静的ストレッチングを行う際には強度が重要

運動療法・物理療法
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

静的ストレッチングを行う際には強度が重要

理学療法士・作業療法士がストレッチングを行う機会は多いと思います.

ストレッチングというとストレッチングの実施時間が話題になることが多いですが,それ以上に重要なのが強度です.

今回は静的ストレッチングにおける強度を考えるうえで参考になる論文をご紹介させていただきます.

Free Yoga Exercise photo and picture

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介する論文

Review J Funct Morphol Kinesiol. 2023 Mar 24;8(2):37. doi: 10.3390/jfmk8020037.

The Effects of Static Stretching Intensity on Range of Motion and Strength: A Systematic Review

Joseph Bryant 1, Darren J Cooper 1, Derek M Peters 2, Matthew David Cook 1

Affiliations expand

PMID: 37092369 PMCID: PMC10123604 DOI: 10.3390/jfmk8020037

今回ご紹介する論文は2023年に掲載された論文です.

 

 

 

 

 

 

 

研究の目的

The aim of this study was to systematically review the evidence on the outcomes of using different intensities of static stretching on range of motion (ROM) and strength.

この研究では異なる強度の静的ストレッチを用いた場合の可動域(ROM)と筋力に対する結果に関するエビデンスを系統的にレビューすることを目的としております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の方法

PubMed, Web of Science and Cochrane controlled trials databases were searched between October 2021 and February 2022 for studies that examined the effects of different static stretching intensities on range of motion and strength. Out of 6285 identified records, 18 studies were included in the review. Sixteen studies examined outcomes on ROM and four on strength (two studies included outcomes on both ROM and strength).

2021年10月から2022年2月にかけてPubMed,Web of Science,Cochrane controlled trialsデータベースを検索し,異なる静的ストレッチの強度が可動域と筋力に及ぼす影響を検討した研究を検索しております.

同定された6285件の記録のうち,18件の研究がレビューに含まれました.

16の研究ではROMに関するアウトカムが,4つの研究では筋力に関するアウトカムが使用されておりました(2つの研究ではROMと筋力の両方に関するアウトカムを検討).

 

 

 

 

 

 

 

研究の結果

All studies demonstrated that static stretching increased ROM; however, eight studies demonstrated that higher static stretching intensities led to larger increases in ROM. Two of the four studies demonstrated that strength decreased more following higher intensity stretching versus lower intensity stretching.

すべての研究で静的ストレッチングがROMを増加させることが示されましたが,8つの研究では静的ストレッチングの強度が高いほどROMの増加が大きくなることが示されました.

4件の研究のうち2件では強度の高いストレッチングと低いストレッチングでは,強度の低いストレッチングの方が筋力の低下が大きいことが示されました.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結論

It appears that higher intensity static stretching above the point of discomfort and pain may lead to greater increases in ROM, but further research is needed to confirm this. It is unclear if high-intensity static stretching leads to a larger acute decrease in strength than lower intensity static stretching.

不快感や痛みを感じる程度以上の高い強度の静的ストレッチングは,ROMをより大きく増加させる可能性がありますが,これを確認するためにはさらなる研究が必要であります.

高強度の静的ストレッチングが低強度の静的ストレッチングよりも急性の筋力低下を引き起こすかどうかは不明であります.

 

今回は静的ストレッチングにおける強度を考えるうえで参考になる論文をご紹介させていただきました.

今回の結果から考えるとストレッチングを行う場合には強度を考慮する必要がありますね.

また強度の高いストレッチングが筋力発揮をより抑制するのか否かについても今後の研究が俟たれますね.

タイトルとURLをコピーしました