変形性膝関節症例に対する徒手的リリースが膝蓋下脂肪体の体積・可動性に与える影響

変形性膝関節症
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

変形性膝関節症例に対する徒手的リリースが膝蓋下脂肪体の体積・可動性に与える影響

変形性膝関節症例では脛骨大腿関節内側に疼痛を訴えられる方が多いですが,この脛骨大腿関節内側の疼痛の原因の1つに膝蓋下脂肪体の滑走不全が挙げられると思います.

理学療法士・作業療法士も膝蓋下脂肪体に対してさまざまなアプローチを試みられると思います.

しかしながら本当に徒手的な操作で膝蓋下脂肪体の可動性って改善するものなのでしょうか?

今回は変形性膝関節症例に対する徒手的リリースが膝蓋下脂肪体の体積・可動性に与える影響を調査した研究論文をご紹介させていただきます.

woman with pink nail polish

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介する論文

J Phys Ther Sci. 2022 Aug;34(8):561-570. doi: 10.1589/jpts.34.561. Epub 2022 Aug 3.
Volume and mobility of the infrapatellar fat pad during quasi-static knee extension after manual therapy in patients with knee osteoarthritis: a randomized control trial study
Yuriko Okita 1, Toshihiro Sadamatsu 2, Toshio Kawahara 2, Kazuyoshi Gamada 3
Affiliations
PMID: 35937628 PMCID: PMC9345757 DOI: 10.1589/jpts.34.561

今回ご紹介する論文は2022年に掲載された論文です.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の目的

[Purpose] This study aimed to determine whether the volume and mobility of the infrapatellar fat pad (IPFP) change as a result of manual release or stretching during quasi-static knee extension in patients with knee osteoarthritis (KOA).

この研究では変形性膝関節症例を対象として,膝伸展時の徒手的リリースやストレッチによって膝蓋下脂肪体の体積や可動性が変化するかどうかを明らかにすることを目的としております.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の方法

[Participants and Methods] Fourteen patients with KOA were allocated to one of two groups: the manual release (R) and stretching (S, control) groups. They all underwent 12 treatment sessions in in a space of four weeks. We created 3D models of the IPFP, tibia, patella, and patellar tendon using sagittal MRI scans with the knee at 30° or 0°. We compared the differences in (1) the distance of anterior movement of the anterior surface of the IPFP (IPFP movement) and (2) the volume of the IPFP, between the R and S groups, using the 3D models.

14例の変形性膝関節症例を徒手リリース(R)群とストレッチ(S、コントロール)群の2群に割り付けております.

対象者は全例,4週間で12回の治療セッションを受けております.

膝を30°または0°にした状態で矢状断MRIを撮影し,膝蓋下脂肪体,脛骨,膝蓋骨,膝蓋腱の3Dモデルを作成しております.

その3Dモデルを用いて(1)IPFP前面の移動距離(IPFP movement),(2)IPFPの体積の違いを徒手的リリース群とストレッチ群で比較しております.

 

 

 

 

研究の結果

[Results] Neither group showed any anterior movement of the IPFP during quasi-static knee extension at pre-intervention; however, both groups showed significant anterior movement of the IPFP at post-intervention. IPFP movement decreased in the S group, meanwhile it increased in the R group at post-intervention.

介入前では両群とも静的膝伸展時の膝蓋下脂肪体の前方移動を認めませんでしたが,介入後では徒手的リリース群で膝蓋下脂肪体の前方移動が有意に大きくなりました.

またストレッチ群では膝蓋下脂肪体の動きが減少しました.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結論

[Conclusion] Anterior movement of the IPFP was more increased by manual release than by stretching since the latter may have shortened the distance between the patella and tibial tuberosity at 0° and 30° flexion.

膝蓋下脂肪体の前方移動はストレッチよりも徒手的リリースの方が,0°および30°屈曲時の膝蓋骨と脛骨結節の間の距離を短縮させた可能性がありより増加しました.

 

 

今回は変形性膝関節症例に対する徒手的リリースが膝蓋下脂肪体の体積・可動性に与える影響を調査した研究論文をご紹介させていただきました.

ストレッチよりも徒手的リリースの方が膝蓋下脂肪体の前方移動距離が大きくなったという結果ですね.

やはり膝蓋下脂肪体に対しては徒手的にアプローチが必要な可能性が示唆される結果ですね.

タイトルとURLをコピーしました