目次
高位脛骨骨切術後の人工膝関節全置換術の成績は?
人工膝関節全置換術の耐用年数は以前に比較して飛躍的に長くなっており,最近では60歳代で人工膝関節全置換術を施行されるクライアントも増えてきております.
一方で40歳代・50歳代で活動性が高く,変形が軽度の場合には,まず高位脛骨骨切術が行われることが多いのも実際です.
高位脛骨骨切術を行った症例も最終的には人工膝関節全置換術の適応となる場合が多いのですが,高位脛骨骨切術後の人工膝関節全置換術と,primaryな人工膝関節全置換術の臨床成績に差があるのでしょうか?
今回は高位脛骨骨切術後の人工膝関節全置換術の成績を検討した報告を紹介させていただきます.
今回紹介する論文
EklemHastalikCerrahisi. 2019 Aug;30(2):79-84. doi: 10.5606/ehc.2019.66900.
Comparison of total knee arthroplasty after combined high tibial osteotomy with a matched group of primary total knee arthroplasty.
Papp M, Zsákai Z, Gömöri A.
今回ご紹介する論文は2019年に掲載された新しい論文です.
研究目的
This study aims to compare the results of total knee arthroplasties (TKAs) performed after previous combined high tibial osteotomy (CO) to those of a matched control group of primary TKA.
この研究では高位脛骨骨切術を行った後に人工膝関節全置換術を行った症例と,初回人工膝関節全置換術を行った症例の臨床成績を,さまざまな交絡を調整した上で比較をすることを目的としております.
対象と方法
Between 01 August 2006 and 31 December 2011, we performed 24 consecutive cemented TKAs in 24 patients (10 males, 14 females; mean age 69.5 years; range, 60 to 79 years) who had undergone previous CO (study group). The study group was compared to a control group of 24 patients (10 males, 14 females; mean age 69.9 years; range, 63 to 79 years) who were performed primary TKA during the same period. Pre- and postoperative The Knee Society knee and function score and range of movement were determined. The femorotibial angle, the distance between the tangent to the lateral subchondral plate and the top of the fibular head, the transposition of the tibial condyle, the length of the patellar tendon and the tibial slope angle were measured preoperatively. At final follow-up, the same parameters were calculated and the amount of lateral tibial bone resection was determined.
対象は2006年から2011年に高位脛骨骨切術後の人工膝関節全置換術を行った24例となっております.
この群と同時期に人工膝関節全置換術を行った24例を対照群として比較しております.
術前および術後のKnee Society knee and function scoreと関節可動域を測定しております.
またX線上のパラメーターとして,FTAに加えてTKAのアライメントについても比較が行われております.
結果
The mean follow-up duration was 97 months (range, 61 to 124 months) in the study group and 97 months (range, 61 to 123 months) in the control group. TKA survivorship rate was 100% in both groups. At final follow-up, there were no significant differences regarding the clinical and radiographic data. However, only the amount of the resected lateral bone was significantly lower in the study group than in the control group.
平均的なフォローアップ期間は97か月となっております.
両群ともに人工膝関節全置換術の生存率は100%でありました.
最終フォローアップでは臨床成績およびX線上のデータに有意差は認めておりません.
しかしながら高位脛骨骨切術を行った群で外側の骨切り量のみが有意に少ない結果となっております.
結論
In young and active people with medial knee arthrosis, in whom the planned correction is 10° or higher, we continue to suggest CO since it does not seem to influence the results of TKA negatively.
若年の活動性の高い内側型変形性膝関節症例で矯正角度が10°以上の症例は,将来的な人工膝関節全置換術にも悪影響を及ぼさないことから若年の活動性の高い内側型変形性膝関節症例に対する高位脛骨骨切術は有益であると考えられます.
今回は高位脛骨骨切術後の人工膝関節全置換術の成績を検討した報告を紹介させていただきました.
本邦でも少しずつ高位脛骨骨切術後の人工膝関節全置換術例が増えてきておりますが,臨床成績にprimaryの人工膝関節全置換術と大きな相違は無いといった結果です.
こういった結果を踏まえて,活動性の高い変形性膝関節症例に対する高位脛骨骨切術は今後も増えていきそうですね.
コメント