腰部

腰部

徒手療法(Osteopathic Manipulative Treatment)は非特異的腰痛に効果的なのか? Sham therapyとの比較研究

今回は徒手療法技術の中でもOsteopathic Manipulative Treatmentを取り上げ,Osteopathic Manipulative TreatmentがSham therapyに比較して効果的か否かを明らかにした研究論文をご紹介させていただきました. 今回の結果から考えると,慢性腰痛に対するOMTの効果はあっても臨床的に意義のあるものではない可能性が示唆されます. やはり昨今の慢性腰痛の機序を考えると,運動恐怖や破局的思考に対する認知行動療法的なアプローチが必要だといったことが示唆される内容ではないでしょうか?
腰部

薬物療法以外で妊婦の腰痛に効果的なのは?

今回は妊婦の大部分が経験する腰痛に効果的な薬物療法以外の介入について明らかにしたシステマティックレビュー論文をご紹介させていただきました. 薬物療法以外での妊婦の腰痛に何が効果的かを明らかにした論文ですが,非常に興味深い内容ですね. 特に運動に関しては腰痛軽減効果が示されておりますので,われわれ理学療法士・作業療法士も妊婦の腰痛に対して積極的にかかわる機会が持てるよと良いですね.
腰部

非特異的腰痛と股関節の可動域制限には関連があるか? -システマティックレビュー-

今回は非特異的腰痛と股関節の可動域制限には関連があるか否かについて明らかにしたシステマティックレビュー論文をご紹介させていただきました. この研究結果は決して股関節の評価・治療が非特異的腰痛の改善に無意味であるということではありません. ただ非特異的腰痛の原因は多様であり,当然ですが非特異的腰痛=股関節の可動域制限といった話は成り立たないという当たり前の話ですね.
腰部

コルセットを長期間装着すると体幹筋の機能が低下するって本当?

今回は長期間のコルセットの装着が体幹屈筋力・持久力に与える影響を明らかにしたシステマティックレビュー論文をご紹介させていただきました. この結果から言えば理学療法士・作業療法士がコルセットを装着すると腹筋が弱くなりますなんて説明をするのは誤りである可能性があるということになります.
腰部

プラセボはプラセボと分かっていても効果があるの?

プラセボはプラセボと分かっていても効果があるの? 理学療法士・作業療法士が治療効果判定を行う上で考慮すべきなのがプラセボ効果です. 治療効果判定を行う際には真の効果がどのくらいでプラセボ効果がどのくらいでといったあたりが気になるわけ...
腰部

頸部痛予防・改善には頸部姿勢ではなく姿勢変動に着目した指導が重要

今回は理学療法士・作業療法士が頸部痛の改善や予防を目的として日常生活指導を行う上で参考になる論文をご紹介させていただきます. 姿勢の「形」ではなくて「姿勢変動の低下」が頸部由来の頭痛患者には多かったという報告ですね. 腰痛症例においても姿勢変動の低下が問題視されておりますが,頸部においても同様ですね.
腰部

脊椎変形や椎間板変性があるからといって腰痛が出現するわけではない

今回は脊椎変形および椎間板変性と腰痛との関連性を明らかにした研究論文をご紹介させていただきました. この結果から考えると画像所見と腰痛との関連性が低いことが改めて分かります. 腰痛症例の骨や椎間板が変形しているから疼痛が改善しないというのは誤りですよね.
脊椎圧迫骨折

最近流行の胸郭に対するアプローチって本当に効果が得られるの?

今回は高齢者の後彎変形に対する胸郭への介入の効果を明らかにした研究論文をご紹介させていただきました. 後彎変形に対しての介入の有効性が示されたのはわれわれ理学療法士・作業療法士にとっても心強いですね. また姿勢やアライメントのみならず呼吸機能にもかいぜんが得られたというのは興味深いですね.
腰部

理学療法士による腰痛治療の効果はMCID以下

今回は理学療法士による腰痛治療の効果についてMCIDを用いて検討した論文をご紹介させていただきました. あくまで一つの研究結果ではありますが,MCIDを考慮するとあまり意味のある改善ではないことってけっこうありそうですね.
腰部

理学療法士・作業療法士がラセーグテスト(Lasegue test)でSLRによる神経伸張テストを行う際の工夫

今回はラセーグテスト(Lasegue test)を使用してSLRによる神経伸張テストを行う際の工夫についてご紹介させていただきました. このように坐骨神経障害も原因によって対応が異なりますので,理学療法士・作業療法士は坐骨神経障害の原因を鑑別することが重要となります. 今回ご紹介したような方法を用いることで,原因を鑑別しやすくなりますので,皆様も坐骨神経障害を合併したクライアントを担当した際には試してみてください.
腰部

コルセットしている理学療法士・作業療法士って説得力がない?

今回はコルセットをして仕事をしている理学療法士・作業療法士って説得力がないのかどうかについて考えてみました. 私個人としては予防的なコルセットの装着は非常に有効だと考えます. 誤った身体の使い方を学習してしまう前にコルセットを予防的に使って,身体の使い方を学習するというのはありでしょうね. 理学療法士・作業療法士の皆様もボディメカニクスを十分に理解して,腰痛を予防しながら仕事に励みたいですね.
腰部

腰痛症例は脊柱起立筋と多裂筋のどちらの脂肪変性が強いの?

腰痛症例は脊柱起立筋と多裂筋のどちらの脂肪変性が強いの? 近年,理学療法士・作業療法士の周囲でも筋の量よりも筋の質に着目すべきであるといった結論の研究報告が多く見られるようになってきております. 脂肪変性は筋の質を低下させることが明...
腰部

首の姿勢と頸部痛は無関係?

首の姿勢と頸部痛は無関係? 理学療法士・作業療法士が「姿勢が悪いから疼痛が出現している,姿勢を是正すれば疼痛は改善する」などといったような患者指導を行っていることって多いですよね? 確かにマルアライメントが疼痛を引き起こしている場合...
腰部

予測的姿勢調節機能と代償的姿勢調節機能は腰痛と関連するのか? システマティックレビューでついに結論が

予測的姿勢調節機能と代償的姿勢調節機能は腰痛と関連するのか? システマティックレビューでついに結論が 以前から姿勢調節機能の低下は腰痛を引き起こす可能性が指摘されております. 臨床上も姿勢調節機能の乱れが動的なマルアライメントを引き...
腰部

腰痛の85%が非特異的腰痛というのは嘘だった?

腰痛の85%が非特異的腰痛というのは嘘だった? 腰痛といえば理学療法士・作業療法士が対象とするクライアントが合併することの多い訴えの1つです. 最近,腰痛の85%が非特異的腰痛であるといった話が独り歩きしている感があります. ...
脊椎圧迫骨折

胸椎の伸展可動域運動ってどの姿勢で行うのが良い? 立位?座位?四つ這い?腹臥位?

胸椎の伸展可動域運動ってどの姿勢で行うのが良い? 立位?座位?四つ這い?腹臥位? 理学療法士・作業療法士が対象とする姿勢異常の中で高齢者に多いのが胸椎の後彎変形です. 胸椎の後彎変形はKnee spine syndromeといった概...
腰部

腰を曲げての持ち上げ動作が腰痛の原因になるというのは幻想

腰を曲げての持ち上げ動作が腰痛の原因になるというのは幻想 理学療法士・作業療法士が行うことの多い動作指導の中で重量物の持ち上げ動作が挙げられます. 重量物の持ち上げ動作といえば腰痛の原因になりやすい動作の1つです. この持ち上...
腰部

腹横筋を効率的に収縮させるエクササイズが明らかに

腹横筋を効率的に収縮させるエクササイズが明らかに 理学療法士・作業療法士の間ではコアの重要性は周知の事実ですが,表面筋電図で評価が困難なため,まだまだブラックボックスの部分も多い状況です. コアを構成する筋群の中でも腹横筋は体幹の安...
腰部

治療しなくても評価をするだけで腰痛が軽減する?

治療しなくても評価をするだけで腰痛が軽減する? 理学療法・作業療法では評価に基づいた臨床推論を行った上でアプローチを決定することが重要となります. 昔から評価無くして治療無しと言われるほど理学療法・作業療法においては評価が重要視され...
腰部

最近見なくなった牽引療法って椎間板ヘルニア症例に対して効果が無いの?

最近見なくなった牽引療法って椎間板ヘルニア症例に対して効果が無いの? 最近,牽引療法って目にすることが少なくなりましたね. 多くのリハビリテーション室でも牽引療法を廃棄されているところが多いです. 牽引療法といえば腰痛に関する...
腰部

マッケンジー法は徒手療法に比較して慢性腰痛改善に効果があるのか?

マッケンジー法は徒手療法に比較して慢性腰痛改善に効果があるのか? マッケンジー法といえば日本でも古くから用いられている治療主義の1つです. マッケンジー法の特徴といえば体幹の伸展運動を思い浮かべられる方も多いと思いますが,マッケンジ...
書籍紹介

脊椎疾患の理学療法に関連するお勧め書籍5選

脊椎疾患の理学療法に関連するお勧め書籍5選 年度も変わり今年度こそはしっかりと勉強しようと考えておられる理学療法士・作業療法士の方も多いと思います. 多関節運動連鎖の考え方から言えば,運動器疾患を関節毎に捉えることそのものに無理があ...
腰部

理学療法士・作業療法士はコルセット装着によって体幹筋が弱くなるといった迷信を信じてはいけない

理学療法士・作業療法士はコルセット装着によって体幹筋が弱くなるといった迷信を信じてはいけない 脊椎圧迫骨折例,腰痛症,脊柱管狭窄症の術後など理学療法士・作業療法士がコルセットを装着したクライアントを担当する機会は少なくないと思います. ...
腰部

理学療法士の皆様はヘルニコアってご存知ですか?

理学療法士の皆様はヘルニコアってご存知ですか? 私も昨年末にこの”ヘルニコア”という言葉を聞いた時は何のことか分かりませんでした. 理学療法士・作業療法士の皆様は,このヘルニコアという言葉をご存知でしょうか? 私は恥ずかしなが...
腰部

Twitterで大論争! 仙腸関節は動くのか?

今回はTwitterで論争になっている仙腸関節論争について考えてみました. おそらくTwitterで論争していても結論は出ないと思います. エコーや何らかの形できちんと仙腸関節の動きを明らかにしたコンセンサスの得られた研究論文というのはそもそも存在するのでしょうか? 結局のところ「動く」という言葉をどうとらえるかだと思います.
タイトルとURLをコピーしました