目次
人工股関節全置換術後の腰痛
人工股関節全置換術後に問題となることが多いのが腰痛です.
股関節に改善が得られたにもかかわらず腰痛を訴える症例は少なくありません.
今回は人工股関節全置換術後の腰痛を考えるうえで参考になる論文をご紹介させていただきます.
今回ご紹介する論文
Hip Int. 2025 Jun 17:11207000251348644. doi: 10.1177/11207000251348644. Online ahead of print.
A prospective cohort study on the effect of low back pain in patients undergoing total hip arthroplasty
Ansu T John 1, Sumant Samuel 1, Abel Livingston 1, Thomas Matthai 1, Alfred J Daniel 1
Affiliations Expand
PMID: 40524634 DOI: 10.1177/11207000251348644
今回ご紹介する論文は2025年に掲載された論文です.
研究の背景
Background: Evaluation of patients with hip arthritis for total hip arthroplasty (THA) may be confounded by concomitant low back pain (LBP).
変形性股関節関節症例に対する人工股関節全置換術(THA)の適応評価は併存する腰痛(LBP)によって影響を受ける可能性があります.
研究の目的
Purpose: To study the prevalence and outcome of LBP in THA patients. To evaluate the outcome of THA in patients with dysfunctional low back pain (DLBP).
この研究ではTHA例における腰痛の有病率と予後を調査すること,機能障害性腰痛(DLBP)を有する症例におけるTHAの予後を評価することを目的としております.
研究の方法
Methods: In patients undergoing THA, low back pain was assessed with the Roland Morris Disability Questionnaire (RMDQ) and Numerical Pain Rating Scale (NPRS) scores preoperatively and 1 year postoperatively. Patients were categorised as suffering from DLBP if their RMDQ score was >4. Hip function was assessed using the modified Harris Hip Score (mHHS).
THAを受ける症例を対象として術前と術後1年でローランド・モリス障害質問票(RMDQ)と数値的疼痛評価尺度(NPRS)のスコアを用いて腰痛を評価しております.
RMDQスコアが4を超える症例を機能障害性腰痛を有する症例と分類しております.
股関節機能は改訂ハリス股関節スコア(mHHS)を用いて評価しております.
研究の結果
Results: 26 of 79 (33%) patients had DLBP before THA. At 1 year follow-up, 19 of them either no longer suffered from DLBP (RMDQ ⩽ 4) or at least had improvement in their RMDQ scores ⩾ 5 suggesting discerning clinical improvement. The mean NPRS scores for LBP at one year also improved (1.5 vs. 0.7, p < 0.01). The mean mHHS at 1 year in patients without DLBP was significantly higher than those with DLBP (85.15 vs. 75.81, p = 0.003) implying that patients without DLBP had better hip outcomes following THA.
79例中26例(33%)がTHA前に機能障害性腰痛を有しておりました.
1年後のフォローアップ時,そのうち19例は機能障害性腰痛を不再発(RMDQ ⩽ 4)またはRMDQスコアが5以上改善し,臨床的改善が認められました.
1年後の腰痛の平均NPRSスコアも改善しました(1.5対0.7、p < 0.01).
機能障害性腰痛のない症例の1年後の平均mHHSは機能障害性腰痛のある症例よりも有意に高い結果でありました(85.15対75.81、p = 0.003).
これは機能障害性腰痛DLBPのない症例がTHA後に更好的な股関節アウトカムを示したことを示唆しております.
研究の結論
Conclusions: DLBP improves considerably after THA. The outcome of THA may be adversely affected by the presence of DLBP.
機能障害性腰痛はTHA後に著明に改善します.
THAの予後は機能障害性腰痛の有無によって悪影響を受ける可能性があります.
今回は人工股関節全置換術後の腰痛を考えるうえで参考になる論文をご紹介させていただきました.
今回の結果から考えると人工股関節全置換術後に腰痛には改善が得られるということですね.
また腰痛は術後のアウトカムにも大きな影響を与えそうですね.