大腿骨近位部骨折例におけるバランスのサブシステムの中でも歩行速度に関連するのは何?

大腿骨近位部骨折
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

大腿骨近位部骨折例におけるバランスのサブシステムの中でも歩行速度に関連するのは何?

大腿骨近位部骨折例は転倒を起因として起こることがほとんどでありますので,大腿骨近位部骨折例の理学療法・作業療法評価においてはバランス能力を評価することが重要となります.

バランス能力の評価には様々なバッテリーが用いられますが,現在世界的に多く用いられるようになってきているバランス評価スケールがBESTestと呼ばれるバランス評価のバッテリーです.

今回は大腿骨近位部骨折例を対象としてBESTestの歩行速度レベルを決定するカットオフ値が明らかにした論文をご紹介させていただきます.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介する論文

J Geriatr Phys Ther. 2020 Feb 10. doi: 10.1519/JPT.0000000000000261. [Epub ahead of print]

Section of the Balance Evaluation Systems Test (BESTest) Cutoff Values for Walking Speed Level in Older Women With Hip Fracture.

Miyata K1, Hasegawa S2, Iwamoto H3, Shinohara T4, Usuda S5.

今回ご紹介する論文は2020年に掲載された新しい論文です.

本邦で行われた臨床研究ですね.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の背景と目的

Hip fracture is a common injury in older adults, with a high proportion of hip fractures affecting women. After a hip fracture, the recovery of the patient’s walking speed is very important; one of the key determinants of walking speed is balance. The Balance Evaluation Systems Test (BESTest), a clinical balance measure, categorizes balance into 6 postural control systems. However, the relationship between the walking speed level and the sections of the BESTest has not been explored for older women with hip fracture. Our objective was to establish section scores for the BESTest cutoff values for walking speed in older women with hip fracture.

大腿骨近位部骨折は高齢者に起こることの多い外傷で,特に女性における発生率が高いのが特徴的です.

大腿骨近位部骨折後には,歩行速度の向上が重要となります.

歩行速度を向上させる上で重要になるのがバランス能力です.

BESTestは臨床的なバランス測定指標であり,6つの姿勢制御システムに分類してバランスを評価するスコアです.

しかしながら高齢者の大腿骨近位部骨折例における歩行速度とBESTestのセクションごとのスコア(バランスのサブシステム)との関連は明らかにされておりません.

この研究では大腿骨近位部骨折の高齢女性における歩行速度とBESTestのカットオフ値を明らかにすることを目的としております.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の方法

This was an observational study involving 46 older women 65 years or older with hip fracture. The BESTest was administered to all participants upon their discharge from the hospital. Participants were divided into groups on the basis of their walking speed levels, and receiver operating characteristic curves were determined for each section of the BESTest. We calculated the cutoff value, area under the curve (AUC), sensitivity, and specificity of each.

この研究は大腿骨近位部骨折を受傷した65歳以上の女性46例を対象とした観察研究です.

全ての大腿骨近位部骨折例を対象として退院時にBESTestを用いて評価を行っております.

対象者は歩行速度によって2群に分類し,ROC曲線を用いて歩行速度を決定するBESTestのカットオフ値を算出しております.

カットオフ値の算出と合わせて,曲線下面積,感度,特異度をそれぞれ算出しております.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の結果

Section IV-Stability in Gait showed the highest AUC (0.92) compared with the other sections, and the cutoff value determined for the fast and slow walker groups was 64.3% (sensitivity = 0.82, specificity = 0.83). The sections with moderate AUC (0.7-0.9) were I-Biomechanical Constraints (cutoff = 70.0%), III-Anticipatory Postural Adjustments (cutoff = 66.5%), IV-Postural Responses (cutoff = 69.4%), and V-Sensory Orientation (cutoff = 83.4%). The sections with the highest sensitivity (0.82) were I-Biomechanical Constraints and VI-Stability in Gait, and that with the highest specificity (0.88) was II-Stability Limits and Verticality.

セクション6の歩行安定性が最もAUCが高値であり,カットオフ値は64.3%でありました(感度82%,特異度83%).

中等度のAUCを示したのはセクション1の力学的制約,セクション3の予測的姿勢制御,セクション4の姿勢反応,セクション5の感覚統合でありました.

感度が最も高かったのはセクション1の力学的制約とセクション4の歩行安定性であり,特異度が最も高かったのはセクション2の安定性限界と垂直性でありました.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の結論

Five of the BESTest sections (I-Biomechanical Constraints, III-Anticipatory Postural Adjustments, IV-Postural Responses, V-Sensory Orientation, and IV-Stability in Gait) were able to differentiate between fast and slow walkers among older women with hip fracture. Balance during gait and anticipatory postural adjustments were shown to be important components of balance, and their cutoff values were indicators of the balance required to reach fast walking levels.

BESTestのセクションの中でも5つのサブシステムで,歩行速度の速い群と遅い群を分類することが可能でありました.

歩行中のバランスや予測的姿勢制御の改善が大腿骨近位部骨折例の歩行速度を向上させるためには有効であることが示唆されます.

 

今回は大腿骨近位部骨折例を対象としてBESTestの歩行速度レベルを決定するカットオフ値が明らかにした論文をご紹介させていただきました.

BESTestというのはバランスシステムを6つのサブシステムに分類して評価を行う方法です.

バランスと一口に言ってもバランス機能の中にはさまざまな側面が含まれます.

今回の結果から,理学療法士・作業療法士が大腿骨近位部骨折例のバランス評価を行う際には,6つのサブシステムの中でも歩行中の安定性と予測的姿勢制御に着目した評価が重要であること,歩行中の安定性向上と予測的姿勢制御に着目した理学療法・作業療法介入が有効であることが考えられます.

コメント

タイトルとURLをコピーしました