目次
地域在住高齢者の転倒予防には筋力よりも筋パワーの改善が重要?
地域在住高齢者に対する転倒予防介入の方法として高いエビデンスが示されているのが筋力トレーニングです.
筋力が転倒と関連することは明白ですが,筋パワーと筋力の関連ってどうなのでしょうか?
今回は地域在住高齢者の転倒予防には筋力よりも筋パワーの改善が重要である可能性を示唆する研究論文をご紹介させていただきます.
今回ご紹介する論文
J Biomech. 2022 Mar;134:111018. doi: 10.1016/j.jbiomech.2022.111018. Epub 2022 Feb 23.
Muscle power is more important than strength in preventing falls in community-dwelling older adults
Caroline Simpkins 1, Feng Yang 2
Affiliations expand
PMID: 35228153 DOI: 10.1016/j.jbiomech.2022.111018
今回ご紹介する論文は2022年に掲載された論文です.
研究の目的
The primary purpose of this study was to determine whether muscle strength or power is a better predictor of fallers (including both single and recurrent) in everyday living conditions among community-dwelling older adults. Secondly, we identified the optimal threshold of the identified fall predictors to best differentiate fallers from non-fallers.
この研究の第一の目的は,地域在住高齢者の日常生活状況における転倒者(単発・再発を含む)の予測因子として、筋力と筋パワーのどちらが優れているかを明らかにすることであります.
また転倒者と非転倒者を最もよく区別するために,同定された転倒予測因子の最適な閾値を同定することを目的としております.
研究の方法
Ninety-four healthy older adults (72.0 ± 5.5 years) participated in the study. After reporting retrospective falls from the past year, participants were assessed for isometric strength capacities of the knee extensors and flexors. Lower limb power performance was calculated based on the time used to complete the five times sit-to-stand (STS) test.
地域在住高齢者94例(72.0±5.5歳)が研究に参加しております.
過去1年間の転倒を回顧的に報告した後,対象者は膝関節伸展筋群と膝関節屈曲筋群の等尺性筋力を評価されております.
筋パワーについては5回の座位-立位(STS)テストを完了するのに要した時間に基づいて算出されております.
研究の結果
Fifty-six participants (59.6%) reported not falling, and 38 participants (40.4%) reported one or more falls in the past year. No significant differences were found between non-fallers and fallers for knee extensor (p = 0.729) and flexor (p = 0.157) strength capabilities. Non-fallers took significantly less time to complete the STS test (p = 0.010) and demonstrated more leg muscle power (p = 0.016) than fallers. The overall accuracy of classifying fallers and non-fallers was 63.8% and 64.9% for leg muscle power and the STS duration, respectively. The leg power and STS duration optimal cutoff values to discriminate fallers and non-fallers were determined as 1.3 W/(kg × m) and 12 s.
56例(59.6%)が非転倒群に該当し,38例(40.4%)が転倒群の対象者は過去1年間に1回以上転倒したと報告しております.
膝伸展筋力(p=0.729)と膝屈曲筋力(p=0.157)については,非転倒群と転倒群の間に有意差は認められませんでした.
非転倒群は転倒群に比較して,STSテストの所要時間が有意に短く(p = 0.010),膝伸展筋力が高い(p = 0.016)結果でありました.
転倒群と非転倒群を分類する全体的な精度は,筋力とSTS時間(筋パワー)についてそれぞれ63.8%と64.9%でありました.
転倒群と非転倒群の識別に最適な下肢筋力とSTS持続時間のカットオフ値は,1.3W/(kg×m)と12秒でありました.
研究の結論
Results suggest that STS leg muscle power is more predictive of everyday living falls than strength in community-dwelling older adults. Findings provide valuable information to assist with screening high fall risk older adults and develop muscle power training-based interventions to prevent falls in this population.
STSが地域居住高齢者において筋力よりも日常生活での転倒を予測することを示唆しております.
この研究結果は転倒リスクの高い高齢者のスクリーニングを支援し,この集団における転倒を予防するための筋力トレーニングに基づく介入を開発するための貴重な情報を提供するものであります.
今回は地域在住高齢者の転倒予防には筋力よりも筋パワーの改善が重要である可能性を示唆する研究論文をご紹介させていただきました.
今回の結果から考えると筋力よりも筋パワーが転倒と関連するということになりますね.
そういった意味ではSTSのような筋パワーの評価が筋力の評価よりも広く用いられるのは妥当なところかもしれません.
STSの方が測定も簡単ですしね.