理学療法士・作業療法士のキャリア形成を考える

働き方
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

理学療法士・作業療法士のキャリア形成を考える

皆さんは自分自身の将来を考えたことがありますか?

理学療法士・作業療法士を取り巻く環境を鑑みると,自分の将来を考えれば考えるほど自分の将来って不安になりますよね.

おそらく私のブログをいつも読んでいただいている皆さんも自分の将来について不安に思った経験があるのではないでしょうか?

理学療法士・作業療法士の将来を考える上で重要なのが理学療法士・作業療法士のキャリア形成です.

時代の変化とともに,キャリア形成についても考え方が大きく変化してきております

今回は理学療法士・作業療法士のキャリア形成について考えてみたいと思います.

person walking along corridors ]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

終身雇用の時代は終わった

終身雇用が当たり前であった時代は終わり,「終身雇用が維持できない」といった一般企業が増えてきております.

テレビのニュースでご覧になられた方も多いと思いますが,経団連の会長やトヨタの社長といった社会的にも影響力のある方々がしかもほぼ同時期に終身雇用について発言したことで一躍話題となりました.

われわれ理学療法士・作業療法士の業界はというと,まだそのような状況にはありませんが,今後そういった流れが進むことも予測されます.

そもそも医療職で終身雇用って考え自体があまりないといった方も多いかもしれません.

終身雇用が無くなるとなれば,理学療法士・作業療法士も一組織に依存しない働き方を考えておく必要があります.

ある組織でしか使えない知識や技術・経験というのはその組織にいるうちは役に立ちますが,そこから離れると必ずしも通用しないわけです.

どの職場でも通用する,真の理学療法士、作業療法士としての実力が求められるということになります.

基本的には理学療法士・作業療法士の仕事というのは,ある程度は他の組織に移動しても,役に立つものだと思われますが,その一方で特定の病院や施設に特化した仕事というのも実はたくさんあります.

そのため,キャリア形成においては自分が高めるべきスキルを高めることが重要となります.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

理学療法士・作業療法士のキャリア形成における王道

理学療法士・作業療法士のキャリア形成における王道といえば,日本理学療法士協会の生涯学習システムではないでしょうか?

以前にもご紹介させていただきましたが,まずは登録理学療法士を取得することがキャリア形成の第一歩と考えられます.

気になる登録理学療法士制度とは?
 登録理学療法士プログラムの詳細が明らかに  日本理学療法士協会第48回定時総会で,生涯学習制度をリニューアルし,新制度の運用が2021年4月より開始されることが発表されました. 生涯学習制度の変更に伴い,認定理学療法士受験者が増え...

日本理学療法士協会に登録していない,マイページのログインの方法が分からないという場合も多いと思いますが,それはそれで別のキャリア形成の道を考えれば良いわけですが,王道は日本理学療法士協会のレールに乗っかるといったものだと思います.

自分の目指す道や信念があって,自分自身のキャリア形成に日本理学療法士協会への入会は必要ないと考えているのであれば問題無いと思いますが,何も考えていないけれども会費を払うのが嫌だから入会していないというのは少し不安ですね.

この登録理学療法士制度作成の意図の1つは,生涯学習に努めている理学療法士と,自己研鑽をしていない理学療法士の扱いに差をつけましょうといった考え方です.

これからの理学療法士の多くは2年間の研修期間を経て登録理学療法士となります.

以後は5年ごとの更新制となります.

そして日本理学療法士協会としてはこの登録理学療法士以上の理学療法士の生活を全面的に保証すると明言しております.

当然ながら認定や専門理学療法士の生活も保証するということになると思います.

つまり更新していない,登録していない理学療法士の生活は保証しない,知りませんよという立場をとると考えられます.

今後日本理学療法士協会のこういった制度がどこまで力を持つものかは分かりませんガ,こういう流れから見て,最も一般的でブレの少ないャリア形成はまず登録・認定・専門理学療法士資格の取得になると思います.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その他にもキャリア形成の道はある

何も日本理学療法士協会の作ったどこにたどりつくかもわからないレールに乗っかることがけがキャリア形成につながるわけではありません.

自分自身でレールを切り開いていくといった方法もあります.

例えば自費リハビリなんていうのはその代表例の1つです.

自費診療をしている場合には,日本理学療法士協会に所属しているとか登録理学療法士であるとかいうのはあまり意味をなさないかもしれません.

ただしこういった未開拓な土地に自分自身でレールをつくって突き進んでいくというのは並大抵の努力では成功を手にすることはできないでしょう.

 

今回は理学療法士・作業療法士のキャリア形成について考えてみました.

王道を行くか,自ら新たな道を開拓するか,まずは自分がどのような理学療法士になりたいのかを考えた上で,自分自身のキャリア形成について考えてみてください.

理学療法士といった職業だけに固執する必要はありませんが,自分が社会の中で生きていく上でキャリアを形成していくことが重要なのは間違いありません.

コメント

タイトルとURLをコピーしました