なぜ人は足を組むのか?

変形性股関節症
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

なぜ人は足を組むのか?

座っている時に足を組みたくなることってありますよね?

ただ日本では足組むのは横柄だとか行儀が悪いととらえられることが多いです.

しかしながらなぜ人は足を組みたくなるのでしょうか?

今回はなぜ人は足を組むのかを考えるうえで参考になる論文をご紹介させていただきます.

Free Leg Foot photo and picture

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介する論文

Clin Biomech (Bristol, Avon). 2006 Feb;21(2):116-21. doi: 10.1016/j.clinbiomech.2005.09.002. Epub 2005 Nov 2.

Functional aspects of cross-legged sitting with special attention to piriformis muscles and sacroiliac joints

Chris J Snijders 1, Paul F G Hermans, Gerrit Jan Kleinrensink

Affiliations Expand

PMID: 16260074 DOI: 10.1016/j.clinbiomech.2005.09.002

今回ご紹介する論文は2006年に掲載された論文です.

 

 

 

 

 

 

 

研究の背景

Background: Transversely oriented pelvic muscles such as the internal abdominal oblique, transversus abdominis, piriformis and pelvic floor muscles may contribute to sacroiliac joint stability by pressing the sacrum between the hipbones. Surface electromyographic measurements showed that leg crossing lowers the activity of the internal oblique abdominal muscle significantly. This suggests that leg crossing is a substitute for abdominal muscle activity. No previous studies addressed piriformis muscle and related pelvic structures in cross-legged sitting.

内腹斜筋,腹横筋,梨状筋,骨盤底筋などの骨盤を横走する筋肉は,腰椎の間で仙骨を押すことにより,仙腸関節の安定性に寄与していると考えられております.

表面筋電図測定により足を組むと内腹斜筋の活動が有意に低下することが示されております.

このことは足の交差が腹筋活動の代用になることを示唆しております.

過去の研究で足を組んだ座位における梨状筋と関連する骨盤構造を扱ったものはありませんでした.

 

 

 

 

 

 

 

研究の方法

Methods: Angles of pelvis and femur were measured in healthy subjects in standing, normal sitting and cross-legged sitting, and were used to simulate these postures on embalmed pelvises and measure piriformis muscle elongation. Deformations of pelvic ring and iliolumbar ligament caused by piriformis muscle force were measured on embalmed pelvises.

健常者の立位,普通座位,足を組んだ座位における骨盤と大腿骨の角度を測定し,防腐処理した骨盤を用いてこれらの姿勢をシミュレートし,梨状筋の伸張度を測定しております.

梨状筋の力による骨盤輪と腸腰靭帯の変形を防腐処理した骨盤を用いて測定しております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結果

Findings: Cross-legged sitting resulted in a relative elongation of the piriformis muscle of 11.7% compared to normal sitting and even 21.4% compared to standing. Application of piriformis muscle force resulted in inward deformation of the pelvic ring and compression of the sacroiliac joints and the dorsal side of the pubic symphysis.

足を組んで座った場合,梨状筋の相対的伸張は通常の座位に比べて11.7%,立位に比べても21.4%でありました.

梨状筋の力が加わると,骨盤輪が内側に変形し,仙腸関節と恥骨結合背側が圧迫されました.

 

 

 

 

 

 

 

研究の考察

Interpretation: Cross-legged sitting is common. We believe that it contributes to sacroiliac joint stability. This study demonstrates the influence of the piriformis muscle on sacroiliac joint compression. The elongation of the piriformis muscle bilaterally by crossing the legs may be functional in the build-up of active or passive tension between sacrum and femur.

足を組む座り方は一般的であります.

この研究結果から足を組む姿勢がが仙腸関節の安定性に寄与していると考えられます.

この研究は梨状筋が仙腸関節の圧迫に影響を与えることを示しております.

脚を組むことによる梨状筋の両側への伸張は,仙骨と大腿骨の間の能動的または受動的緊張の蓄積において機能的であると考えられます.

 

今回はなぜ人は足を組むのかを考えるうえで参考になる論文をご紹介させていただきました.

この研究結果から考えると足を組むことで梨状筋の張力を増加させ仙腸関節を安定させるといった機序が考えられます.

足を組むというのは仙腸関節を安定させるために無意識に行う行為だと考えられますね.

タイトルとURLをコピーしました