日本の大腿骨近位部骨折の発生率は高いのか?

大腿骨近位部骨折
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

日本の大腿骨近位部骨折の発生率は高いのか?

本邦では大腿骨近位部骨折の発生数が年々増加しております.

しかしながら海外に比較しても日本の大腿骨近位部骨折の発生率は高いのでしょうか?

今回は日本の大腿骨近位部骨折の発生率は高いのかどうかを考えるうえで参考になる論文をご紹介させていただきます.

Free Bone Business photo and picture

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介する論文

Arch Gerontol Geriatr. 2024 Aug:123:105422. doi: 10.1016/j.archger.2024.105422. Epub 2024 Mar 21.

Incidence of fragility hip fracture across the Asia-pacific region: A systematic review

Lloyd Ly Chan 1, Y Y Ho 2, Morag E Taylor 1, Catherine Mcveigh 3, Sonya Jung 4, Elizabeth Armstrong 5, Jacqueline Ct Close 4, Lara A Harvey 6

Affiliations Expand

PMID: 38579379 DOI: 10.1016/j.archger.2024.105422

今回ご紹介する論文は2024年に掲載された論文です.

 

 

 

 

 

 

 

研究の目的

Purpose: This systematic review aimed to update fragility hip fracture incidences in the Asia Pacific, and compare rates between countries/regions.

このシステマティックレビューでは,アジア太平洋地域における脆弱性大腿骨近位部骨折発生率を調査し,国・地域間の発生率を比較することを目的としております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の方法

Method: A systematic search was conducted in four electronic databases. Studies reporting data between 2010 and 2023 on the geographical incidences of hip fractures in individuals aged ≥50 were included. Exclusion criteria were studies reporting solely on high-trauma, atypical, or periprosthetic fractures. We calculated the crude incidence, age- and sex-standardised incidence, and the female-to-male ratio. The systematic review was registered with PROSPERO (CRD42020162518).

4つの電子データベースで系統的に検索を行っております.

50歳以上の大腿骨近位部骨折の地理的発生率に関する2010年から2023年のデータを報告した研究を対象としております.

除外基準は高外傷骨折,非定型骨折,または人工関節周囲骨折のみを報告した研究としております.

粗発生率,年齢・性別標準化発生率,男女比を算出しております.

システマティックレビューはPROSPEROに登録しております(CRD42020162518).

 

 

 

 

 

 

 

研究の結果

Results: Thirty-eight studies were included across nine countries/regions (out of 41 countries/regions). The crude hip fracture incidence ranged from 89 to 341 per 100,000 people aged ≥50, with the highest observed in Australia, Taiwan, and Japan. Age- and sex-standardised rates ranged between 90 and 318 per 100,000 population and were highest in Korea and Japan. Temporal decreases in standardised rates were observed in Korea, China, and Japan. The female-to-male ratio was highest in Japan and lowest in China.

9ヵ国・地域(41ヵ国・地域中)で38件の研究が組み入れられました.

粗大腿骨近位部骨折発生率は50歳以上人口10万人当たり89~341例で,オーストラリア,台湾,日本で最も高い結果でありました.

年齢・性別標準化率は人口10万人当たり90~318例で,韓国と日本で最も高い結果でありました.

標準化率は韓国,中国,日本で一時的に減少しました.

男女比は日本で最も高く,中国で最も低い結果でありました.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結論

Conclusion: Fragility hip fracture incidence varied substantially within the Asia-Pacific region. This observation may reflect actual incidence differences or stem from varying research methods and healthcare recording systems. Future research should use consistent measurement approaches to enhance international comparisons and service planning.

脆弱性大腿骨近位部骨折の発生率はアジア太平洋地域内で大きく異なっておりました.

この結果は,実際の発生率の違いを反映しているのかもしれませんし,調査方法や医療記録システムの違いから生じているのかもしれません.

今後の研究では,国際比較やサービス計画を強化するために,一貫した測定アプローチを用いるべきであります.

 

今回は日本の大腿骨近位部骨折の発生率は高いのかどうかを考えるうえで参考になる論文をご紹介させていただきました.

この結果から考えても日本における大腿骨近位部骨折例は他国に比較しても発生率が高いと言えるでしょう.

タイトルとURLをコピーしました