R4年度診療報酬改定で「特定機能病院リハビリテーション病棟入院料」が新設される

働き方
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

R4年度診療報酬改定で「特定機能病院リハビリテーション病棟入院料」が新設される

R4年度診療報酬改定情報が少しずつ出てきております.

リハビリ関連で話題となっているのが特定機能病院の「回復期リハ病棟」の特別評価です.

今回の改訂で特定機能病院において,新たに【特定機能病院リハビリテーション病棟入院料】が新設されることとなりそうです.

この特定機能病院の回復期リハビリ病棟に関しては2020年度の前回診療報酬改定では「特定機能病院では回復期リハビリ病棟の届け出を不可とする」との見直しが行われた(ただし2020年3月末時点で届け出ている病院については2022年3月31日まで設置可との経過措置あり)ことを考えると大逆転と言えるでしょう.

今回は特定機能病院リハビリテーション病棟入院料について考えてみたいと思います.

white concrete counter stand

 

 

 

 

 

 

 

 

「特定機能病院リハビリテーション病棟入院料」が新設される

2020年度の診療報酬改定で回復期リハビリ病棟の届け出が不可となったわけですが,大学病院特定機能病院の中にも高いリハビリ実績をあげている病院があることが示されました.

こういったデータをもとに特定機能病院リハビリテーション病棟入院料が新設されたわけです.

いわば大逆転と言えるでしょう.

中医協の情報によると

令和4年3月 31 日をもって廃止予定であった特定機能病院における回復期リハビリテーション病棟入院料について,現に届出がなされている特定機能病院の病棟において一定程度の役割を果たしていることが確認されることから,特定機能病院におけるリハビリテーションに係る役割を明確化することとし,「特定機能病院リハビリテーション病棟入院料」と位置付け、当該入院料に係る施設基準を見直す

(新) 特定機能病院リハビリテーション病棟入院料 ●●点(生活療養を受ける場合にあっては●●点)

[対象患者]

特定機能病院の一般病棟に入院している患者であって,回復期リハビリテーションを要する状態にあるもの

 

 

 

 

特定機能病院とは?

特定機能病院とは,高度な先端医療が提供可能な病院を指します.

加えて高度な先端医療の開発やその検証も行っているため,保険適用前の最先端医療を提供している病院でもあります.

1992年に改正された医療法によりその区分が設けられ,2020年5月1日時点では86施設が承認を受けています.

特定機能病院の定義

医療施設機能の体系化の一環として,高度な先端医療の提供のみならず,開発や研究を実施する能力を備えている施設のことを指します.

主に大学病院やがんセンターなどから構成されています.

特定機能病院としての区分は,厚生労働大臣が個別に承認します.

高度な医療の提供や開発,研修の能力以外にも,承認に必要な要件が多くあります.

特定機能病院は「厚生労働大臣」の承認を受けますが,地域医療支援病院は「都道府県知事」の承認を受けるといった点もポイントですね.

条件も様々ですが以下が主な条件です.

・400床以上の病床を有する
・16以上の診療科を有する
・通常の2倍程度の医師の配置が最低基準
・集中治療室,無菌病室、医薬品情報管理室を有する

 

全国の特定機能病院

1 北海道 旭川医科大学病院
2 北海道 札幌医科大学附属病院
3 北海道 北海道大学病院
4 青森県 弘前大学医学部附属病院
5 岩手県 岩手医科大学附属病院
6 宮城県 東北大学病院
7 秋田県 秋田大学医学部附属病院
8 山形県 国立大学法人山形大学医学部附属病院
9 福島県 公立大学法人福島県立医科大学附属病院
10 茨城県 筑波大学附属病院
11 栃木県 自治医科大学附属病院
12 栃木県 獨協医科大学病院
13 埼玉県 埼玉医科大学病院
14 埼玉県 防衛医科大学校病院
15 千葉県 千葉大学医学部附属病院
16 千葉県 国立研究開発法人国立がん研究センター東病院
17 東京都 杏林大学医学部付属病院
18 東京都 慶應義塾大学病院
19 東京都 公益財団法人がん研究会有明病院
20 東京都 国立研究開発法人国立がん研究センター中央病院
21 東京都 順天堂大学医学部附属順天堂医院
22 東京都 昭和大学病院
23 東京都 学校法人帝京大学帝京大学医学部附属病院
24 東京都 国立大学法人東京医科歯科大学医学部附属病院
25 東京都 東京医科大学病院
26 東京都 東京慈恵会医科大学附属病院
27 東京都 東京大学医学部附属病院
28 東京都 東邦大学医療センター大森病院
29 東京都 国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院
30 東京都 日本医科大学付属病院
31 東京都 学校法人日本大学日本大学医学部附属板橋病院
32 神奈川県 北里大学病院
33 神奈川県 公立大学法人横浜市立大学附属病院
34 神奈川県 聖マリアンナ医科大学病院
35 神奈川県 東海大学医学部付属病院
36 新潟県 新潟大学医歯学総合病院
37 富山県 国立大学法人富山大学附属病院
38 石川県 金沢医科大学病院
39 石川県 国立大学法人金沢大学附属病院
40 福井県 福井大学医学部附属病院
41 山梨県 国立大学法人山梨大学医学部附属病院
42 長野県 信州大学医学部附属病院
43 岐阜県 国立大学法人岐阜大学医学部附属病院
44 静岡県 静岡県立静岡がんセンター
45 静岡県 浜松医科大学医学部附属病院
46 愛知県 愛知医科大学病院
47 愛知県 名古屋市立大学病院
48 愛知県 名古屋大学医学部附属病院
49 愛知県 藤田保健衛生大学病院
50 三重県 国立大学法人三重大学医学部附属病院
51 滋賀県 滋賀医科大学医学部附属病院
52 京都府 京都大学医学部附属病院
53 京都府 京都府立医科大学附属病院
54 大阪府 大阪医科大学附属病院
55 大阪府 大阪市立大学医学部附属病院
56 大阪府 大阪大学医学部附属病院
57 大阪府 関西医科大学附属病院
58 大阪府 学校法人近畿大学近畿大学医学部附属病院
59 大阪府 国立研究開発法人国立循環器病研究センター
60 大阪府 地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪国際がんセンター
61 兵庫県 神戸大学医学部附属病院
62 兵庫県 兵庫医科大学病院
63 奈良県 公立大学法人奈良県立医科大学附属病院
64 和歌山県 和歌山県立医科大学附属病院
65 鳥取県 国立大学法人鳥取大学医学部附属病院
66 島根県 国立大学法人島根大学医学部附属病院
67 岡山県 岡山大学病院
68 岡山県 川崎医科大学附属病院
69 広島県 広島大学病院
70 山口県 山口大学医学部附属病院
71 徳島県 徳島大学病院
72 香川県 国立大学法人香川大学医学部附属病院
73 愛媛県 愛媛大学医学部附属病院
74 高知県 高知大学医学部附属病院
75 福岡県 九州大学病院
76 福岡県 久留米大学病院
77 福岡県 産業医科大学病院
78 福岡県 福岡大学病院
79 佐賀県 佐賀大学医学部附属病院
80 長崎県 長崎大学病院
81 熊本県 熊本大学医学部附属病院
82 大分県 大分大学医学部附属病院
83 宮崎県 宮崎大学医学部附属病院
84 鹿児島県 鹿児島大学病院
85 沖縄県 琉球大学医学部附属病院

 

 

 

 

 

 

 

特定機能病院リハビリテーション病棟入院料を取りに行く病院がどのくらいあるのか?

特定機能病院リハビリテーション病棟入院料で理学療法士・作業療法士に関連するところで大きなポイントは「休日を含め週7日間リハビリテーションを提供できる体制を有していること」といった点です.

大学病院なんかはいまだに土日休みのところが多いでしょうから,国公立系は取りに行くところは少ないでしょうね.

やっぱり現行で回復期リハビリテーション病棟を有している権威のあるリハビリテーション医が在籍する私大系が多くなるのでしょうね.

そもそも100施設もないですからね…

この100施設もない施設数のために新たに設けられた特定機能病院リハビリテーション病棟入院料と今回の大逆転を考えるとリハビリテーション医もけっこうな力を持っているなと改めて感じさせられました.

今回は特定機能病院リハビリテーション病棟入院料について考えてみました.

民間からすれば大学病院なんかが回復期を始めたら商売上がったりですよね.

結局特定機能病院の1人勝ちだなと感じるわけですが,気になるのは入院料ですね.

入院料1と同じ入院料ってことはさすがにないと思いますけどね…

タイトルとURLをコピーしました