変形性膝関節症例ではTKA後に歩行パターンは改善するのか?

人工膝関節全置換術
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

変形性膝関節症例ではTKA後に歩行パターンは改善するのか?

変形性膝関節症に対しては人工膝関節全置換術が行われることが多いです.

しかしながら人工膝関節全置換術後も異常歩行パターンが残存する症例は少なくありません.

実際のところ変形性膝関節症例ではTKA後に歩行パターンは改善するのでしょうか?

今回は変形性膝関節症例ではTKA後に歩行パターンは改善するのかどうかを考えるうえで参考になる論文をご紹介させていただきます.

Free Legs Shoes photo and picture

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介する論文

J Exp Orthop. 2025 Apr 1;12(2):e70103. doi: 10.1002/jeo2.70103. eCollection 2025 Apr.

Improvement in gait pattern after total knee arthroplasty for knee osteoarthritis

Yasushi Oshima 1, Tokifumi Majima 1

Affiliations Expand

PMID: 40170712 PMCID: PMC11959494 DOI: 10.1002/jeo2.70103

今回ご紹介する論文は2025年に掲載された論文です.

 

 

 

 

 

 

 

研究の目的

Purpose: Knee osteoarthritis (KOA) leads to gait and balance deficiency, and to hinder activities of daily living (ADLs); all these factors may increase the risk of falls. Total knee arthroplasty (TKA) improves gait and balance; however, the effect of the contralateral knee’s condition on this improvement has not been examined. This study evaluated the variation in gait pattern following TKA in relation to the different KOA levels or post-TKA conditions of the contralateral knee, examining the potential role of TKA in fall prevention.

変形性膝関節症(KOA)は歩行障害やバランス障害を引き起こし,日常生活動作(ADL)に支障をきたします.

これらの要因はすべて転倒のリスクを高める可能性があります.

人工膝関節全置換術(TKA)は歩行とバランスを改善しますが,この改善に対する対側膝の状態の影響は検討されておりません.

この研究ではTKA後の歩行パターンの変化を対側膝の変形性膝関節症の重症度やTKA後の状態の違いに関連して評価し,転倒予防におけるTKAの潜在的役割を検討することを目的としております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の方法

Methods: This prospective study included 53 post-TKA patients at 1-year follow-up. The gait parameters of symmetry-namely gait ability, uniformity as an index of gait and balance, and steps to reflect the level of ADL-were measured using the application software installed on the smart phone. Repeated measures analysis of variance was used for statistical analysis. The gaits were compared between patients with cruciate-retaining (CR) and posterior-stabilized (PS) implants and those with different conditions of the contralateral knee.

この前向き研究ではTKA後1年が経過した53例を対象としております.

歩行能力,歩行とバランスの指標としての均一性,ADLレベルを反映する歩数といった対称性の歩行パラメータを,スマートフォンにインストールしたアプリケーションソフトを用いて測定しております.

統計解析には反復測定分散分析を用いております.

歩行はCRおよびPSインプラントを装着した症例と対側の膝の状態が異なる症例とで比較しております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結果

Results: The preoperative uniformity, symmetry and steps were 59.0 ± 12.2%, 60.9 ± 12.9% and 50.4 ± 8.7, respectively. These gait parameters significantly decreased to 56.5 ± 12.2%, 58.5 ± 12.8% and 47.9 ± 8.6, respectively, 3 weeks after TKA; however, they significantly improved to 66.2 ± 10.7%, 68.5 ± 11.1% and 53.8 ± 4.9 1 year after TKA, respectively (p < 0.05). The variations of these parameters were similar between patients with CR and PS. Preoperative symmetry and uniformity declined with the progression of contralateral KOA grades, even after TKA. In contrast, the preoperative steps did not decrease with the increasing severity of contralateral KOA grades.

術前の均一性,対称性,歩幅はそれぞれ59.0±12.2%,60.9±12.9%,50.4±8.7%でありました.

これらの歩行パラメータはTKA3週後にはそれぞれ56.5±12.2%,58.5±12.8%,47.9±8.6%と有意に低下しましたが,TKA1年後にはそれぞれ66.2±10.7%,68.5±11.1%,53.8±4.9%と有意に改善しました(p<0.05).

これらのパラメータの変動はCRとPSで同様でありました.

術前の対称性と均一性はTKA後でさえも対側のKOA グレードの進行とともに低下しました.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結論

Conclusions: Gait parameters of KOA patients deteriorated with contralateral KOA and even after TKA over time. However, TKA could improve knee function, gait patterns and ADL, thereby potentially preventing falls.

変形性膝関節症例の歩行パラメータは対側の変形性膝関節症とともに悪化し,TKA後でも経時的に悪化しました.

しかしTKAは膝機能,歩行パターン,ADLを改善し,転倒を予防できる可能性があります.

 

今回は変形性膝関節症例ではTKA後に歩行パターンは改善するのかどうかを考えるうえで参考になる論文をご紹介させていただきました.

今回の結果から考えるとTKA後には歩行パターンに改善が得られる可能性はあるものの,歩行パターンの改善には対側の膝関節機能が重要になりそうですね.

タイトルとURLをコピーしました