どのくらい屈曲拘縮が進行するとknee spine syndromeによって脊椎後彎姿勢となるのか?

変形性膝関節症
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

どのくらい屈曲拘縮が進行するとknee spine syndromeによって脊椎後彎姿勢となるのか?

変形性膝関節症をはじめとする膝関節屈曲拘縮を有する症例では膝関節の屈曲に伴って胸腰椎後彎姿勢を呈する症例が少なくありません.

この現象はKnee spine syndromeと称されます.

しかしながらどのくらい屈曲拘縮が進行するとknee spine syndromeによって脊椎後彎姿勢を呈するのでしょうか?

今回はどのくらい屈曲拘縮が進行するとknee spine syndromeによって脊椎後彎姿勢となるのかを考えるうえで有益な論文をご紹介させていただきます.

Free photos of Knee

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介する論文

Clinical Trial Gait Posture. 2008 Nov;28(4):687-92. doi: 10.1016/j.gaitpost.2008.05.008. Epub 2008 Jun 26.

A gait analysis of simulated knee flexion contracture to elucidate knee-spine syndrome

KengoHarato 1, Takeo Nagura, Hideo Matsumoto, Toshiro Otani, Yoshiaki Toyama, YasunoriSuda

Affiliations expand

PMID: 18585042 DOI: 10.1016/j.gaitpost.2008.05.008

今回ご紹介する論文は2008年に掲載された論文です.

 

 

 

 

 

 

 

研究の目的

Knee flexion contracture influences the physiological movements in lower extremities and may cause the kinematic changes of the trunk. Our purpose was to investigate static and dynamic changes in trunk kinematics with simulated knee flexion contracture.

膝関節屈曲拘縮は下肢の生理的動作に影響を及ぼし,体幹の運動学的変化を引き起こす可能性があります.

この研究では模擬的な膝関節屈曲拘縮が体幹の静的および動的な運動特性に与える影響を明らかにすることを目的としております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の方法

Ten healthy females averaged 62 years participated in our study. Unilateral knee flexion contractures of 15 degrees and 30 degrees were simulated with a knee brace. Relaxed standing and level walking were measured at our laboratory using a motion analysis system which consisted of five cameras, a force plate, and thirteen retro-reflective markers. Three-dimensional trunk kinematics and vertical knee forces (% Body Weight) with the contractures were compared with those without the contracture.

平均年齢62歳の健常女性10例を対象としております.

膝装具を用いて15°および30°の模擬的な片側膝屈曲拘縮を作っております.

5台のカメラ,フォースプレート,13個の反射型マーカーからなる動作解析システムを用いて,リラックスした状態での立位と平地歩行を測定しております.

体幹の3次元運動量と膝の上下力(%Body Weight)を拘縮のある場合とそうでない場合で比較しております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結果

The 15 degrees contracture did not significantly change trunk kinematics. However, the 30 degrees contracture significantly changed the kinematics in each of the following planes. In the coronal plane, the trunk tilted to the contracture side in standing and walking. In the sagittal plane, posterior inclination of the pelvis in standing significantly increased. In addition, anterior inclination of the trunk and pelvis during walking significantly increased. In the axial plane, trunk rotation to the unaffected side significantly decreased during walking. The vertical knee force in the contracture limb decreased, being accompanied by the increase of the force in the unaffected limb during standing and walking.

15°の膝関節屈曲拘縮は体幹の運動量に有意な変化を与えませんでしたが,30°の屈曲拘縮では体幹の運動量に有意な変化が見られました.

30°の屈曲拘縮は以下の各平面において有意に運動特性が変化しておりました.

前額面では立位と歩行で体幹は拘縮側に傾斜しておりました.

矢状面では立位での骨盤の後傾が有意に増加しておりました.

また歩行時の体幹と骨盤の前傾角が有意に大きくなっておりました.

水平面では歩行時の非拘縮側への体幹の回旋が有意に減少しておりました.

立位および歩行時の膝関節上下力は,拘縮肢の力が減少し,非拘縮肢の力の増加に伴って減少しておりました.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結論

Results of our study suggest that knee flexion contracture significantly influences three-dimensional trunk kinematics during relaxed standing and level walking, and will lead to spinal imbalance. These facts may explain the onset of the “Knee-Spine Syndrome”.

この研究の結果から膝関節屈曲拘縮は立位および平地歩行時の体幹三次元運動に大きな影響を与え,脊椎のアンバランスをもたらすことが示唆されました.

この結果はknee spine syndromeの発症を説明するものと思われます.

 

今回はどのくらい屈曲拘縮が進行するとknee spine syndromeによって脊椎後彎姿勢となるのかを考えるうえで有益な論文をご紹介させていただきました.

屈曲拘縮の角度によっても体幹の運動が変化するというのは興味深いですね.

タイトルとURLをコピーしました