地域在住高齢者の転倒の特徴を改めて考える

介護予防
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

地域在住高齢者の転倒の特徴を改めて考える

理学療法士・作業療法士にとって地域在住高齢者の転倒予防は重要な課題の1つです.

理学療法士・作業療法士が地域在住高齢者の転倒予防に取り組むためには地域在住高齢者の転倒の実態を知ることが重要となります.

今回は地域在住高齢者の転倒の特徴を知るうえで参考になる論文をご紹介させていただきます.

Free Stairs Feet photo and picture

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介する論文

J Gerontol A Biol Sci Med Sci. 2023 Aug 27;78(9):1683-1691. doi: 10.1093/gerona/glad130.

Characterizing Fall Circumstances in Community-Dwelling Older Adults: A Mixed Methods Approach

Yurun Cai 1 2, Suzanne G Leveille 2, Olga Andreeva 3, Ling Shi 2, Ping Chen 3, Tongjian You 4

Affiliations expand

PMID: 37210687 PMCID: PMC10460549 (available on 2024-05-21) DOI: 10.1093/gerona/glad130

今回ご紹介する論文は2023年に掲載された論文です.

 

 

 

 

 

 

 

研究の背景

Background: Understanding fall circumstances can help researchers better identify causes of falls and develop effective and tailored fall prevention programs. This study aims to describe fall circumstances among older adults from quantitative data using conventional statistical approaches and qualitative analyses using a machine learning approach.

転倒状況を理解することは研究者が転倒の原因をよりよく特定し効果的でオーダーメイドの転倒予防プログラムを開発するのに役立ちます.

この研究では従来の統計的アプローチを用いた定量的データと機械学習アプローチを用いた定性的分析から,高齢者の転倒状況を明らかにすることを目的としております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の方法

Methods: The MOBILIZE Boston Study enrolled 765 community-dwelling adults aged 70 years and older in Boston, MA. Occurrence and circumstances of falls (ie, locations, activities, and self-reported causes of falls) were recorded using monthly fall calendar postcards and fall follow-up interviews with open- and close-ended questions during a 4-year period. Descriptive analyses were used to summarize circumstances of falls. Natural language processing was used to analyze narrative responses from open-ended questions.

MOBILIZE Boston Studyはマサチューセッツ州ボストンの70歳以上の地域在住成人765例を登録しております.

転倒の発生および状況(すなわち転倒の場所,活動,および自己報告による転倒の原因)は4年間,毎月の転倒カレンダー葉書と,自由形式および自由形式の質問による転倒フォローアップ面接を用いて記録されております.

転倒の状況を要約するために記述的分析を用いております.

自然言語処理を用いて自由形式の質問から得られたナラティブ回答を分析しております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結果

Results: During the 4-year follow-up, 490 participants (64%) had at least 1 fall. Among 1 829 falls, 965 falls occurred indoors and 804 falls occurred outdoors. Commonly reported activities when the fall occurred were walking (915, 50.0%), standing (175, 9.6%), and going down stairs (125, 6.8%). The most commonly reported causes of falls were slip or trip (943, 51.6%) and inappropriate footwear (444, 24.3%). Using qualitative data, we extracted more detailed information on locations and activities, and additional information on obstacles related to falls and commonly reported scenarios such as “lost my balance and fell.”

4年間の追跡期間中,490例(64%)が少なくとも1回の転倒を経験しておりました.

1,829件の転倒のうち,965件は屋内での転倒,804件は屋外での転倒でありました.

転倒時によく報告された行動は歩行(915例,50.0%),立位(175例,9.6%),階段の下り(125例,6.8%)でありました.

転倒の原因として最も多く報告されたのはスリップまたはつまずき(943人,51.6%),不適切な履物(444人,24.3%)でありました.

質的データを用いて,場所や活動に関するより詳細な情報を抽出し,転倒に関連する障害物や”バランスを崩して転倒した “などのよく報告されるシナリオに関する追加情報を抽出しました.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結論

Conclusions: Self-reported fall circumstances provide important information on both intrinsic and extrinsic factors contributing to falls. Future studies are warranted to replicate our findings and optimize approaches to analyzing narrative data on fall circumstances in older adults.

自己報告による転倒状況は転倒に寄与する内発的要因と外発的要因の両方に関する重要な情報を提供するものです.

高齢者の転倒状況に関するナラティブデータを分析するためのアプローチを最適化するために今後の研究が必要であります.

 

今回は地域在住高齢者の転倒の特徴を知るうえで参考になる論文をご紹介させていただきました.

今回の結果から考えると地域在住高齢者が転倒しやすい環境因子を知り,環境調整を行うことも理学療法士・作業療法士にとって重要な視点になりそうですね.

タイトルとURLをコピーしました