目次
ようやく日本理学療法士協会が新型コロナウイルス感染症対策本部を立ち上げ
新型コロナウイルス感染拡大を受けて日本医師会,日本看護協会がさまざまな対策を打ち出す中,ようやく日本理学療法士協会でも新型コロナウイルス感染症対策本部が立ち上げられました.
この対策本部ではいくつかの感染対策部門が設置され,今後も活動が行われるようです.
今回は日本理学療法士協会が立ち上げた新型コロナウイルス感染症対策本部についてご紹介させていただきます.
新型コロナウイルス感染症対策本部について(日本理学療法士協会HPより抜粋)
本会では新型コロナウイルスの感染が拡大する中、この非日常的状況に対して厚生労働省医政局や保険局に対して個別的な対応をすると共に感染予防対策を中心として活動してきました。
先日、政府の緊急事態宣言が解除されたことで、この非日常的状況がやや落ち着きを見せはじめ、withコロナが囁かれ始めています。
この度、新たに新型コロナウイルス感染症対策本部を立ち上げることで、新型コロナウイルスによる影響調査と抜本的対策を組織的に行うことといたしました。
この対策本部では、これまで行ってきた感染予防対策は当然ながら、学校教育への影響と対策、理学療法業務への影響と対策、組織運営への影響と対策に関する部門を立ち上げ、それぞれの部門の下に必要な作業部会を配置します。
加えて、行政府との情報共有と連携のために政策担当を配置、会員への広報をより充実させるために広報担当を配置しました。
なお、この対策本部は令和2年度以内を念頭に置いて活動し、令和3年度以降は一般的な協会活動として必要な事項に対処します。
対策本部では今日的対応のみではなく、予測される第2波、あるいは新型コロナ感染症の長期化に伴う様々な課題に対応することが中心となります。
この度の経験を活かし、これからのあらゆる状況においても、感染予防が徹底できる医療職を念頭に置きながら、その上で出来得る限り適時的確な理学療法業務・理学療法教育、そして組織運営を目指します。
今後、対策本部として影響調査等を多角的に行います。会員の方々のご協力をお願いいたします。
対策本部今後の動き
対策本部の今後の動きですが感染予防等統括部門,教育実習等統括部門,理学療法業務部門,組織等部門に分かれて,感染症対策が行われるようです.
感染予防等統括
まず感染予防等統括部門ですが,現在公開されている新型コロナウイルス感染予防のための動画を文章化するとともに,新型コロナウイルス感染予防に関するガイドラインを発行することが主な活動となっております.
教育実習等統括
感染拡大下で大きな問題となっている理学療法士養成校における臨床実習についても,ようやく対策部門が設けられ,感染拡大状況における教育・実習に関連した対策が行われるようです.
教育実習等部門では代替措置対応FC,ウェブ教材の共有化PF,週領域の動画教材,臨床実習の成果指標,学生卒後学習支援といった活動が行われるようです.
この中でもウェブ教材の共有化や主領域の動画教材の作成・提供というのは養成校の理学療法士教員が待ってましたと言わんばかりの対応だと思います.
現在のところ今年度の臨床実習については学内での演習で履修単位の読み替えが可能とされておりますが,演習用のコンテンツ作成に苦慮されている養成校の先生方も多いと思います.
今回,日本理学療法士協会から全国共通の動画教材が発信されればこれはかなり有益であると考えます.
また臨床実習を演習に置き換えた際に問題となるのが成績判定です.
これに関しても成果指標を作成されるようですので,成績判定の参考にできるのではないでしょうか.
理学療法業務
理学療法業務部門では,部門管理運営,診療報酬,働き方,予防領域と活動が分類されております.
特に理学療法業務部門でどのような対策を講じるべきかといった標準対応策を打ち出していただけると,これはありがたいですね.
組織等
最後の組織等部門に関しては都道府県士会との連携や,協会事業との連携が活動として掲げられております.
日本理学療法士協会及び都道府県理学療法士会における活動がほぼ自粛されている状況ですが,withコロナ状況下でどのように活動を行っていくかといった一定の方針を打ち出していただきたいものです.
今回は今回は日本理学療法士協会が立ち上げた新型コロナウイルス感染症対策本部についてご紹介させていただきました.
少し出遅れた感がある新型コロナウイルス感染症対策本部の立ち上げですが,会員理学療法士にとって有益な情報を発信していただけるよう切に願っております.
コメント