運動イメージトレーニングが人工膝関節全置換術例の身体機能を改善させる?

人工膝関節全置換術
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

運動イメージトレーニングが人工膝関節全置換術例の身体機能を改善させる?

運動イメージといえばアスリートが試合前に行ったり,最近では中枢神経障害を合併した症例における運動イメージトレーニングの有効性が報告されるようになってきております.

また昨今は運動器疾患においても脳科学の視点からさまざまな治療が試みられるようになってきております.

今回は人工膝関節全置換術例を対象として運動イメージトレーニングの身体機能改善効果を明らかにした研究論文をご紹介させていただきます.

Girl, Bed, Hair, Bedroom, Relax, Person, Indoors

 

 

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介する論文

J Orthop Surg Res. 2020 Oct 2;15(1):451. doi: 10.1186/s13018-020-01964-4.

Home-based motor imagery intervention improves functional performance following total knee arthroplasty in the short term: a randomized controlled trial

Armin H Paravlic 1, Nicola Maffulli 2 3 4, Simon Kovač 5, Rado Pisot 1 6

Affiliations expand

PMID: 33008432 PMCID: PMC7531130 DOI: 10.1186/s13018-020-01964-4

今回ご紹介する論文は2020年に掲載された新しい論文です.

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の背景・目的

Background: Motor imagery (MI) is effective in improving motor performance in the healthy asymptomatic adult population. However, its possible effects among older orthopaedic patients are still poorly investigated. Therefore, this study explored whether the addition of motor imagery to routine physical therapy reduces the deterioration of quadriceps muscle strength and voluntary activation (VA) as well as other variables related to motor performance in patients after total knee arthroplasty (TKA).

運動イメージトレーニングは,健常成人において運動能力の改善に有効であることが明らかにされておりますが,高齢の整形外科疾患例における効果についてはまだ十分な調査がなされておりません.

この研究では,通常の理学療法に運動イメージトレーニングを追加することで,人工膝関節全置換術(TKA)後症例の大腿四頭筋の筋力とvoluntary activation,および運動パフォーマンスに関連する運動機能の改善に有効かどうかを検討しております.

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の方法

Methods: Twenty-six patients scheduled for TKA were randomized to either MI practice combined with routine physical therapy group (MIp) or to a control group receiving physical therapy alone (CON). MIp consisted of maximal voluntary isometric contraction (MViC) task: 15 min/day in the hospital, then 5 times/week in their homes for 4 weeks. MViC and VA of quadriceps muscle, knee flexion and extension range of motion, pain level, along with a Timed Up-and-Go Test (TUG) and self-reported measure of physical function (assessed using the Oxford Knee Score questionnaire [OKS]) were evaluated before (PRE) and 1 month after surgery (POST).

人工膝関節全置換術(TKA)予定の26例を,運動イメージトレーニングを通常の理学療法と組み合わせて行う群(運動イメージ群)と理学療法のみを行う対照群のいずれかに無作為に割り付けております.

運動イメージは最大随意等尺性収縮(MViC)課題で構成されておりました.

医療機関で1日15分,その後自宅で週5回,4週間にわたって運動イメージトレーニングを実施しております.

大腿四頭筋のMViCとvoluntary activation,膝関節屈曲・伸展可動域,疼痛レベル,Timed Up-and-Go Test(TUG),身体機能の自己申告尺度(Oxford Knee Score questionnaire [OKS]を使用して評価)を術前と術後1ヶ月に評価しております.

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の結果

Results: Significantly better rehabilitation outcomes were evident on the operated leg for the MIp group compared to CON: at POST, the MIp showed lower strength decrease (p = 0.012, η2 = 0.237) and unaltered VA, significantly greater than CON (p = 0.014, η2 = 0.227). There were no significant differences in knee flexion and extension range of motion and pain level (p > 0.05). Further, MIp patients performed better in TUG (p < 0.001, η2 = 0.471) and reported better OKS scores (p = 0.005, η2 = 0.280). The non-operated leg showed no significant differences in any outcomes at POST (all p > 0.05). In addition, multiple linear regression analysis showed that failure of voluntary activation explained 47% of the quadriceps muscle strength loss, with no significant difference in perceived level of pain.

リハビリテーションのアウトカムは対照群と比較して運動イメージ群で有意に良好でありました.

術後1カ月では,運動イメージ群では筋力低下の程度が小さく(p = 0.012,η2 = 0.237),voluntary activation は変化せず,対照群よりも有意に高い結果でありました(p = 0.014,η2 = 0.227).

膝関節屈曲・伸展可動域および疼痛レベルには有意差は認めませんでした(p>0.05).

さらに運動イメージ群はTUGが良好であり(p < 0.001,η2 = 0.471),OKSスコアについても良好でありました(p = 0.005,η2 = 0.280).

非術側に関しては術後1カ月のアウトカムに有意差は認められませんでした(いずれもp>0.05).

さらに重回帰分析ではvoluntary activationが大腿四頭筋の筋力低下の47%を説明し,疼痛レベルには有意差は認めませんでした.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結論

Conclusion: MI practice, when added to physical therapy, improves both objective and subjective measures of patients’ physical function after TKA, and facilitates transfer of MI strength task on functional mobility.

今回の結果から大腿四頭筋に対する運動イメージトレーニング,理学療法に加えて行うと,人工膝関節全置換術(TKA)後症例の身体機能の客観的および主観的測定値を改善し,大腿四頭筋の筋力に関連するパフォーマンス改善に有効であることが明らかとなりました.

 

今回は人工膝関節全置換術例を対象として運動イメージトレーニングの身体機能改善効果を明らかにした研究論文をご紹介させていただきました.

運動イメージトレーニングというのは関節運動を伴わず簡単に実践できることから考えると,理学療法士がクライアントに自主トレーニングとして指導する意義は大きいでしょうね.

運動器疾患を対象とした理学療法でも効果器のみならず中枢神経系にターゲットを当てた介入の必要性を示唆させる結果だと思います.

コメント

タイトルとURLをコピーしました