理学療法士・作業療法士の嫌いな仕事

働き方
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

理学療法士・作業療法士の嫌いな仕事

理学療法士・作業療法士であればクライアントへのリハビリテーションサービスの提供が主な仕事となるわけですが,リハビリテーション実施計画書の作成やカンファレンスへの参加など仕事内容も様々です.

やっぱり臨床でクライアントに接しているときが一番楽しいと感じる方が多いと思いますが,仕事ですから嫌いな仕事だけしないというわけにもいきませんよね.

今回は理学療法士・作業療法士の嫌いな仕事について考えてみたいと思います.

Free photos of Frustrated

 

 

 

 

 

 

リハビリテーション実施計画書の作成

毎月毎月嫌になりますよね.

外来で担当しているクライアントが多いと月に100枚くらいリハビリテーション実施計画書を作成するなんて場合もあるでしょう.

最近は部門システムや電子カルテを使って業務を簡素化しているところもありますが,計画書作成ってつまらないですし,イライラしてしまう理学療法士・作業療法士も多いのではないでしょうか?

 

 

 

 

 

 

議事録作成

リハビリテーション部門の会議が開催されれば議事録を作成する必要があることも多いでしょう.

今月も議事録の当番が回ってきてしまった…なんていうのはあるあるですね.

以下にポイントを絞って会議の内容をわかりやすくまとめるかがポイントになります.

 

 

 

 

 

 

義務的な勉強会

理学療法士・作業療法士の場合にはこれが伝統的に行われている施設が多いです.

やらされ感満載の勉強会って効率の良い学習にはつながりません.

また総合病院だと年に数回,医療安全や感染管理のための研修会が開催されるということも多いですね.

研修会参加が必須ということも多いでしょう.

これが時間外で残業無しだと勘弁してほしいと思っちゃいますよね.

 

 

 

 

 

掃除

正直,面倒くさいですよね.

理学療法士・作業療法士の職場の場合には1年目や若手に掃除を押し付けてベテラン理学療法士・作業療法士は全く掃除をしないなんていうのもあるあるですね.

また始業前の掃除が義務化されている病院も多くて,まだまだ時代についていけていない病院も多いです.

掃除を義務化するのであれば時間内でなければ今の時代はNGですね.

時間内で当番制にするのがベストでしょうね.

今回は理学療法士・作業療法士の嫌いな仕事について考えてみました.

やっぱり書類業務とか掃除ってあまり進んでやりたいと思う方はいませんよね.

しかしながら書類業務や掃除といった業務があるからこそクライアントにリハビリテーションサービスを提供できるわけですから,こういった業務を丁寧にこなすことも重要ですね.

タイトルとURLをコピーしました