目次
減量によってTKAを回避できるのか?
変形性膝関節症を引き起こす要因の1つに肥満が挙げられます.
そのため変形性膝関節症を予防するためには減量を図ることが重要となります.
しかしながら減量によってTKAを回避できるのでしょうか?
今回は減量によってTKAを回避できるのかどうかを考えるうえで参考になる論文をご紹介させていただきます.
今回ご紹介する論文
Journal Article Accepted manuscript
Effects of hypothetical low versus moderate-to-high intensity weight management regimens on knee replacements Get access Arrow
Takahiro Miki, Upul Cooray, Masashi Kanai, Yuta Hagiwara, Masayasu Murakami, Ken Osaka, Takaaki Ikeda
American Journal of Epidemiology, kwae446, https://doi.org/10.1093/aje/kwae446
Published: 28 November 2024
今回ご紹介する論文は2024年に掲載された論文です.
研究の目的
This study aimed to investigate the efficacy of a hypothetical biennial weight management regimen in reducing the necessity for knee replacement (KR) surgery among middle-aged and older adults with or at a higher risk for knee osteoarthritis (OA).
この研究では変形性膝関節症(OA)を有する,あるいはそのリスクが高い中高年者において,人工膝関節全置換術の必要性を減少させるために,2年に1回の体重管理を仮定したレジメンの有効性を検討することを目的としております.
研究の方法
Data from the Osteoarthritis Initiative cohort in the US, comprising community-dwelling adults aged 45–79 years at high risk for or with symptomatic knee OA who underwent baseline assessments from September 2008 to December 2010 were used. Subsequent evaluations were conducted at 12, 24, and 96 months. A hypothetical biennial weight management regimen, ranging from low to moderate-to-high intensity, was employed as the exposure, whereas the incidence of KR during follow-up was the outcome.
2008年9月から2010年12月までにベースライン評価を受けた変形性膝関節症(OA)のリスクが高い,または症候性膝関節症(OA)を有する45~79歳の地域在住成人から成る,米国の変形性膝関節症イニシアチブコホートのデータを使用しております.
その後の評価は12ヵ月後,24ヵ月後,96ヵ月後に行われております.
低強度から中等度から高強度までの2年ごとの仮想的な体重管理レジメンを曝露として用い,追跡期間中のTKAの発生率を転帰としております.
研究の結果
This study, using a targeted learning approach to estimate hypothetical weight management regimens adjusted for time-varying confounding and attrition due to loss to follow-up, revealed that a 7.5% reduction in body mass index (high-intensity) resulted in a notable decrease in KR rates, from 5.93% [95% confidence interval (CI), 5.64–6.21] in the baseline maintenance regimen (low-intensity) to 3.60% (95% CI, 2.70–4.50) in the high-intensity regimen.
この研究では,時変交絡因子および追跡調査不能による減少を調整した仮想的な体重管理レジメンを推定するために標的学習アプローチを用いて,体格指数を7.5%低下させる(高強度)と,TKA率がベースライン維持レジメン(低強度)の5.93%[95%信頼区間(CI)、5.64-6.21]から高強度レジメンの3.60%(95%CI、2.70-4.50)に顕著に低下することが明らかになりました.
研究の結論
In conclusion, a hypothetical weight management regimen significantly reduces the need for KR surgery in adults with knee OA.
結論として,仮説的な体重管理レジメンは成人の膝関節OAにおけるTKAの必要性を有意に減少させることが明らかとなりました.
今回は減量によってTKAを回避できるのかどうかを考えるうえで参考になる論文をご紹介させていただきました.
今回の結果から考えると減量を行うことでTKAを回避できる可能性が高いですね.
変形性膝関節症例に対する保存療法は運動療法と合わせて減量指導が必須ですね.