ゆっくり歩いてくださいといった歩行指導は変形性股関節症を進行させる?

変形性股関節症
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

ゆっくり歩いてくださいといった歩行指導は変形性股関節症を進行させる?

理学療法士・作業療法士がクライアントに対して歩行に関する指導を行う機会は多いと思います.

特に対象者が高齢者の場合には,転倒予防の観点からゆっくりと歩行するように指導する機会も多いと思います.

しかしながらゆっくりと歩行することが変形性股関節症を進行させる可能性があるといった結果が公表されております.

今回は変形性股関節症の進行予防を図る上では歩行速度に関してわれわれ理学療法士・作業療法士がどのような指導を行うべきかについて考えてみたいと思います.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介する論文

PeerJ. 2019 Nov 19;7:e8110. doi: 10.7717/peerj.8110. eCollection 2019.

Decrease in walking speed increases hip moment impulse in the frontal plane during the stance phase.

Inai T1, Takabayashi T1, Edama M1, Kubo M1.

今回ご紹介する論文は2019年に公開された比較的新しい論文です.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の背景

Increased daily cumulative hip moment in the frontal plane (i.e., the product of hip moment impulse in the frontal plane during the stance phase and mean steps per day) is a risk factor for progression of hip osteoarthritis. Although hip osteoarthritis generally causes a decrease in the walking speed, its effect on hip moment impulse in the frontal plane is unclear. The purpose of this study was to examine the relationship between decrease in walking speed and hip moment impulse in the frontal plane.

最近の研究では前額面上における股関節累積負荷(歩行中の股関節内転モーメントの増大と1日当たりの歩数の増加)が変形性股関節症のリスクファクターとして挙げられております.

変形性股関節症は一般的に歩行速度低下を呈しますが,歩行速度低下が前額面上の股関節モーメントに与える影響は不明であります.

この研究では歩行速度の低下と前額面上における股関節モーメントとの関連性を明らかにすることを研究目的としております.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の方法

We used a public dataset of treadmill walking in 17 older adults (mean (SD) age: 63.2 (8.0) years). The subjects walked on the treadmill for 30 s under five conditions: (1) 40% of comfortable non-dimensional speed (CNDS), (2) 55% CNDS, (3) 70% CNDS, (4) 85% CNDS, and (5) 100% CNDS. The hip moment impulse in the frontal plane non-normalized (or normalized) to step length (Nm s/kg [or Nm s/(kg m)]) for each condition was calculated. Furthermore, the relationship between walking speed and hip moment impulse in the frontal plane non-normalized (or normalized) to step length was examined using regression analysis based on a previous study.

解析には17例の高齢者(平均年齢63.2歳)におけるトレッドミル歩行のデータセットを用いております.

対象例は30秒間5つの条件でトレッドミル上で歩行をしております.

①快適速度の40%,②快適速度の55%,③快適速度の70%,④快適速度の85%,⑤快適速度の5条件です.

前額面上における股関節モーメントは歩幅で補正した上で計算がなされております.

さらに歩行速度と歩幅で正規化していない(または正規化した)前額面上における股関節モーメントとの関連性について回帰分析を用いて検討しております.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の結果

A decrease in non-dimensional speed (i.e., walking speed) significantly increased the non-normalized (or normalized) hip moment impulse in the frontal plane during the stance phase. The relationship between walking speed and non-normalized (or normalized) hip moment impulse in the frontal plane was fitted by a second-order polynomial.

歩行速度が遅いほど有意に正規化されていない前額面上における股関節モーメントは増加しておりました.

また歩行速度と正規化されていない(または正規化されている)前額面上における股関節モーメントとの関係性は回帰分析にもマッチしたものでありました.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の考察

This study revealed that a decrease in walking speed increased the non-normalized (or normalized) hip moment impulse in the frontal plane in healthy older adults. This finding is useful for understanding the relationship between walking speed and hip moment impulse in the frontal plane and suggests that a decrease in walking speed may actually increase the daily cumulative hip moment in the frontal plane of patients with hip osteoarthritis.

この研究から高齢者の歩行速度の低下は前額面上における股関節モーメントの増大させることが明らかとなりました.

この結果は歩行速度と前額面上における股関節モーメントとの関連性を理解する上で有益であると考えられます.

また変形性股関節症例においても歩行速度の低下が前額面上における股関節モーメントを増大させる可能性があります.

 

今回は変形性股関節症の進行予防を図る上では歩行速度に関してわれわれ理学療法士・作業療法士がどのような指導を行うべきかについて考えてみました.

今回の結果から考えると変形性股関節症例に対してゆっくりと歩行するように歩行の指導を行うと,股関節内転モーメントが増大し変形性股関節症を増悪させてしまう可能性があります.

われわれ理学療法士・作業療法士の歩行指導に生かしたい結果だと思います.

あくまで健常例を対象とした結果ですので今後は変形性股関節症例を対象とした研究が待たれますね.

コメント

タイトルとURLをコピーしました