目次
クラムシェルエクササイズを行う際に注意すべきポイントは?
クラムシェルエクササイズといえば股関節外転筋群や短回旋筋群のトレーニングとして用いられることが多いです.
クラムシェルエクササイズは自主トレーニングとしても指導しやすいエクササイズの1つですが,一方で方法を誤ると十分な効果が得られません.
今回はクラムシェルエクササイズを行う際に注意すべきポイントについて考えるうえで有益な論文をご紹介させていただきます.
今回ご紹介させていただく論文
J Orthop Sports Phys Ther. 2013 May;43(5):325-31. doi: 10.2519/jospt.2013.4004. Epub 2013 Mar 13.
The influence of varying hip angle and pelvis position on muscle recruitment patterns of the hip abductor muscles during the clam exercise
Emma L Willcox 1, Adrian M Burden
Affiliations expand
PMID: 23485733 DOI: 10.2519/jospt.2013.4004
Abstract
Study design: Within-subject, repeated-measures design.
今回ご紹介させていただく論文は2013年に掲載された論文です.
研究の目的
Objectives: To determine the influence of pelvis position and hip angle on activation of the hip abductors while performing the clam exercise.
この研究ではクラムシェル運動中の股関節外転筋の筋活動に対する骨盤の肢位と股関節角度の影響を明らかにすることを目的としております.
研究の背景
Background: Therapeutic exercises are regularly employed to strengthen the hip abductors to improve lower-limb and pelvis stability. While previous studies primarily have compared the activity of hip abductor muscles between various exercises, few studies have examined the influence of varying the techniques of particular exercises on the relative activation of hip abductor muscles. Such information could be used to facilitate appropriate exercise instruction.
下肢と骨盤の安定性を改善するために,股関節外転筋を強化する治療的エクササイズが使用されます.
これまでの研究では,主に様々なエクササイズにおける股関節外転筋の活動が比較されてきましたが,特定のエクササイズの方法を変化させることが股関節外転筋の相対的な筋活動に及ぼす影響を調べた研究はほとんどありません.
このような運動の肢位の変化による筋活動に関する情報は,適切な運動指導を行うために重要です.
研究の方法
Methods: Muscle activation in 17 healthy, asymptomatic volunteers during 6 variations of the clam exercise was analyzed with surface electromyography. Electromyographic signals were recorded from the gluteus maximus, gluteus medius, and tensor fasciae latae. Normalized data were examined using 2-way, repeated-measures analyses of variance.
健常ボランティア17例を対象として,クラムシェル運動の6つのバリエーションにおける筋活動を表面筋電図により分析しております.
大殿筋,中殿筋,大腿筋膜張筋から筋電図波形を記録しております.
データを正規化したうえで,反復測定による二元配置分散分析を用いて解析が行われております.
研究の結果
Results: The magnitude of gluteus maximus and gluteus medius activation was significantly greater when the pelvis was in neutral rather than reclined. Furthermore, gluteus medius activation was greatest when the hip was flexed to 60°. Activation of the tensor fasciae latae was not influenced by pelvis position or hip angle.
大殿筋と中殿筋の筋活動は骨盤が後傾しているときよりも,中間位で有意に大きくなりました.
さらに中殿筋の筋活動は股関節を60°に屈曲させたときに最大となりました.
大腿筋膜張筋の筋活動は骨盤や股関節の肢位に影響されませんでした.
研究の結論
Conclusion: A neutral pelvis position is advocated to optimize recruitment of the gluteus maximus and gluteus medius during the clam exercise. Increasing the hip flexion angle increases activation of the gluteus medius. Tensor fasciae latae activity was relatively low and generally unaffected by variations of the clam exercise.
クラムシェルエクササイズにおける大殿筋および中殿筋の筋活動を最適化するためには,骨盤を中間位にすることが推奨されます.
股関節の屈曲角度を大きくすると,中殿筋の筋活動が増加します.
大腿筋膜張筋の筋張力は比較的低く,クラムシェル運動の方法に影響されないことが明らかとなりました.
今回はクラムシェルエクササイズを行う際に注意すべきポイントについて考えるうえで有益な論文をご紹介させていただきました.
股関節屈曲角度を変化させることで中殿筋の筋活動が変化するというのがポイントですね.
クライアントへ運動指導を行ううえで参考になる論文ですね.