目次 [hide]
中殿筋・小殿筋を効果的に活動させるためには?
理学療法士・作業療法士が股関節外転筋群にアプローチする機会は多いと思います.
股関節外転作用を有する筋としては,大腿筋膜張筋・中殿筋・小殿筋等が挙げられます.
股関節周囲の外傷や股関節術後の症例に多いのが中殿筋・小殿筋に十分な収縮が得られず,大腿筋膜張筋が過剰に収縮してしまうといったパターンです.
今回は中殿筋・小殿筋を効果的に活動させるためにはどうすればよいのかについて考えてみたいと思います.
今回ご紹介する論文
Int J Sports Phys Ther. 2020 Dec; 15(6): 856–881.
doi: 10.26603/ijspt20200856
PMCID: PMC7727410
A SYSTEMATIC REVIEW AND META-ANALYSIS OF COMMON THERAPEUTIC EXERCISES THAT GENERATE HIGHEST MUSCLE ACTIVITY IN THE GLUTEUS MEDIUS AND GLUTEUS MINIMUS SEGMENTS
Damien Moore, PT, MSports, PT,corresponding author1 Adam I. Semciw, PT, PhD,1,2 and Tania Pizzari, PT, PhD1
Author information Copyright and License information Disclaimer
今回ご紹介する論文は2020年に掲載された新しい論文です.
研究の背景
The gluteus medius (GMed) and gluteus minimus (GMin) muscle segments demonstrate different responses to pathology and ageing, hence it is important in rehabilitation that prescribed therapeutic exercises can effectively target the individual segments with adequate exercise intensity for strengthening.
中殿筋・小殿筋は病態や加齢によってさまざまな反応を示すため,リハビリテーションにおいては,中殿筋・小殿筋それぞれにターゲットをあてて適切なトレーニングを行うことが重要となります.
研究の目的
The purpose of this systematic review was to evaluate whether common therapeutic exercises generate at least high ( > 40% maximum voluntary isometric contraction (MVIC)) electromyographic (EMG) activity in the GMed (anterior, middle and posterior) and GMin (anterior and posterior) segments.
このシステマティックレビューでは,一般的な治療的エクササイズが,中殿筋(前・中・後部線維)と小殿筋(前・後部線維)の各セグメントにおいて, 40%以上の最大随意筋収縮(MVIC)を発生させるかどうかを明らかにすることとしております.
研究の方法
Seven databases (MEDLINE, EMBASE, CINAHL, AusSPORT, PEDro, SPORTdiscus and Cochrane Library) were searched from inception to May 2018 for terms relating to gluteal muscle, exercise, and EMG. The search yielded 6918 records with 56 suitable for inclusion. Quality assessment, data extraction and data analysis were then undertaken with exercise data pooled into a meta-analysis where two or more studies were available for an exercise and muscle segment.
MEDLINE,EMBASE,CINAHL,AusSPORT,PEDro,SPORTdiscus,Cochrane Libraryの7つのデータベース(MEDLINE,EMBASE,CINAHL,AusSPORT,PEDro,SPORTdiscus,Cochrane Library)を,開始から2018年5月までの間に,中殿筋,小殿筋,筋電図に関連する用語で検索しております.
検索の結果,6918件の論文がヒットし,包含基準に該当する56件の論文を対象としております.
その後,運動データをプールして,メタアナリシスを実施しております.
研究の結果
For the GMed, different variations of the hip hitch/ pelvic drop exercise generated at least high activity in all segments. The dip test, and isometric standing hip abduction are other options to target the anterior GMed segment, while isometric standing hip abduction can be used for the posterior GMed segment. For the middle GMed segment, the single leg bridge; side-lying hip abduction with hip internal rotation; lateral step-up; standing hip abduction on stance or swing leg with added resistance; and resisted side-step were the best options for generating at least high activity. Standing isometric hip abduction and different variations of the hip hitch/ pelvic drop exercise generated at least high activity in all GMin segments, while side-lying hip abduction, the dip test, single leg bridge and single leg squat can also be used for targeting the posterior GMin segment.
中殿筋ではヒップヒッチex・骨盤下降exの異なるバリエーションで,前・中・後部線維ずべての高い筋活動が得られました.
ディップテストと等尺性立位股関節外転は中殿筋前部線維の高い筋活動が得られ,等尺性立位股関節外転は中殿筋後部線維の高い筋活動が得られることが明らかとなりました.
中殿筋中部線維については,シングルレッグブリッジ,股関節内旋を伴う側臥位股関節外転,側方ステップアップ,抵抗を加えた立位股関節外転,抵抗を加えた側方ステップで高い筋活動が得られました.
小殿筋に関しては,立位での等尺性股関節外転とヒップヒッチexや骨盤下降exの異なるバリエーションで高い筋活動が得られ,側臥位での股関節外転,ディップテスト,シングルレッグブリッジ,シングルレッグスクワットでも小殿筋後部線維に高い筋活動が得られました.
研究の結論
The findings from this review provide the clinician with confidence in exercise prescription for targeting individual GMed and GMin segments for potential strengthening following injury or ageing.
今回のレビューから得られた知見は,中殿筋および小殿筋をターゲットとした筋力トレーニング指導を行う際に有益であると考えられます.
今回は中殿筋・小殿筋を効果的に活動させるためにはどうすればよいのかについて考えてみたいと思います.
理学療法士・作業療法士にとっても有益な内容だと思いますが,抄録からはエクササイズの詳細を読み取ることが難しいので気になる方はフルテキストを読まれることをお勧めいたします.
コメント