理学療法士・作業療法士もオンライン学会だと演題発表するモチベーションが上がらない

学会発表・論文投稿
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

理学療法士・作業療法士もオンライン学会だと演題発表するモチベーションが上がらない

新型コロナ感染拡大の波が拡がってから1年がたとうとしております.

理学療法士・作業療法士の学び方も大きく変化し,学会や研修会もオンラインでの開催が主流となっております.

理学療法士・作業療法士界隈でもオンライン学会が多く開催されておりますが,いまひとつ伸び悩んでいるのが一般演題のエントリー数です.

やはりオンライン学会ではなかなか発表者のモチベーションが上がらないというのが正直なところではないでしょうか?

今回は理学療法士・作業療法士もオンライン学会だと演題発表するモチベーションが上がらないといったお話です.

man operating laptop on top of table

 

 

 

 

 

 

 

オンライン動画があふれている

コロナ禍に突入した当初はオンラインでさまざまな動画コンテンツを聴講できるというのは素晴らしいという声が多かったわけですが,最近は見きれないほどの動画配信サービスが提供されている状況です.

株式会社gene,ジャパンライムをはじめ優良な動画配信サービスが安価に多く提供されております.

 

 

 

 

 

 

 

一般演題のエントリーがなぜ少ないのか?

オンライン学会の場合,Live配信形式を取る学会よりも事前録音したものを聴講者が好きな時間に自分のタイミングで聴講できるといったシステムを用いているところが多いと思います.

対面の学会発表ですと一般演題発表は一発勝負ですので,発表に向けて何度も練習しますし,それなりの緊張感もあります.

ただ録音だとどうでしょうか…

何度もとりなおしできますし,自宅で独りで録音となると緊張感もありません.

学会発表といえば発表が終わると発表がうまく行ってもいかなくてもそれなりの達成感があります.

やっと終わった,やり切った,頑張ったといった感情が湧きあがってくるわけですが,録音ではこういった感情が湧きあがることは少ないと思います.

発表者のモチベーションは上がらず,一般演題にエントリーする理学療法士・作業療法士が少なくなるのも理解できます.

運営側がいくら頑張っても演題が集まらないはずです.

 

 

 

 

 

 

 

対面で顔を合わせることがモチベーション向上に

また学会というのは新しい知識を学ぶだけの場ではありません.

対面で顔を合わせてコミュニケーションを取ることで,次の研究に向けたモチベーションを向上させる場でもあります.

オンライン学会ですと,なかなか参加者同士がコミュニケーションを取ることも難しいですし,次の学会に向けて頑張ろうというモチベーションを得られにくいのも実際です.

 

 

 

 

 

 

 

学会出張という名の旅行

また学会といえば普段訪れることのない街に出張できるといった魅力もあります.

夜はその土地の美味しい物を食べて,理学療法・作業療法について熱く語るそんな時間が無くなることで学会発表しようという気持ちになりにくくなっているように感じます.

結局学会発表って学会出張という名の旅行の部分も大きいですからね.

 

今回は理学療法士・作業療法士もオンライン学会だと演題発表するモチベーションが上がらないといったお話でした.

オンラインで一般演題発表しても何となく虚無感しかありません.

自宅で独り言をつぶやいても何の達成感もないわけですね…

早く対面学会が再開できる日が来ることを願うばかりです.

コメント

タイトルとURLをコピーしました