足関節骨折後の早期荷重・関節可動域運動は弊害?

足関節周囲外傷
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

足関節骨折後の早期荷重・関節可動域運動は弊害?

大腿骨近位部骨折や人工関節をはじめ最近の整形外科リハビリテーション分野では早期荷重や早期ROMが一般的となっております.

ただ未だに長期間の免荷や固定を強いられることが多いのが足関節骨折後の後療法です.

足関節骨折後の早期荷重や関節可動域運動というのは本当にクライアントに対して負の影響をもたらすのでしょうか?

今回は足関節骨折後の早期荷重・関節可動域運動は弊害となる可能性を示唆する研究論文をご紹介させていただきます.

brown and white skeleton foot

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介する論文

J Orthop Trauma. 2021 Aug 1;35(8):408-413. doi: 10.1097/BOT.0000000000002046.

Do Early Weight-Bearing and Range of Motion Affect Outcomes in Operatively Treated Ankle Fractures: A Systematic Review and Meta-Analysis

Haley Sernandez 1, John Riehl 2, Joshua Fogel 1 3

Affiliations expand

PMID: 33512860 DOI: 10.1097/BOT.0000000000002046

今回ご紹介する論文は2021年に掲載された論文です.

 

 

 

 

 

 

 

研究の目的

Objectives: This systematic review was performed to answer the following questions: (1) Does early weight-bearing (WB) after ankle fracture (AF) open reduction internal fixation (ORIF) affect outcomes? (2) Does early WB after AF ORIF cause an increase in complications? (3) Does early ankle motion after AF ORIF affect outcomes? and (4) Does early ankle motion after AF ORIF cause an increase in complications?

このシステマティックレビューは以下の疑問に答えるために行われました.

①足関節骨折(AF)に対する開創内固定術(ORIF)後の早期荷重(WB)はアウトカムに影響するか?

②足関節骨折後の早期荷重は合併症の増加を引き起こすか?

③足関節開放内固定術後の早期の足関節運動はアウトカムに影響するか?

④足関節開放内固定術後の早期の足関節運動は合併症の増加を引き起こすか?

 

 

 

 

 

 

 

データソース

Data sources: Articles from 1970 to 2020 were found using the PubMed database.

PubMedデータベースを用いて1970年から2020年までの論文を検索しております.

 

 

 

 

 

 

研究の選択

Study selection: Level I studies of adult patients with operatively treated ankle fractures were selected. A total of 1130 cases across 20 studies fit the participant criteria.

足関節骨折を手術治療した成人症例を対象としたレベルIの研究を選択しております.

最終的に包含基準を満たす20件の研究,合計1130例が参加者基準に合致しました.

 

 

 

 

 

 

 

データの抽出

Data extraction: Studies were reviewed for data pertaining to the current study questions.

今回の研究課題に関連するデータについて研究をレビューしております.

 

 

 

 

 

 

 

データの統合

Data synthesis: The meta-analysis used logistic regression and standardized mean difference.

メタアナリシスではロジスティック回帰と標準化平均差を用いております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結果

Results: Based on the current literature, early WB in operative ankle fractures with stable fixation showed no difference in outcomes when compared with delayed WB protocols. Early WB after ORIF did not significantly increase complications. Early ankle motion after AF ORIF did not have significant standardized mean differences between range of motion and immobilization outcomes. Early range of motion before wound healing may lead to an increase in complications [pooled odds ratio: 3.11, 95% confidence interval (CI): 1.64-5.90] but did not show an increase in infection.

現在の文献に基づいて,手術による固定性が良好な足関節骨折における早期荷重は,免荷プロトコルと比較してアウトカムに差がありませんでした.

また骨接合術後の早期荷重は合併症を有意に増加させませんでした.

足関節骨折後の骨接合術後の早期の足関節運動は,可動域のアウトカムに有意な標準化平均値の差はありませんでした.

創傷治癒前の早期の可動域運動は,合併症の増加につながる可能性がありますが,感染症の増加は認められませんでした.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結論

Conclusions: The authors recommend that early WB at 2 weeks postoperatively can be safely considered for ankle fractures when stable fixation has been obtained. Early ankle motion before wound healing is not recommended due to increased wound complications, without improvement in long-term results.

良好な固定性が得られた足関節骨折に対しては,術後2週間の早期荷重を安全に考慮できることを推奨します.

創傷治癒前の早期の足関節運動は,長期的な結果の改善を伴わない創傷合併症の増加のために推奨されません.

 

今回は足関節骨折後の早期荷重・関節可動域運動は弊害となる可能性を示唆する研究論文をご紹介させていただきました.

現在のところ早期荷重によるメリットというのはあまり大きくなさそうですね.

また早期の可動域運動は創傷合併症を増やすといった点からもあまり早期からの可動域運動も弊害が大きそうですね.

やはり足関節骨折例は長期の免荷や固定が必要だということを改めて認識させられる結果ですね.

タイトルとURLをコピーしました