五十肩に対する関節可動域改善には肩甲骨モビライゼーションと後方関節包のモビライゼーションのどちらが有用?

肩関節
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

五十肩に対する関節可動域改善には肩甲骨モビライゼーションと後方関節包のモビライゼーションのどちらが有用?

五十肩に対する関節拘縮の改善は理学療法士・作業療法士にとって大きな課題でもあります.

関節拘縮に対しては肩甲骨モビライゼーションや後方関節包のモビライゼーションが用いられることが多いです.

しかしながら肩甲骨モビライゼーションと後方関節包のモビライゼーションではどちらが関節拘縮の改善に有効なのでしょうか?

今回は五十肩に対する関節可動域改善には肩甲骨モビライゼーションと後方関節包のモビライゼーションのどちらが有用なのかを考えるうえで参考になる論文をご紹介させていただきます.

Free Massage Shoulder photo and picture

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介する論文

Randomized Controlled Trial J Musculoskelet Neuronal Interact. 2019 Sep 1;19(3):311-316.

Which method for frozen shoulder mobilization: manual posterior capsule stretching or scapular mobilization?

Irem Duzgun 1, Elif Turgut 1, Leyla Eraslan 1, Bulent Elbasan 2, Deran Oskay 2, Ozgur Ahmet Atay 3

Affiliations expand

PMID: 31475938 PMCID: PMC6737560

今回ご紹介する論文は2019年に掲載された論文です.

 

 

 

 

 

 

 

研究の目的

Objectives: This study aimed to compare the superiority of scapular mobilization, manual capsule stretching, and the combination of these two techniques in the treatment of frozen shoulder patients to evaluate the acute effects of these techniques on shoulder movements.

研究の目的は五十肩症例の治療における肩甲骨モビライゼーション,後方関節包のストレッチ,およびこれら2つの手技の組み合わせの優劣を比較し,これらの手技が肩の動きに及ぼす急性効果を評価することを目的としております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の方法

Methods: This study designed to a single-blinded, randomized, and pre-post assessment study. This study was included 54 patients diagnosed with stage 3 frozen shoulder. Group 1 (n=27) received scapular mobilization, and Group 2 (n=27) received manual posterior capsule stretching. After the patients were assessed, the interventions were re-applied with a crossover design to obtain results for the combined application (n=54). The range of motion, active total elevation, active internal rotation, and posterior capsule tensions of the shoulder joint were recorded before and immediately after mobilization.

この研究は単盲検・無作為・事前事後評価試験としてデザインされております.

この研究ではステージ3の五十肩と診断された54例を対象としております.

グループ1(n=27)では肩甲骨モビライゼーション,グループ2(n=27)では徒手的な後方関節包ストレッチが行っております.

対象者を評価した後,介入をクロスオーバーデザインで再適用し,併用した場合の結果を得ております(n=54).

肩関節の他動可動域,自動挙上可動域,自動内旋可動域,後方関節包の緊張をモビリゼーションの前後に記録しております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結果

Results: Statistical analysis showed an increase in all range of motion values (p<0.05), except for shoulder internal rotation (p>0.05), without significant difference among the groups (p>0.05). The posterior capsule flexibility did not change in any group (p>0.05).

統計解析の結果,肩関節の内旋(p>0.05)を除くすべての可動域が増加し(p<0.05),群間で有意差はみられませんでした(p>0.05).

後方関節包の柔軟性はどの群でも変化しませんでした(p>0.05).

 

 

 

 

 

 

 

研究の結論

Conclusions: Scapular mobilization and manual posterior capsule interventions were effective in improving the acute joint range of motion in frozen shoulder patients.

肩甲骨モビライゼーションと徒手的な後方関節包へのストレッチは五十肩症例の関節可動域を即時的に改善させることが明らかとなりました.

 

今回は五十肩に対する関節可動域改善には肩甲骨モビライゼーションと後方関節包のモビライゼーションのどちらが有用なのかを考えるうえで参考になる論文をご紹介させていただきました.

今回の結果から考えると肩甲骨モビライゼーションと徒手的な後方関節包へのストレッチは五十肩症例の関節可動域の改善に有効だということですね.

タイトルとURLをコピーしました