野球肘の原因は腕尺関節の狭小化だけではない?

未分類
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

野球肘の原因は腕尺関節の狭小化だけではない?

スポーツ分野のリハビリテーションに携わる理学療法士・作業療法士が野球肘の症例を担当する機会は多いと思います.

野球肘の原因としては尺側側副靭帯損傷や腕尺関節の狭小化が一般的ですが,臨床上も腕尺関節の狭小化に関わらず野球肘を発症する症例は少なくありません.

今回は野球肘の原因は腕尺関節の狭小化だけではないことを示唆する研究論文をご紹介させていただきます.

野球肘に対する運動療法を考える上で参考になる論文だと思います.

Disease, Medicine, Health, Medication, Pain, Tablet

 

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介する論文

JSES Int. 2020 Oct 31;5(1):31-34. doi: 10.1016/j.jseint.2020.09.007. eCollection 2021 Jan.

Relationship between pain, elbow valgus instability, and the function of flexor pronator muscles in baseball players

Issei Noda 1 2 3, Shintarou Kudo 1 3 4

Affiliations expand

PMID: 33554160 PMCID: PMC7846683 DOI: 10.1016/j.jseint.2020.09.007

今回ご紹介する論文は2020年に掲載された論文です.

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の仮説

Hypothesis: We hypothesize that ulnohumeral joint space distance due to gravity valgus stress may not be related to pain in the medial elbow of the dominant arm in baseball players.

この研究では肘関節外反ストレスによる腕尺関節関節腔距離が,野球選手の利き肘内側の痛みと関連しないといった仮説の元で研究が行われております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の方法

Methods: Thirty-one male baseball players were divided into an ulnar collateral ligament (UCL) injury group (n = 16) and a Healthy group (n = 15). The injury groups were diagnosed with UCL injury by magnetic resonance imaging, and was defined as having pain during throwing. The medial elbow of each player’s throwing arm was imaged by ultrasonography under valgus stress. The ulnohumeral joint space was measured for horizontal and vertical distances. The examiner added resistance force on the subject in order to produce isometric contraction of the forearm pronator muscles (FPMs). Measurements were taken at rest and at FPM isometric contraction. The Mann-Whitney U test was used to compare data between the dominant and nondominant sides, and between the UCL injury group and the Healthy group.

対象は男子野球選手31例となっております.

対象を尺側側副靭帯損傷群(n=16)と健常群(n=15)に分類しております.

尺側側副靭帯損傷群は,MRIにて尺側側副靭帯損傷と診断され,投球時に痛みがある者と定義されております.

各選手の投球側の肘内側を,外反ストレス下で超音波画像化し,腕尺関節腔の水平距離と垂直距離を測定しております.

また前腕の回内筋群(FPM)の等尺性収縮を生じさせるために,検査者は被験者に抵抗力を加えております.

測定は安静時と回内筋群の等尺性収縮時に行っております.

利き側と非利き側,および尺側側副靭帯損傷群と健常群のデータを比較するためにMann-Whitney U検定を用いております.

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の結果

Results: The horizontal and vertical distance at rest on the dominant side was not significantly different between 2 groups. The vertical distance during contraction of the flexor carpi radialis (FCR), flexor carpi ulnaris (FCU), and pronator teres (PT) muscles was significantly different between the UCL injury group and the Healthy group (P < .05) and was shifted laterally. A shift in the lateral direction indicates an increase in valgus instability.

まず罹患側にのける安静時の腕尺関節腔水平距離および垂直距離には尺側側副靭帯損傷群と健常群に有意差は認めませんでした.

また橈側手根屈筋(FCR),尺側手根屈筋屈筋筋(FCU),円回内筋(PT)の収縮時の垂直距離については尺側側副靭帯損傷群と健常群で有意差があり(P < 0.05),尺側側副靭帯損傷群で外側方向へのシフトを認めました.

この外側方向へのシフトは,外反方向の不安定性の増加を示しておりました.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の結論

Conclusions: The dominant side suggested that the space in the ulnohumeral joint space was wider, with or without pain. It was suggested that players with medial elbow pain may have impaired FCR, FCU, and PT function.

罹患側では疼痛の有無にかかわらず,腕尺関節腔が広くなっていることが示唆されました.

また肘内側の痛みを持つ選手は,橈側手根屈筋(FCR),尺側手根屈筋屈筋筋(FCU),円回内筋(PT)の機能が低下している可能性が示唆されます.

 

今回は野球肘の原因は腕尺関節の狭小化だけではないことを示唆する研究論文をご紹介させていただきました.

今回の結果から考えると静的な腕尺関節の安定性のみならず,動的な腕尺関節の安定性に着目することが重要だと考えられます.

野球肘に対する運動療法を考える上で参考になる論文だと思います.

タイトルとURLをコピーしました