理学療法士・作業療法士にも多い急性期マウント

働き方
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

理学療法士・作業療法士にも多い急性期マウント

理学療法士・作業療法士の世界でも急性期病院に勤務する理学療法士・作業療法士が回復期や生活期で勤務する理学療法士・作業療法士に対してマウントを取るといった傾向ありますよね?

これって昔からある現象だと思うのですが,なぜ急性期で勤務する理学療法士・作業療法士によるマウントって無くならないのでしょうか?

今回は理学療法士・作業療法士にも多い急性期マウントについて考えてみたいと思います.

Hospital, Bed, Doctor, Surgery

 

 

 

 

 

 

 

 

急性期に勤務する理学療法士・作業療法士は医学的知識が豊富

急性期で経験してきたから適切なリスク管理ができるなんて考えている理学療法士・作業療法士がいるとしたら,それは考え直した方が良いです.

むしろ生活期の方が医師も看護師もいない中でリスクマネジメントしなければならないわけで,急性期で経験したから適切なリスク管理が行えるというのはかなり無理があります.

むしろ生活期の方がリスク管理のハードルは高いといえます.

急性期いたからってマウントとってる理学療法士・作業療法士の中には,急性期で勤務する理学療法士・作業療法士はリスク管理能力が高いなんて考えている方が多いようですが,モニターや他職種あってのリスク管理なわけで,理学療法士・作業療法士単独でどこまでリスク管理が行えるかどうかってあやしいものです.

 

 

 

 

 

 

 

 

急性期は総合病院が多い

大きな病院に勤務しているといったことでマウントを取る理学療法士・作業療法士もいるでしょう.

昔から就職先としても公的な病院や総合病院は人気が高かったので,人気のある病院に勤務しているといった変なプライドがあるのでしょう.

これはいまだに変わらないところがありますね.

人気が高い総合病院に就職できた自分は理学療法士・作業療法士として優れているといった勘違いですね.

病院名でしかマウントとれないのってさみしいですよね.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

理学療法士・作業療法士の職場も多様

最近はICU・急性期・訪問リハ・通所リハ・療養型・回リハ…等,理学療法士・作業療法士の職場もさまざまです.もちろん

それぞれの職場でそれぞれの役割があって,それぞれの大変さがあります.

他の職場の苦労も理解せずに,急性期で勤務しているといった理由だけでマウントを取る意味がわかりません.

それぞれの職場でいろいろな苦労があると思います.

確かに急性期で勤務すると医学的知識は増えるかもしれませんが,医学的知識が多いといっただけでマウント取るのはどうなのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

医療機関内でもマウント取り合い

じつはこういったマウントって医療機関内でもあったりします.

生活期の病棟で勤務する理学療法士・作業療法士が同期の急性期の病棟で勤務する理学療法士・作業療法士にマウント取られるなんてこともあるようです.

病院内でマウントだなんて井の中の蛙すぎて恥ずかしいだけですよね.

 

今回は理学療法士・作業療法士にも多い急性期マウントについて考えてみました.

病院名に寄生している理学療法士・作業療法士って残念です.

病院名に頼らず自分の名前で生きないといけませんね.

またどこで働いても誇りとやりがいがもてるとよいですね.

 

タイトルとURLをコピーしました