高齢者の運動機能低下を予測する要因として股関節屈曲筋力が重要

介護予防
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

高齢者の運動機能低下を予測する要因として股関節屈曲筋力が重要

高齢者のサルコペニアやフレイルが着目されて久しいですが,理学療法士・作業療法士の視点としてはサルコペニアやフレイルの予防が重要となります.

どういった特徴を持った高齢者がサルコペニアやフレイルを発症しやすいかが明らかとなればこれは意味がありますよね.

今回は高齢者の運動機能低下を予測する要因として股関節屈曲筋力が重要であることを示唆する論文をご紹介させていただきます.

couple sitting on the bench

 

 

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介する論文

Archives of Gerontology and Geriatrics

Available online 2 August 2021, 104499

Weak hip flexor strength predicts progression of functional capacity decline due to locomotor system dysfunction in community-dwelling older adults: A longitudinal cohort study

Author links open overlay Tome Ikezoe、Tadao Tsuboyama、Yasuharu Tabara、Fumihiko Matsuda、Noriaki Ichihashi、Nagahama Study group

今回ご紹介する論文は2021年に掲載された論文です.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の目的

It is critical to determine the risk factors for activities of daily living (ADL) disability caused by locomotor dysfunction. However, no longitudinal study has investigated the association between disability due to locomotive dysfunction and multidimensional factors. Therefore, we investigated the relationship between the progression of functional capacity decline due to locomotive dysfunction and multiple physical functions among older adults in a longitudinal study.

運動器機能障害による日常生活動作(ADL)障害のリスク因子を明らかにすることは重要であります.

しかしながらロコモティブシンドロームによる障害と多面的な要因との関連を調査した縦断的な研究はありません.

そこでこの研究では高齢者を対象として運動器機能障害による機能低下の進行と複数の身体機能との関連を縦断的に調査することを目的としております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の方法

The participants comprised of 433 community-dwelling older adults. Physical function was assessed at baseline, which included handgrip strength, maximal isometric strength of hip flexion, hip extension, hip abduction, knee extension, toe flexion (index for muscle strength), the 5-time chair–stand test (index for muscle power), the one-legged stance and timed ‘‘Up & Go’’ tests (index for balance function), the 30-s stair test (index for muscle endurance), and range of motion (ROM) (an index of joint condition). Functional capacity decline due to locomotive dysfunction was assessed using the 25-question Geriatric Locomotive Function Scale (GLFS-25) before and after a 12-month period. Based on changes in the GLFS-25 score compared with baseline, the non-decline and decline groups were operationally defined. Logistic regression analyses with the groups as the dependent variable and physical function as independent variables were performed.

対象は地域在住高齢者433例となっております.

身体機能はベースライン時における握力,股関節屈曲,股関節伸展,股関節外転,膝関節伸展,足指屈曲の最大等尺性筋力(筋力の指標),5回椅子立ちテスト(筋力の指標),片足立ちテストとTUG(バランス機能の指標),30秒階段テスト(筋持久力の指標),可動域(ROM)(関節の状態の指標)を評価しております.

ロコモティブシンドロームによる機能低下は,25項目の質問からなるGeriatric Locomotive Function Scale (GLFS-25)を用いて,12カ月間の前後で評価が行われております.

ベースラインと比較したGLFS-25スコアの変化に基づいて,フレイル非進行群とフレイル進行群に分類しております.

フレイル進行群・フレイル非進行群といった2群を従属変数,身体機能を独立変数としてロジスティック回帰分析を行っております.

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の結果

Of the 433 participants, 189 (43.6%) were included in the decline group. Logistic regression analysis revealed hip flexor strength as a primary determinant in the progression of functional capacity decline.

433例の対象者のうち189例(43.6%)がフレイル進行群に該当しました.

ロジスティック回帰分析の結果,股関節屈筋力は,機能的能力の低下の進行を決定する主要な要因であることが明らかになりました.

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の結論

These results suggest that among physical functions, hip flexor strength influences the progression of disability resulting from locomotive dysfunction in older adults.

今回の研究結果から,高齢者の運動器障害の進行には身体機能の中でも股関節屈筋力が影響を与えることが示唆されました.

 

 

 

今回は高齢者の運動機能低下を予測する要因として股関節屈曲筋力が重要であることを示唆する論文をご紹介させていただきました.

今回の結果からはフレイルの進行を予測する要因として股関節屈曲筋力が重要であるといったことが示唆されます.

股関節屈曲筋力は歩行速度を決定する要因としても重要ですね.

フレイルの進行予防を考えるうえでは股関節屈曲筋力にターゲットを絞った介入が必要かもしれませんね.

タイトルとURLをコピーしました