今後は認定理学療法士認定試験がCBTになる?47都道府県でどこでも受験可能になる?

認定・専門・登録理学療法士
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

今後は認定理学療法士認定試験がCBTになる?47都道府県でどこでも受験可能になる?

先日,認定理学療法士認定試験に関して日本理学療法士協会から,「新生涯学習制度 認定理学療法士認定試験に関する業務委託」に係る事業者募集が開始されました.

理学療法士の皆様も新生涯学習システムの中で認定理学療法士制度はどのように変わるのか気になりますよね?

今回はこの募集要項から読み取れる今後の認定理学療法士認定試験について考えてみたいと思います.

A MacBook with lines of code on its screen on a busy desk

 

 

 

 

 

 

 

認定理学療法士認定試験はCBTで行われる

新生涯学習制度における認定理学療法士認定試験について以下のように記載があります.

 

新生涯学習制度として認定理学療法士の資格を取得する者に対し,認定理学療法士認定試験(以下,認定試験)をCBT(Computer Based Testing)方式にて行うものである.

 

今後の認定理学療法士試験はCBTで行われるということになります.

 

 

 

 

 

 

 

CBTとは?

ではCBTというのはどのようなものなのでしょうか?

CBTとは「Computer Based Testing(コンピュータベースドテスティング)」の略称で,コンピュータを使った試験方式のことを指します.

CBTの多くが1年間を通じて好きな日時で受験できる上,試験会場となるテストセンターも全国に約300会場があり,従来の紙試験に比べると受験者の利便性や公平性は飛躍的に向上します.

また受験申込から試験実施,合否通知まで試験の工程が全てインターネット上で完結しますのでので,主催者側も受験票や合否通知発送,問題印刷,会場確保,試験官派遣などの負担が小さくがなります。

近年では漢検や英検などの検定団体の他,一流大学の語学入試,一部上場企業の採用試験や社内評価試験などにおいても導入が進んでおり,21世紀の主流となる次世代型試験モデルと言えるでしょう.

CBTが導入されれば地方で勤務する理学療法士が旅費をはたいて試験を受ける必要もありませんし,日本理学療法士協会の負担も減りますね.

またプロに委託すれば一昨年のようにサーバーダウンで試験が延期されるなんて事態も免れることができるでしょう.

 

 

 

 

 

 

 

 

認定理学療法士試験の概要

概要についても以下のような記載があります.

 

試験概要(予定)

(1)試験名称:認定理学療法士認定試験

(2)受験者数:1 開催あたりの受験者数 500 名または 3,000 名

(3)開催方法:年 1 回の開催、受験者数に応じて特定日一斉開催または一定期間における随時開催

(4)問題構成:共通試験と専門試験から構成され、専門試験は受験者が 21 分野から任意に 1~3 分野を選択

・受験時に受験者が受験分野を選択する方法を想定

(5)問題数:共通試験 9 問、専門試験 1 分野あたり 15 問

(6)試験時間:40 分,60 分,80 分(共通試験 20 分+専門試験 20 分/1 分野×受験者の選択した分野数)

(7)登録版数:1 版または最大 3 版(開催方法による)

 

このあたりはこれまでと同様ですね.

 

 

 

 

 

 

 

試験会場は?

試験会場については以下のような記載があります.

 

全国47都道府県で県庁所在地または人口最大都市に試験会場を設置していること.

試験会場は両者協議の上で決定した試験実施期間に想定受験者数に応じた座席数を確保すること

試験実施期間の試験会場の開催日程を受験者向けのウェブサイトにおいて案内すること

 

 

今回はこの募集要項から読み取れる今後の認定理学療法士認定試験について考えてみました.

地方でも受験できるというのは非常に大きいですね.

また一昨年のように自宅からの受験だとカンニングの問題なんかも出てきますが,全国300か所での受験であれば,カンニングの問題も解決できますね.

タイトルとURLをコピーしました