目次
理学療法士・作業療法士必見 ADLに必要な肩関節可動域・肘関節可動域を明らかにしたシステマティックレビュー
理学療法士・作業療法士にとって関節可動域の改善は大きな課題の1つです.
理学療法士・作業療法士が関節可動域改善を図るうえでは,関節可動域とADLとの関連性を考えることも非常に重要となります.
今回はADLに必要な肩関節可動域・肘関節可動域を明らかにしたシステマティックレビュー論文をご紹介させていただきます.
今回ご紹介する論文
Review Physiother Theory Pract. 2018 Jul;34(7):505-528. doi: 10.1080/09593985.2017.1422206. Epub 2018 Jan 29.
Shoulder and elbow range of motion for the performance of activities of daily living: A systematic review
A M Oosterwijk 1 2 3, M K Nieuwenhuis 2 4, C P van der Schans 1 3, L J Mouton 4
Affiliations expand
PMID: 29377745 DOI: 10.1080/09593985.2017.1422206
今回ご紹介する論文は2018年に掲載された論文です.
研究の目的
The loss of range of motion (ROM) in the upper extremities can interfere with activities of daily living (ADL) and, therefore, many interventions focus on improving impaired ROM. The question, however, is what joint angles are needed to naturally perform ADL. The present review aimed to compile and synthesize data from literature on shoulder and elbow angles that unimpaired participants used when performing ADL tasks.
上肢の可動域(ROM)の低下は日常生活動作(ADL)に支障をきたすため,多くの介入は障害されたROMの改善に焦点を当てています.
しかしながらここで重要となるのはADLを行うためにどのような関節角度が必要かということであります.
このレビューでは,障害のない対象者がADLを遂行するに使用した肩関節・肘関節の可動域に関する文献からデータをまとめ,統合することを目的としております.
研究の方法
A search was conducted in PubMed, Cochrane, Scopus, CINAHL, and PEDro. Studies were eligible when shoulder (flexion, extension, abduction, adduction) and/or elbow (flexion, extension) angles were measured in unimpaired participants who were naturally performing ADL tasks, and angles were provided per task. Thirty-six studies involving a total of 66 ADL tasks were included.
PubMed,Cochrane,Scopus,CINAHL,PEDroを用いて検索を行っております.
研究対象は障害のない対象者が自然にADL動作を行う際に,肩(屈曲・伸展・外転・内転)および,または肘(屈曲・伸展)の可動域を測定し,ADL動作ごとに角度を示したものとしております.
66のADL動作を含む36の研究が対象となりました.
研究の結果
Results demonstrated that unimpaired participants used up to full elbow flexion (150°) in personal care, eating, and drinking tasks. For shoulder flexion and abduction approximately 130° was necessary. Specific ADL tasks were measured often, however, almost never for tasks such as dressing.
その結果,健常者は,セルフケア,食事,飲水などの動作において,肘関節を最大150°まで屈曲させていることが明らかになりました.
肩関節屈曲と外転は約130°必要でありました.
研究の結論
The synthesized information can be used to interpret impairments on the individual level and to establish rehabilitation goals in terms of function and prevention of secondary conditions due to excessive use of compensatory movements.
これらの情報は個人レベルでの障害を解釈し,機能面や代償動作の過剰使用による二次的な症状の予防という観点から,リハビリテーションの目標を設定するために利用することができます.
今回はADLに必要な肩関節可動域・肘関節可動域を明らかにしたシステマティックレビュー論文をご紹介させていただきました.
肘関節は屈曲150°,肩関節は屈曲・外転130°が1つの目標になりそうですね.
この論文はADL動作毎の角度も示されておりますので,ご興味のある方はフルテキストも確認してみてください.