理学療法士・作業療法士が使用を見直した方がよい言葉

働き方
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

理学療法士・作業療法士が使用を見直した方がよい言葉

理学療法士・作業療法士が日常的に使用する言葉の中には他職種や非医療従事者からすると不可解に感じる言葉というのが多くあります.

皆様も普段当たり前のように今回ご紹介するような見直した方がよい言葉を使用されていませんでしょうか?

今回は理学療法士・作業療法士が使用を見直した方がよい言葉について考えてみたいと思います.

white and black printer paper

 

 

 

 

 

 

訓練⇒練習

私が知る限り理学療法士・作業療法士界隈で「訓練」という用語の問題を初めて指摘されたのは元日本理学療法士協会会長の奈良勲先生だったと思います.

理学療法士・作業療法士の世界では関節可動域訓練,筋力増強訓練,歩行訓練など「訓練」という用語がよく用いられますが,「訓練」という言葉は強制的に運動をさせているような印象を与えます.

また戦争時代を経験した現代の高齢者は「訓練」という言葉に良いイメージを持たない方も多いのが実際です.

このあたりは日本理学療法士協会や日本リハビリテーションに学会の中でも用語の統一がなされていないのが実情です.

ただスポーツの分野を考えても,あまり「訓練」といった用語が用いられることは多くないと思います.

バッティング練習,シュート練習とか,「練習」という用語が使われますよね.

やはり「訓練」という用語は一方向性な言葉であるといった印象を持たざるを得ません.

リハビリテーションにおいては,主体はクライアントであって,理学療法士・作業療法士は黒子にすぎませんので,クライアントの主体性を考えると「訓練」という用語が不適切であるというのも納得できます.

やはり「訓練」という言葉が持つ否定的側面と,対象者自身の主体性を重要視した肯定的側面を考えると「練習」という言葉がしっくりきますよね.

結局のところ,訓練は「させる」もので,練習は「する」もの,主語がどちらに置かれるかといったところがポイントになるでしょうね.

 

 

 

 

 

 

 

体位変換,体位交換⇒寝返り介助

臨床では体位変換や体位交換のことを体交なんて略して用いることもあります.

理学療法士・作業療法士に限らず医療従事者にとっては当たり前になっているこの体位交換とか体位変換といった言葉ですが,一般の方にとっては違和感のある言葉のようです.

そもそも交換も変換も、人間に対して使う言葉ではありません

できれば「寝返り介助」と表現する方が人間らしいでしょうね.

 

 

 

 

 

 

 

 

監視⇒見守り

理学療法士・作業療法士が使用する言葉の中で動作の自立度や介助量を表現する「監視」といった言葉があります.

でも「監視」って言葉はどうでしょうか?

なんか「監視」って罪人が見張られているような感じですよね.

少なくとも理学療法士・作業療法士がヒトに対して使用する言葉としては適切ではないのではないでしょうか?

近位監視とか遠位監視といったような言葉が当たり前のように使用されておりますが,「見守り」といった言葉が妥当でしょうね.

「監視」に比べて「見守り」という言葉には温かさを感じますね.

 

 

 

 

 

 

 

検査出し,ope出し⇒検査送迎,ope送迎

これは理学療法士・作業療法士というよりも看護や医師が使用する機会が多い言葉ですね.

手術の送迎のことをope出しと表現したり,検査室への移動のことを検査出しと言ったりします.

理学療法士・作業療法士も耳にすることが多い言葉ではないでしょうか?

でもope出しって物じゃないんだからって思いませんか?

これが不思議と迎えの時はope迎えなんて表現するんですよね.

これならope送迎とか,検査送迎でいいですよね?

ope出しとか検査出しって人に対して使う言葉ではありませんよね?

 

 

 

 

 

 

 

 

指導⇒助言

「指導」という言葉も理学療法士・作業療法士が使用する機会が多い言葉だと思います.

退院時指導,ADL指導などさまざまな形で指導といった表現を用いると思います.

ただこの「指導」という言葉って何か上から目線の言葉ですよね.

個人的には指導よりも助言とかそういった言葉の使用が適切でしょうね.

 

今回は理学療法士・作業療法士が使用を見直した方がよい言葉について考えてみました.

こう考えると日頃当たり前のように使用している言葉の中にも違和感を感じる言葉って多くありますよね.

理学療法士・作業療法士の皆様も言葉の使い方について少しずつ見直していただければよいですね.

タイトルとURLをコピーしました