脱臼予防にはshort rotatorの中でも外閉鎖筋が重要

人工股関節全置換術
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

脱臼予防にはshort rotatorの中でも外閉鎖筋が重要

人工股関節全置換術後の合併症として脱臼が挙げられます.

脱臼予防のためにshort rotatorの抱合が行われることが多いですが,short rotatorの中でもどの筋が重要なのでしょうか?

今回は脱臼予防にはshort rotatorの中でもどの筋が重要なのかを考えるうえで参考になる論文をご紹介させていただきます.

手術室の医師の近くにある灰色の手術用ハサミ

 

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介する論文

J Orthop Res. 2025 Jun 16. doi: 10.1002/jor.70005. Online ahead of print.

Comparison of External Rotation Torque of Short External Rotator Muscles in Hip Flexion Position

Yoshiaki Ito 1, Daisuke Suzuki 2, Fumiya Kizawa 3, Arata Kanaizumi 3, Toshihito Hiraiwa 1, Takashi Tamura 1, Yoshiharu Kawaguchi 1, Satoshi Nagoya 4

Affiliations Expand

PMID: 40524428 DOI: 10.1002/jor.70005

今回ご紹介する論文は2025年に掲載された論文です.

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の目的

Preservation of the short external rotator muscles of the hip is effective in preventing dislocation after total hip arthroplasty. The external rotation torque exerted by the short external rotator muscles can resist internal rotation of the hip joint; however, the absence of quantitative data on external rotation torque makes it difficult to determine which short external rotator muscles should be preserved. We compared the external rotation torque of individual short external rotator muscles in hip flexion.

股関節のshort rotatorの温存は人工股関節全置換術後の脱臼予防に有効とされております.

short rotatorが発揮する外旋トルクは,股関節の内旋を抵抗する作用を有しますが,外旋トルクに関する定量的なデータが不足しているため,どのshort rotatorを温存すべきかを判断することが困難です.

この研究では股関節屈曲位における各short rotatorの外旋トルクを比較することを目的としております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の方法

The external rotation torque of the piriformis, obturator internus, conjoined tendon, and obturator externus was evaluated in 15 fresh-frozen cadaveric hips from 0° to 105° of hip flexion, by applying muscle force based on physiological cross-sectional area to the muscle-string model constructed along the anatomical course of each muscle on the pelvis.

梨状筋,内閉鎖筋,結合腱,外閉鎖筋の外旋トルクは,15例の鮮凍死体股関節において,股関節屈曲0°から105°の範囲で評価しております.

各筋の解剖学的走行に沿って骨盤上に構築された筋弦モデルに,生理的断面積に基づく筋力を適用して測定しております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結果

External rotation torque of the piriformis, obturator internus, and conjoined tendon peaked at 15° hip flexion, and then decreased as the hip flexed. External rotation torque of the obturator externus increased as the hip flexed. At 75° of flexion or more in deep flexion, ranges associated with a high risk of dislocation, the obturator externus had the highest external rotation torque. External rotation torque of the obturator externus was, on average, 2.18 times greater than that of the conjoined tendon at 90° of hip flexion, and 3.80 times greater at 105° flexion.
梨状筋,内閉鎖筋,および結合腱の外旋トルクは股関節屈曲15°でピークに達し,その後股関節が屈曲するにつれて減少しました.

外閉鎖筋の外旋トルクは股関節が屈曲するにつれて増加しました.

股関節屈曲75°以上の深屈曲範囲(脱臼のリスクが高い範囲)では,外閉鎖筋が最も高い外旋トルクを示しました.

外閉鎖筋の外部回転トルクは,股関節屈曲90°では結合腱の平均の2.18倍,105°では3.80倍でありました.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結論

These findings, which include the element of muscle force, suggest that preservation of the obturator externus is the most effective in resisting dislocation among the short external rotator muscles.

この研究結果は筋力要素を含むものであり,short rotatorのうち外閉鎖筋の温存が脱臼抵抗において最も効果的であることを示唆しています.

 

 

 

 

 

 

 

研究の臨床的意義

CLINICAL RELEVANCE: No study has evaluated dislocation resistance based on external rotation torque, including both a force component and muscle course. In this study, we estimated the muscle force of the short external rotator muscles from the PCSA, and quantitatively evaluated how that muscle force changes as external rotation torque during hip flexion. While approaches to hip replacement surgery and the preservation of tissues vary, our results suggest criteria for which muscles should be effectively preserved to resist dislocation in selective dissection of the posterior soft tissues of the hip joint. In future, surgeons will be able to advocate surgical approaches that are less invasive and more resistant to dislocation, which will require clinical evaluation.

外旋トルクに基づく脱臼抵抗を評価した研究は存在せず,筋力要素と筋の走行を両方含んだ評価も行われておりません.

この研究ではPCSAからshort rotatorの筋力を推定し,股関節屈曲時の外旋トルクに伴うその筋力の変化を定量的に評価しております.

人工股関節全置換術のアプローチや組織の温存方法は多様ですが,この研究の結果は股関節後方軟部組織の選択的切除において,脱臼抵抗性を高めるために効果的に保存すべき筋群の基準を提示しています.

今後,外科医はより侵襲性が低く脱臼に抵抗する手術アプローチを提唱できるようになりますが,これには臨床評価が不可欠であります.

 

今回は脱臼予防にはshort rotatorの中でもどの筋が重要なのかを考えるうえで参考になる論文をご紹介させていただきました.

今回の結果から考えるとshort rotatorの中でも外閉鎖筋を温存することが重要であるということですね.

理学療法士・作業療法士も人工股関節全置換術後の脱臼を考えるうえでは外閉鎖筋が温存されているかどうかを確認することが重要ですね.

タイトルとURLをコピーしました