腰椎後弯症の併存は,KSS機能スコアを有意に低下させました(β = -10.24;95%CI:-15.1、-5.37;p < 0.01).

しかしながら膝関節伸展制限と腰椎後弯症の交互作用は統計的に有意ではありませんでした(p = 0.25).

KSS症状スコアはいずれの分析においても膝関節伸展制限や腰椎後弯症と関連しておりませんでした.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結論

Conclusions: Our findings indicate that the coexisting knee extension deficit and lumbar kyphosis are an adverse clinical indicator associated with functional impairments in patients with KOA.

この研究結果から膝関節伸展制限と腰椎後弯症の併存が,変形性膝関節症例における機能障害に関連する不良な臨床指標であることが示唆されます.

 

今回は変形性膝関節症例における膝関節伸展制限と腰椎後彎との関連性を考えるうえで参考になる論文をご紹介させていただきました.

今回の結果から考えると膝関節伸展制限と腰椎後彎を合併している症例には要注意ですね.

タイトルとURLをコピーしました