人工膝関節全置換術後の転倒と足趾把持力が関連?

人工膝関節全置換術
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

人工膝関節全置換術後の転倒と足趾把持力が関連?

人工膝関節全置換術後の転倒はインプラント周囲骨折を引き起こすなど多大なリスクをもたらします.

人工膝関節全置換術後症例は一般高齢者よりも転倒発生率が高いことが報告されており,人工膝関節全置換術例においても転倒を予防する視点が重要となります.

転倒を予防するうえで重要となるのが足趾の機能です.

今回は人工膝関節全置換術後の転倒と足趾把持力が関連する可能性を示唆する研究論文をご紹介させていただきます.

茶色の岩の上の人の足

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介する論文

PLoS One. 2023 Mar 13;18(3):e0282944. doi: 10.1371/journal.pone.0282944. eCollection 2023.

Relationship between fall history and toe grip strength in older adults with knee osteoarthritis in Japan: A cross-sectional study

Yuya Mawarikado 1, Yusuke Inagaki 2, Tadashi Fujii 3, Takanari Kubo 4, Akira Kido 2, Yasuhito Tanaka 1 5

Affiliations expand

PMID: 36913410 PMCID: PMC10010548 DOI: 10.1371/journal.pone.0282944

今回ご紹介する論文は2023年に掲載された論文です.

 

 

 

 

 

 

 

研究の背景

Background: Knee osteoarthritis (KOA), one of the most common musculoskeletal diseases in older adults, is associated with a high incidence of falls. Similarly, toe grip strength (TGS) is associated with a history of falls in older adults; however, the relationship between TGS and falls in older adults with KOA who are at risk of falling is not known. Therefore, this study aimed to determine if TGS is associated with a history of falls in older adults with KOA.

高齢者に最も多い筋骨格系疾患の一つである変形性膝関節症(KOA)は転倒の高い発生率と関連しております.

同様に足趾把持力(TGS)は高齢者の転倒歴と関連しておりますが,転倒リスクのある変形性膝関節症の高齢者における足趾把持力と転倒の関係について報告した研究はありません.

この研究では変形性膝関節症を有する高齢者において,足趾把持力が転倒歴と関連しているかどうかを明らかにすることを目的としております.

 

 

 

 

 

 

研究の方法

Methods: The study participants, older adults with KOA scheduled to undergo unilateral total knee arthroplasty (TKA), were divided into two groups: non-fall (n = 256) and fall groups (n = 74). Descriptive data, fall-related assessments, modified Fall Efficacy Scale (mFES), radiographic data, pain, and physical function including TGS were evaluated. The assessment was conducted on the day before performing TKA. Mann-Whitney and chi-squared tests were performed to compare the two groups. Multiple logistic regression analysis was performed to determine the association of each outcome with the presence or absence of falls.

対象は片側人工膝関節全置換術(TKA)を施行予定の変形性膝関節症の高齢者で,非転倒群(n = 256)と転倒群(n = 74)の2群に分類しております.

記述データ,転倒関連評価,modified Fall Efficacy Scale(mFES),X線写真データ,疼痛,足趾把持力を含む身体機能の評価を行っております.

評価は人工膝関節全置換術を行う前日に実施しております.

2群比較にはMann-Whitney検定およびカイ二乗検定を実施しております.

転倒の有無と各アウトカムの関連性を調べるために,多重ロジスティック回帰分析を実施しております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結果

Results: Mann-Whitney U test revealed that the fall group had statistically significantly lower height, TGS on the affected and unaffected sides, and mFES. Multiple logistic regression analysis revealed that the incidence of fall history is associated with TGS on the affected side; the weaker the affected TGS of the KOA, the more likely the individual is to fall.

Mann-Whitney検定の結果,転倒群では身長,患側・非患側の足趾把持力,mFESが統計的に有意に低いことが明らかとなりました.

多重ロジスティック回帰分析の結果,転倒歴の発生率は患側の足趾把持力と関連し,変形性膝関節症の患側の足趾把持力が弱いほど転倒の可能性が高いことが明らかになりました.

 

 

 

 

 

 

研究の結論

Conclusions: Our results indicate that TGS on the affected side is related to a history of falls in older adults with KOA. The significance of evaluating TGS among patients with KOA in routine clinical practice was demonstrated.

この結果は変形性膝関節症を有する高齢者において,患側の足趾把持力が転倒歴と関連することを示しております.

日常臨床において変形性膝関節症例の足趾把持力を評価することの意義が示されております.

 

今回は人工膝関節全置換術後の転倒と足趾把持力が関連する可能性を示唆する研究論文をご紹介させていただきました.

人工膝関節全置換術後の転倒を予防するためには足趾把持力に着目する必要がありますね.

タイトルとURLをコピーしました