目次
変形性膝関節症例に対する運動介入が膝の位置覚に与える影響
変形性膝関節症例で問題となることが多いのが固有感覚の機能低下です.
固有感覚機能の低下によってさまざまな動作にも影響が及びます.
しかしながら固有感覚機能に対する運動療法の効果ってどうなのでしょうか?
今回は変形性膝関節症例に対する運動介入が膝の位置覚に与える影響を考えるうえで参考になる論文をご紹介させていただきます.
今回ご紹介する論文
Meta-Analysis BMC Musculoskelet Disord. 2023 Jul 19;24(1):592. doi: 10.1186/s12891-023-06712-3.
The effects of exercise training on knee repositioning sense in people with knee osteoarthritis: a systematic review and meta-analysis of clinical trials
Rahman Sheikhhoseini # 1, Mahdis Dadfar # 2, Shahnaz Shahrbanian 3, Hashem Piri 4, Mohammad Salsali 5
Affiliations expand
PMID: 37468853 PMCID: PMC10357796 DOI: 10.1186/s12891-023-06712-3
今回ご紹介する論文は2023年に掲載された論文です.
研究の目的
Objective: Osteoarthritis (OA) of the knee is one of the most common global joint disorders, especially in aging population, and is among leading health-related concerns of societies. Therefore, this systematic review and meta-analysis was done to investigate the results related to the effects of exercise interventions on knee repositioning sense in patients with knee OA.
変形性膝関節症(Osteoarthritis:OA)は世界的に最も一般的な関節疾患の1つであり,特に高齢化社会における主要な健康関連事項の1つであります.
そこでこのシステマティックレビューとメタアナリシスでは変形性膝関節症例に対する運動介入が膝の固有感覚に及ぼす影響に関する結果を調査することを目的としております.
研究の方法
Methods: An extensive search was independently performed in electronic databases including PubMed, MEDLINE, Web of Science, SCOPUS, and Google Scholar, to identify randomized clinical trials (RCTs) conducted on knee OA and to evaluate knee repositioning sense before and after different exercise interventions. After extracting relevant data from eligible studies, results of the studies were pooled using a random-effects model of meta-analysis. The Physiotherapy Evidence Database (PEDro) of clinical trials was used for quality assessment of eligible studies.
PubMed,MEDLINE,Web of Science,SCOPUS,Google Scholarを含む電子データベースを用いて,変形性膝関節症を対象とした無作為化臨床試験(RCT)を特定し,異なる運動介入前後の膝の固有感覚を評価するために,独自に広範な検索を行っております.
適格な研究から関連データを抽出した後,ランダム効果モデルのメタアナリシスを用いて研究結果をプールしております.
適格な研究の質評価には,臨床試験のPhysiotherapy Evidence Database(PEDro)を使用しております.
研究の結果
Results: Among 2702 studies identified in the initial search, 17 studies were eligible for final systematic review and meta-analysis. The results showed that the patients who participated in different exercise interventions had significantly less knee repositioning error (mean differences: -1.141 degrees (95%CI: -1.510, -0.772, P < .001) compared to those who did not undergo exercise interventions. The eligible studies exhibited publication bias (Intercept: -6.69, P = .002), and the data showed significant heterogeneity (I2 = 85.633%, Q = 153.125, P < .001). Moreover, meta regression showed more prolonged exercise duration might have more effects on knee repositioning error (Coefficient=-0.860, 95% CI=-1.705, -0.016, Z=-2.00, P = .045).
初回の検索で同定された2702件の研究のうち,17件が最終的なシステマティックレビューとメタ解析の対象となりました.
その結果,異なる運動介入の対象となった変形性膝関節症例では,膝の位置覚誤差が有意に少ないことが示されました(平均差: 平均差:-1.141度(95%CI:-1.510、-0.772、P<0.001).
適格な研究は出版バイアスを示し(切片:-6.69、P = 0.002),データは有意な異質性を示しました(I2 = 85.633%、Q = 153.125、P < 0.001).
さらにメタアナリシスでは,より長時間の運動時間が膝の位置覚誤差により影響を及ぼす可能性が示されました(係数=-0.860、95%CI=-1.705、-0.016、Z=-2.00、P=0.045).
研究の結論
Conclusion: There is strong evidence that exercise interventions may effectively reduce knee repositioning error. Moreover, it seems that more prolonged exercise duration may be associated with the greater effect size.
運動介入が膝の位置覚誤差を効果的に減少させるという強い証拠があります.
さらにより長時間の運動がより大きな効果量と関連しているようであります.
今回は変形性膝関節症例に対する運動介入が膝の位置覚に与える影響を考えるうえで参考になる論文をご紹介させていただきました.
今回の結果から考えると運動介入によって固有感覚にも良い影響がありそうですね.
今後はどういった介入が固有感覚の機能向上に寄与するのかを明らかにした研究が俟たれますね.