サルコペニアスクリーニングのゴールドスタンダードは?

介護予防
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

サルコペニアスクリーニングのゴールドスタンダードは?

理学療法士・作業療法士にとってクライアントのサルコペニアを評価することは必須となってきました.

どの疾患であってもサルコペニアを合併している方は多いですし,サルコペニアが歩行やADLといったアウトカムに与える影響は大きいです.

しかしながらサルコペニアの評価にはさまざまな評価が用いられますが,サルコペニアをスクリーニングするためのゴールドスタンダードでって何なのでしょうか?

今回はサルコペニアスクリーニングのゴールドスタンダードを考えるうえで参考になるスコーピングレビュー論文をご紹介させていただきます.

波止場のそばに立つ少年

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介する論文

Review J Am Med Dir Assoc. 2023 Nov;24(11):1645-1654. doi: 10.1016/j.jamda.2023.06.036. Epub 2023 Aug 8.

Validated Tools for Screening Sarcopenia: A Scoping Review

Rongna Lian 1, Gengchen Jiang 2, Qianqian Liu 2, Qiling Shi 2, Shuyue Luo 1, Jing Lu 3, Ming Yang 4

Affiliations expand

PMID: 37567245 DOI: 10.1016/j.jamda.2023.06.036

今回ご紹介する論文は2023年に掲載された論文です.

 

 

 

 

 

 

 

研究の目的

Objective: Choosing the optimal sarcopenia screening tool for a specific clinical scenario is challenging. We aimed to summarize all validated sarcopenia screening tools with diagnostic accuracy tested in one or more study populations.

特定の臨床環境に最適なサルコペニアスクリーニングツールを選択することは困難であります.

この研究では1つ以上の研究集団で検証された診断精度を有する有効なすべてのサルコペニアスクリーニングツールを要約することを目的としております.

 

 

 

 

 

 

 

研究デザイン

Design: Scoping review.

研究デザインはスコーピングレビューとなっております.

 

 

 

 

 

 

 

研究セッティングと研究対象

Setting and participants: Hospitals, nursing homes, communities, or health checkups.

この研究は病院,介護施設,地域社会,健康診断で用いられたデータを使用しております.

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の方法

Methods: We systematically searched 3 databases in April 2022: MEDLINE, EMBASE, and CENTRAL. Two review authors independently performed the study selection and data extraction. The included tools’ contents, characteristics, and number of citations were summarized and visualized.

2022年4月にMEDLINE,EMBASE,CENTRALの3つのデータベースを系統的に検索しております.

2名のレビュアーが独立して研究の選択とデータ抽出を行っております.

対象ツールの内容,特徴,引用数をまとめ,可視化しております.

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の結果

Results: We summarized 102 diagnostic accuracy studies involving 53 screening tools, classified into 7 groups: questionnaires (n = 13); serum biomarkers (n = 10); formulas, algorithms, and models (n = 9); physical ability tests (n = 9); integration tools (n = 7); anthropometric indices (n = 3); and ultrasound or bioimpedance analysis (n = 2). The most commonly used questionnaire was SARC-F (770 citations), followed by SARC-CalF (254 citations) and MSRA-7 (61 citations). Handgrip strength and Ishii score were the most widely used physical performance tests (331 citations) and formulas (294 citations), respectively. Sarcopenia index (based on serum cystatin C and creatinine) and calf circumference were the most commonly used serum biomarkers (123 citations) and anthropometric indexes (127 citations), respectively. Ultrasound was the most commonly used imaging tool for screening sarcopenia (57 citations). The included tools varied significantly in content. Various tools assessed some or all components of sarcopenia with different methods, and others assessed different domains, such as age, body mass index, falls, diet, and even mental health. We also summarized the screening tools that were validated in different clinical settings (hospitals, communities, nursing homes, and health checkups).

53のスクリーニングツールを含む102の診断精度に関する研究を要約し,以下の7つのグループに分類しております.

質問票(n=13)

血清バイオマーカー(n=10)

数式,アルゴリズム,モデル(n=9)

身体能力検査(n=9)

統合ツール(n=7)

人体測定指標(n=3)

超音波または生体インピーダンス分析(n=2)

最もよく用いられた質問票はSARC-F(770件),次いでSARC-CalF(254件),MSRA-7(61件)でありました.

最も広く使用された身体能力検査は握力(331件),計算式は石井スコア(294件)でありました.

サルコペニア指数(血清シスタチンCおよびクレアチニンに基づく)およびふくらはぎ周囲径は,それぞれ血清バイオマーカー(123件引用)および人体計測指数(127件引用)として最もよく用いられておりました.

超音波検査はサルコペニアのスクリーニングに最もよく使用される画像診断ツールでありました(57件の引用).

対象となったツールは,その内容に大きなばらつきがありました.

様々なツールが,異なる方法でサルコペニアの一部またはすべての構成要素を評価し,他のツールは年齢,肥満度,転倒,食事,さらには精神的健康のような異なる領域を評価しておりました.

また異なる臨床環境(病院,地域社会,介護施設,健康診断)で検証されたスクリーニングツールについてもまとめております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結論

Conclusions and implications: More than 50 validated tools are currently available for screening sarcopenia in different clinical settings. The results of this review may help clinicians and researchers in selecting optimal tools for sarcopenia in different clinical scenarios and in developing future tools.

さまざまな臨床場面でサルコペニアをスクリーニングするために,現在50以上の有効なツールが利用可能であります.

このレビューの結果は,臨床医や研究者がさまざまな臨床場面でサルコペニアに最適なツールを選択し,将来のツールを開発する際に役立つと思われます.

 

今回はサルコペニアスクリーニングのゴールドスタンダードを考えるうえで参考になるスコーピングレビュー論文をご紹介させていただきました.

これだけ多くのスクリーニングツールが存在するというのは驚きですね.

対象者や環境に応じてスクリーニングツールを選択する必要がありそうですね.

サルコペニア評価について学びたい人はフルテキストを一読する価値がありそうなスコーピングレビューだと思います.

タイトルとURLをコピーしました