目次
僧帽筋上部線維の活動を抑制したうえで前鋸筋を活動させるには?
肩関節疾患のクライアントでは上肢挙上時に肩甲帯が代償的に挙上する方って多いですよね.
こういった症例の特徴として前鋸筋の活動が低下し,僧帽筋上部線維の活動が増加するといった肩甲骨周囲の筋活動変化が挙げられます.
理学療法士・作業療法士が運動療法を行ううえではいかに僧帽筋上部線維の活動を抑制しながら,前鋸筋の活動を向上させるかが重要となります.
今回は僧帽筋上部線維の活動を抑制したうえで前鋸筋を活動させるエクササイズを明らかにした論文をご紹介させていただきます.
今回ご紹介する論文
Am J Phys Med Rehabil. 2021 Aug 3. doi: 10.1097/PHM.0000000000001860. Online ahead of print.
Electromyographic analysis of a selective exercise for the serratus anterior muscle among patients with frozen shoulder and subacromial impingement syndrome
Junsuke Miyasaka 1, Ryuzo Arai, Yuji Yoshioka, Aoi Matsumura, Satoshi Hasegawa, Shinichi Kuriyama, Shinichiro Nakamura, Noriaki Ichihashi, Shuichi Matsuda
Affiliations expand
PMID: 34347628 DOI: 10.1097/PHM.0000000000001860
今回ご紹介する論文は2021年に掲載された論文です.
研究の目的
Objective: Patients with shoulder disorders show altered periscapular muscle activity [e.g., decreased serratus anterior (SA) and increased upper trapezius (UT) activities]. We herein devised a novel method for strengthening SA without excessive UT activation, named Squeezing Ball exercise (SB-ex) in which patients squeezed a ball between both elbows with maximum voluntary isometric contraction in the horizontal adduction direction with the arms elevated at a 45° angle. The present study aimed to investigate if the SB-ex could produce high muscle activity in the SA in patients with frozen shoulder and subacromial impingement syndrome (SAIS) before the rehabilitation intervention.
肩関節疾患では,肩甲骨周囲の筋活動が変化することが知られております(前鋸筋の活動減少,僧帽筋上部線維の過活動).
そこでこの研究では,僧帽筋上部線維を過度に活性化させずに前鋸筋を強化する方法として,上肢を45°に挙上した肢位で両肘間にボールを挟み,水平内転方向に最大随意等尺性収縮させるSqueezing Ball exercise(SB-ex)を考案しております.
この研究では,五十肩および肩峰下インピンジメント症候群の症例において,このSqueezing Ball exerciseが前鋸筋の高い筋活動をもたらすかどうかを検討することを目的としております.
研究デザイン
Design: This is a proof-of-concept study. SA and UT activities during SB-ex were evaluated using electromyography (EMG) in 16 patients with frozen shoulders and SAIS. EMG signals were normalized using maximal voluntary isometric contraction (MVIC), and the muscle balance ratios (UT/SA) were calculated.
研究デザインは概念実証試験となっております.
16例の五十肩および肩峰下インピンジメント症候群の症例を対象として,Squeezing Ball exercise 時の前鋸筋および僧帽筋上部線維の筋活動を筋電図(EMG)を用いて評価しております.
筋電図は最大随意等尺性収縮(MVIC)を用いて正規化し,筋バランス比(UT/SA)を算出しております.
研究の結果
The average SA and UT activity was 69.9% ± 30.8% and 10.2% ± 6.3% MVIC during the SB-ex, respectively, whereas the UT/SA ratio of the affected side was 0.15 ± 0.07.
Squeezing Ball exercise時の平均前鋸筋活動は69.9%±30.8%,MVICは10.2%±6.3%でありましたが,患側の僧帽筋上部線維/前鋸筋比は0.15±0.07でありました.
研究の結論
Conclusion: The high SA activation and low UT/SA ratio during SB-ex could be attributed to the limb position where shortened SA exerts itself without painful subacromial impingement. SB-ex could be a novel rehabilitation tool for patients with frozen shoulders and SAIS.
Squeezing Ball exercise時に前鋸筋の活性化が高く,僧帽筋上部線維/前鋸筋比が低かったのは,肩峰下インピンジメントによる疼痛を出現させずに,短縮した前鋸筋が力を発揮する肢位に起因すると考えられます.
Squeezing Ball exerciseは,五十肩や肩峰下インピンジメント症例に対する新しいリハビリテーションツールとなる可能性があります.
今回は僧帽筋上部線維の活動を抑制したうえで前鋸筋を活動させるエクササイズを明らかにした論文をご紹介させていただきました.
この論文における運動は僧帽筋上部線維の過活動を抑制しながら前鋸筋の活動を賦活できますので,肩峰下インピンジメントを回避するうえで有用な方法になりそうですね.