目次
変形性膝関節症例の膝蓋下脂肪体の大きさは膝痛に影響を与えるか?
膝蓋下脂肪体といえば理学療法士・作業療法士が膝関節疾患の症例に対してアプローチすることの多い組織の1つです.
膝蓋下脂肪体の癒着や滑走性の低下は膝蓋骨の可動性を低下させ,膝関節の可動域制限を引き起こします.
加えて膝蓋下脂肪体は痛覚受容器が密に分布していることも特徴で疼痛の原因となりやすい組織の1つです.
今回は変形性膝関節症例の膝蓋下脂肪体の大きさは膝痛に影響を与えるかを明らかにした研究論文をご紹介させていただきます.
今回ご紹介する論文
Arthritis Care Res (Hoboken). 2018 Apr;70(4):550-557. doi: 10.1002/acr.23326. Epub 2018 Mar 11.
Relationship Between Knee Pain and Infrapatellar Fat Pad Morphology: A Within- and Between-Person Analysis From the Osteoarthritis Initiative
Eva Steidle-Kloc 1, Adam G Culvenor 2, Jan Dörrenberg 1, Wolfgang Wirth 1, Anja Ruhdorfer 1, Felix Eckstein 1
Affiliations expand
PMID: 28704603 DOI: 10.1002/acr.23326
今回ご紹介する論文は2018年に掲載された論文です.
研究の目的
Objective: Inflammation is known to be strongly associated with knee pain in osteoarthritis. The infrapatellar fat pad represents a potential source of proinflammatory cytokines. Yet the relationship between infrapatellar fat pad morphology and osteoarthritis symptoms is unclear.
炎症は変形性膝関節症例における膝関節痛と強く関連していることが知られております.
また膝蓋骨下脂肪体は炎症性サイトカインの潜在的な供給源であることも明らかにされております.
しかしながら膝蓋骨下脂肪体の形態と変形性膝関節症の症状との関係は不明であります.
研究の方法
Methods: Here we investigate quantitative imaging parameters of infrapatellar fat pad morphology between painful versus contralateral pain-free legs of subjects with unilateral knee pain and patients with chronic knee pain versus those of matched pain-free control subjects. A total of 46 subjects with strictly unilateral frequent knee pain and bilateral radiographic osteoarthritis (Kellgren/Lawrence grade 2/3) were drawn from the Osteoarthritis Initiative. Further, 43 subjects with chronic knee pain over 4 years and 43 matched pain-free controls without pain over this period were studied. Infrapatellar fat pad morphology (volume, surface area, and depth) was determined by manual segmentation of sagittal magnetic resonance images.
この研究では片側の膝関節痛を有する対象者と慢性膝関節痛を有する対象者の疼痛のある下肢と反対側の疼痛のない下肢との間で,膝蓋骨下脂肪体の形態について定量的に評価を行っております.
片側性に頻回な膝関節痛と両側性のX線写真上の変形性膝関節症(Kellgren/Lawrenceグレード2/3)を有する46例の対象者を抽出しております.
さらに4年間の慢性膝関節痛を有する43例の対象者と,この期間に疼痛を伴わない43例の無痛対照者を調査しております.
膝蓋骨下脂肪体の形態(体積・表面積・深さ)は,MRI画像を用いて評価を行っております.
研究の結果
Results: No significant differences in infrapatellar fat pad morphology were observed between painful versus painless knees of persons with strictly unilateral knee pain (mean difference -0.7% (95% confidence interval [95% CI] -0.6, 0.9; P = 0.64) or between chronically painful knees versus matched painless controls (-2.1% [95% CI -2.2, 1.1]; P = 0.51).
疼痛を有する側と有しない側の膝蓋骨下脂肪体の形態に有意差は認められませんでした.
また慢性的に疼痛のある膝と疼痛のない対照群との間にも有意差は認められませんでした.
研究の結論
Conclusion: Independent of the ambiguous role of the infrapatellar fat pad in knee osteoarthritis (a potential source of proinflammatory cytokines or a mechanical shock absorber), the size of the infrapatellar fat pad does not appear to be related to knee pain.
変形性膝関節症における膝蓋骨下脂肪体の曖昧な役割(炎症性サイトカインの発生または機械的ショックアブソーバー)とは無関係に,膝蓋骨下脂肪体の大きさは膝の痛みに関連していない可能性があります.
今回は変形性膝関節症例の膝蓋下脂肪体の大きさは膝痛に影響を与えるかを明らかにした研究論文をご紹介させていただきました.
膝蓋下脂肪体の大きさには疼痛との関連が無いといった結果でした.
やはり大きさよりも滑走性や柔軟性といった要因が疼痛との関連が深いのでしょうか?
まだまだ謎が多い組織だけに今後も膝蓋下脂肪体に関連した研究がすすめられるとよいですね.
コメント