目次
加齢によって最も萎縮しやすいのはどの筋肉?また萎縮しにくいのはどの筋肉?
理学療法士・作業療法士にとって高齢者の筋力低下に悩まされることは多いと思います.
理学療法士・作業療法士が高齢者に対してリハビリテーションサービスを提供する場合には加齢に伴う筋萎縮の特徴を知っておく必要があります.
今回は加齢によって最も萎縮しやすいのはどの筋肉なのか,また萎縮しにくいのはどの筋肉なのかを考えるうえで参考になる論文をご紹介させていただきます.
今回ご紹介する論文
Review J Appl Physiol (1985). 2023 Feb 24. doi: 10.1152/japplphysiol.00768.2022. Online ahead of print.
Human skeletal muscle-specific atrophy with aging: a comprehensive review
Masatoshi Naruse 1, Scott Trappe 1, Todd A Trappe 1
Affiliations expand
PMID: 36825643 DOI: 10.1152/japplphysiol.00768.2022
今回ご紹介する論文は2023年に掲載された論文です.
研究の背景
Age-related skeletal muscle atrophy appears to be a muscle group-specific process, yet only a few specific muscles have been investigated and our understanding in this area is limited. This review provides a comprehensive summary of the available information on age-related skeletal muscle atrophy in a muscle-specific manner, nearly half of which comes from the quadriceps.
加齢に伴う骨格筋の萎縮は,筋群に特異的なプロセスであるように思われますが,特定の筋についてしか調査されておらず,この領域におけるわれわれの理解は限られております.
この総説論文では,加齢に伴う骨格筋の特異的な萎縮について,利用可能な情報を包括的にまとめることを目的としております.
研究の方法
Decline in muscle-specific size over ~50yr of aging was determined from 47 cross-sectional studies of 982 young (~25yr) and 1,003 old (~75yr) individuals and nine muscle groups
若年者(~25歳)と高齢者(~75歳)の982例と9つの筋群の47件の横断的研究により,50年にわたる筋特異的サイズの減少が決定しております.
研究の結果
elbow extensors (-20%, -0.39%/yr), elbow flexors (-19%, -0.38%/yr), paraspinals (-24%, -0.47%/yr), psoas (-29%, -0.58%/yr), hip adductors (-13%, -0.27%/yr), hamstrings (-19%, -0.39%/yr), quadriceps (-27%, -0.53%/yr), dorsiflexors (-9%, -0.19%/yr), and triceps surae (-14%, -0.28%/yr). Muscle-specific atrophy rate was also determined for each of the subcomponent muscles in the hamstrings, quadriceps, and triceps surae.
肘関節伸筋(-20%,-0.39%/年),肘関節屈筋(-24%,-0.47%/年),大腰筋(-29%,-0.58%/年),股関節内転筋(-13%,-0.27%/年),ハムストリングス(-19%,-0.39%/年),大腿四頭筋(-27%,-0.53%/年),背屈筋(-9%,-0.19%/年),上腕三頭筋(-14%,-0.28%/年)の加齢に伴う萎縮率が明らかとなりました.
またハムストリングス,大腿四頭筋,上腕三頭筋の各サブコンポーネント筋についても筋特異的な萎縮率が明らかとなりました.
研究の結論
Of all the muscles included in this review, there was more than a 5-fold difference between the least (-6%, -0.13%/yr, soleus) to the most (-33%, -0.66%/yr, rectus femoris) atrophying muscles. Muscle activity level, muscle fiber type, sex, and timeline of the aging process all appeared to have some influence on muscle-specific atrophy. Given the large range of muscle-specific atrophy and the large number of muscles that have not been investigated, more muscle-specific information could expand our understanding of functional deficits that develop with aging and help guide muscle-specific interventions to improve the quality of life of aging women and men.
このレビューに含まれるすべての筋肉のうち最も萎縮しない筋肉(-6%,-0.13%/年,ヒラメ筋)から最も萎縮する筋肉(-33%,-0.66%/年,大腿直筋)には5倍以上の差がありました.
筋活動レベル,筋繊維のタイプ,性別,加齢のタイムラインはすべて,筋特異的な萎縮に何らかの影響を与えるようでありました.
筋特異的萎縮の範囲が広く,調査されていない筋肉が多いことから,より多くの筋肉に特化した情報を得ることで,加齢に伴って生じる機能障害についての理解が深まり,高齢女性や男性のQOLを向上させるための筋肉特異的介入の指針になる可能性があります.
これは興味深い結果ですね.
大腿直筋の筋萎縮の程度が最も大きく,ヒラメ筋の筋萎縮の程度がもっとも小さいといった結果ですね.
高齢者の筋力評価ならびに筋力トレーニング介入を行ううえで参考になる論文ですね.