大腿骨近位部骨折ではどんな合併症が多い?

大腿骨近位部骨折
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

大腿骨近位部骨折ではどんな合併症が多い?

大腿骨近位部骨折例で問題になることが多いのが合併症です.

特に術後は合併症をいかに予防するかが重要となります.

しかしながら大腿骨近位部骨折後にはどういった合併症が多いのでしょうか?

今回は大腿骨近位部骨折ではどんな合併症が多いのかを考えるうえで参考になる論文をご紹介させていただきます.

ステンレス製のIVスタンドにぶら下がっているデキストロース

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介する論文

Meta-Analysis Bone Joint J. 2025 Feb 1;107-B(2):139-148. doi: 10.1302/0301-620X.107B2.BJJ-2024-0251.R1.

Prevalence of complications in older adults after hip fracture surgery : a systematic review and meta-analysis

En L Goh 1, Amulya Khatri 2, Alexander B Costa 1, Andrew Ting 3, Kat Steiner 4, May Ee Png 5, David Metcalfe 1, Jonathan A Cook 6, Matthew L Costa 1

Affiliations Expand

PMID: 39889748 DOI: 10.1302/0301-620X.107B2.BJJ-2024-0251.R1

今回ご紹介する論文は2025年に掲載された論文です.

 

 

 

 

 

 

 

研究の目的

Aims: Older adults with hip fractures are at high risk of experiencing complications after surgery, but estimates of the rate of specific complications vary by study design and follow-up period. The aim of this systematic review was to determine the prevalence of complications in older adults after hip fracture surgery.

高齢者の大腿骨近位部骨折は術後に合併症を併発するリスクが高いですが,特定の合併症の発生率の推定値は研究デザインや追跡期間によって異なります.

このシステマティックでは大腿骨近位部骨折術後の高齢者における合併症の有病率を明らかにすることを目的としております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の方法

Methods: MEDLINE, Embase, CINAHL, and CENTRAL databases were searched from inception until 30 June 2023. Studies were included if they reported prevalence data of complications in an unselected, consecutive population of older adults (aged ≥ 60 years) undergoing hip fracture surgery.

MEDLINE,Embase,CINAHL,CENTRALの各データベースを開始時から2023年6月30日まで検索しております.

大腿骨近位部骨折に対して手術を受けた高齢者(60歳以上)の非選択連続集団における合併症の有病率データを報告している研究を対象としております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結果

Results: A total of 95 studies representing 2,521,300 patients were included. For surgery-specific complications, the 30-day prevalence of reoperation was 2.31%, surgical site infection 1.69%, and deep surgical site infection 0.98%; the 365-day prevalence of prosthesis dislocation was 1.11%, fixation failure 1.77%, and periprosthetic or peri-implant fracture 2.23%. For general complications, the 30-day prevalence of acute kidney injury was 1.21%, blood transfusion 25.55%, cerebrovascular accident 0.79%, lower respiratory tract infection 4.08%, myocardial infarction 1.98%, urinary tract infection 7.01%, and venous thromboembolism 2.15%.

2,521,300例を対象とした合計95の研究が対象となりました.

手術特異的合併症については再手術の30日有病率は2.31%,手術部位感染1.69%,深部手術部位感染0.98%,人工関節脱臼の365日有病率は1.11%,固定不全1.77%,人工関節周囲またはインプラント周囲骨折2.23%でありました.

一般的合併症については30日有病率は急性腎障害1.21%,輸血25.55%,脳血管障害0.79%,下気道感染症4.08%、心筋梗塞1.98%,尿路感染症7.01%,静脈血栓塞栓症2.15%でありました.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結論

Conclusion: Complications are prevalent in older adults who have had surgery for a hip fracture. Studies reporting complications after hip fracture surgery varied widely in terms of quality, and we advocate for the routine monitoring of complications in registries and clinical trials to improve the quality of evidence.

大腿骨近位部骨折の手術を受けた高齢者には合併症が多いことが示されました.

大腿骨近位部骨折術後の合併症を報告した研究は,その質に大きなばらつきがあり,エビデンスの質を向上させるために,登録や臨床試験において合併症を日常的にモニタリングすることが提唱されます.

 

今回は大腿骨近位部骨折ではどんな合併症が多いのかを考えるうえで参考になる論文をご紹介させていただきました.

非常に膨大なサンプルから導き出されたこういったデータには価値がありますね.

結果に挙げられている合併症をどのように予防するかを考えながら急性期のリハビリテーションを進める必要がありますね.

タイトルとURLをコピーしました