ptotskillupnote

運動療法・物理療法

PNFにおける正常のタイミングと発散について

 PNFにおける正常のタイミングと発散について  今回もPNFに関してです. 前回はPNFの促通の抵抗について筋力増強の観点からご紹介させていただきました. 今回は促通の要素の中でも正常のタイミングと発散について理学療法士の視...
運動療法・物理療法

理学療法士が考えるダイエット(減量)に効果的なウォーキングのコツ どれくらいの歩幅で歩くのが効果的なのか?

 理学療法士が考えるダイエット(減量)に効果的なウォーキングのコツ   どれくらいの歩幅で歩くのが効果的なのか?  理学療法士であればクライアントの歩行に関して様々な指導を行う機会が多いと思います. ウォーキングに関してもさまざま...
就職活動

理学療法士・作業療法士必見 ボーナスもらえないって嘘でしょ?

今年入職された方は,賞与と言ってもピンとこないかたもおられるかもしれませんが,賞与というのはいわゆるボーナスのことです. 理学療法士・作業療法士の皆様も賞与がどのくらい支給されるかは気になるところだと思います. ほとんどの職場では来月以降に夏季の賞与が支給されるところが多いと思います. 今回は理学療法士・作業療法士にとっても重要な賞与(ボーナス)について考えてみたいと思います.
働き方

理学療法士・作業療法士に向いている人の特徴

理学療法士・作業療法士の適性についてご紹介してきました. 向いていない人にあてはまったという方も理学療法士・作業療法士を諦めることはありません. 「コミュニケーション能力が高い」ということは話上手でなければならないというわけではなく,クライアントの気持ちを考えて行動し,正確に情報共有ができれば十分です.
運動療法・物理療法

理学療法士の視点で見る加圧トレーニング

 理学療法士の視点で見る加圧トレーニング  数年前から加圧トレーニングを使った筋力トレーニングが,さまざまな場面で取り入れられるようになってきておりますが,私も含めて理学療法士の間で,まだまだ加圧トレーニングの本質が十分に理解されている状...
認定・専門・登録理学療法士

研修会の講師を務めたければ専門・認定理学療法士を取得せよ!

研修会の講師を務めたければ専門・認定理学療法士を取得せよ! 私自身もここ数年,都道府県理学療法士会の研修会講師に加えて,日本理学療法士協会の研修会講師をさせていただく機会をいただくようになりました. 何で私に話があったのだろうかと思...
未分類

舌の位置を変えると発揮できる筋力が向上する?

 舌の位置を変えると発揮できる筋力が向上する?  大きな声を出しながら力を入れると強い力が発揮できることはよく知られております. これはShout効果と呼ばれますが,科学的にも明らかにされており,トレーニングなどにも応用されておりま...
運動療法・物理療法

理学療法士の視点でダイエットに有効な有酸素運動を考える

 理学療法士の視点でダイエットに有効な有酸素運動を考える  理学療法士・作業療法士はクライアントのダイエット(減量)に向けて支援を行う機会が少なくありません. また最近では理学療法士・作業療法士本人がダイエット(減量)に向けて取り組...
認定・専門・登録理学療法士

2019年認定理学療法士必須研修会の日程が明らかに 早めに申し込みを!!

 2019年認定理学療法士必須研修会の日程が明らかに  昨年度は生涯学習制度の変更前に多くの理学療法士が認定理学療法士試験を受験いたしました. 今年度も認定理学療法士取得に向けて準備をされている方も多いと思います. 今回は新た...
就職活動

4月から入職したものの今の職場を辞めたいという理学療法士・作業療法士へ

今回は4月から入職したものの今の職場を辞めたいという理学療法士・作業療法士がどう対応すべきかについて考えてみました. 入職1ヶ月で転職を考えなければならないのは非常に不運ですが,ただ自分に合わない職場で長く勤務することが自分にとって本当にプラスかどうかを考えてみてください.
理学療法評価

理学療法士の視点で筋力低下の原因を考える

理学療法士の視点で筋力低下の原因を考える 理学療法士は筋力低下に対してアプローチを行う機会が少なくありません. 筋力低下にはさまざまな原因が考えられますが,原因によってもアプローチが異なりますので,まずは筋力低下の原因を考えることが...
働き方

日本理学療法士協会が出したハラスメントに関する注意喚起

日本理学療法士協会が出したハラスメントに関する注意喚起 4月26日,GW突入前の金曜日に日本理学療法士協会からハラスメントに関する注意喚起が出されました. 確かにここ最近の理学療法士の関連する社会ニュースの中でハラスメントに関するも...
学会発表・論文投稿

理学療法士・作業療法士が読むべき統計解析に関する書籍7選

今回はリハビリテーション分野における統計解析に関する書籍をいくつかご紹介させていただきました. 秋に開催されるリハビリテーション関連の学会に向けて,皆様も書籍を購入して勉強を進めてみてはいかがでしょうか?
働き方

時は金なり 転職時にPT・OT・STは通勤時間を考慮すべき

理学療法士(PT)・作業療法士(OT)・言語聴覚士(ST)などのリハビリ職者に限ったことではありませんが,就職や転職を考える場合には,さまざまな条件を考慮すると思います. 例えば給与であるとか自分の興味のある分野,福利厚生,休日がどれくらい取得できるか,職場の雰囲気はなど考えることも様々だと思います. そういったなかで就職・転職先を選択する際に考慮しておきたい条件として通勤時間が挙げられます.
働き方

理学療法士・作業療法士関連の セミナー・研修会 運営会社紹介

 理学療法士・作業療法士関連の セミナー・研修会 運営会社紹介  最近は毎週末全国各地で研修会やセミナーが開催されております. これだけ多くのセミナーや研修会が開催されているとどのセミナーに参加すべきか悩むことも多いと思います. ...
働き方

 理学療法士の仕事はAI(人工知能)にどこまで奪われてしまうのか? 

 理学療法士の仕事はAI(人工知能)にどこまで奪われてしまうのか?  最近ニュースでAI(artificial intelligence)という言葉を耳にする機会が多くなってきました. AIというのは人工知能を意味する言葉ですが,わ...
運動療法・物理療法

ノルディックウォーキングは方法によってダイエット(減量)効果が変わる?

 ノルディックウォーキングは方法によってダイエット効果が変わる?  先日もノルディックウォーキングについてご紹介させていただきました. ノルディックウォーキングは支持基底面を広げるといった利点に加え歩行姿勢を改善させるといった利点が...
運動療法・物理療法

最近よく聞くノルディックウォーキングって?

 最近よく聞くノルディックウォーキングって?  健康志向の高まりにより私自身も通勤の際にウォーキングをしている方が見かけることが多くなってきました. 最近ではノルディックポールを持った方も多いですね. なんとなくノルデ...
学会発表・論文投稿

理学療法士・作業療法士が研究資金を獲得するには?

今回は理学療法士が研究費を獲得するために必要な研究助成金や補助金の公募申請についてご紹介いたしました. 研究費といえば科研費ですが,科研費の申請には研究機関に所属し,ある程度の研究成果が必要です. 科研費に申請するためにも,研究成果を積み上げることが肝心です.
運動療法・物理療法

経頭蓋直流電気刺激(tDCS)の誤報道に注意

 経頭蓋直流電気刺激(tDCS)の誤報道に注意  経頭蓋直流電気刺激(tDCS)の誤報道に関する報道が広がっております. きっかけは2019年3月に放送されたNHKの番組ですが,そもそもこういった健康番組というのも視聴率のためか,過...
運動療法・物理療法

さすがに筋力トレーニングで痙縮が増悪するなんて言う人もういませんよね?

 PNFにおける抵抗と筋力増強について  今回もPNFに関してです. 前回はPNFの促通の要素の中の筋伸張・関節牽引・圧縮についてご紹介させていただきました. 今回は抵抗と筋力増強について理学療法士の視点で考えてみたいと思いま...
働き方

理学療法士・作業療法士はセミナーに参加して満足していてはいけない

 理学療法士・作業療法士はセミナーに参加して満足していてはいけない  理学療法士・作業療法士が参加するセミナーについては以前にもご紹介させていただきました. 最近は毎週末のようにさまざまなセミナーが開催されております...
未分類

10代の背部痛が増えている

 10代の背部痛が増えている  背部痛や腰痛と聞くと中高齢者に多いといったイメージをお持ちだと思います. 本邦における国民基礎調査でも腰痛の有訴症率は非常に高く,腰痛によって休職を余儀なくされる勤労者も少なくないため,社会系的にも大...
働き方

理学療法士・作業療法士が良い睡眠をとるためには?

 理学療法士・作業療法士が良い睡眠をとるためには?  理学療法士・作業療法士の仕事も立ち仕事や肉体労働が大きいので1日仕事をするとぐったりといった場合も少なくないと思います. 長い期間,継続的に理学療法士・作業療法士として働くための...
運動療法・物理療法

理学療法士が考える効果的なダイエット(減量)のためのコツ ダイエットに効果的な万歩計使用のコツ

 理学療法士が考える効果的なダイエット(減量)のためのコツ   ダイエットに効果的な万歩計使用のコツ  最近はスマートフォンに活動量計が内蔵されものも増えておりますので,日々の活動量を確認しながらダイエット(減量)に励まれている方も少な...
運動療法・物理療法

理学療法士が考える効果的なダイエット(減量)のためのコツ 誰でもできるNEATダイエット

 理学療法士が考える効果的なダイエット(減量)のためのコツ   誰でもできるNEATダイエット  効果的にダイエット(減量)を行うためにはNEATを増やすことが重要です. 理学療法士もダイエット(減量)を目的として指導を行...
学会発表・論文投稿

論文の査読はどのように行われているのかを理学療法士の視点で考える

今回は理学療法士の視点で論文査読がどのように行われているのかについて考えてみました. 論文を投稿する際に今回ご紹介したような論文査読の流れや方法を理解しておくことは非常に重要です. 理学療法士も論文がアクセプトされることを目指して独創性・信頼性の高い論文を書きたいものです.
略語集・英語表記

関節と運動学用語の英語名は理学療法士・作業療法士であれば確実におさえましょう

 理学療法士・作業療法士が知っておくべき英単語その3  以前にも複数回に分けて診療録から情報を得る際に必要な略語についてご紹介させていただきました. 以前は医学分野では診療録の記録にドイツ語が用いられていたわけですが,最近は専ら英語...
働き方

新人理学療法士・作業療法士にありがちな内容の無いマッサージ

新人理学療法士・作業療法士にありがちな内容の無いマッサージ 新年度をむかえ4月から理学療法士・作業療法士として入職された方も多いと思います. また新人理学療法士・作業療法士の教育係になったといった方もおられると思います。 どの...
理学療法評価

スマートフォン(スマホ)を使った動作分析ってあり?

 スマートフォン(スマホ)を使った動作分析ってあり?  最近はスマートフォンの機能も素晴らしく向上しておりますので,学会なんかを見てもスマホを使った動作分析に関する報告も増えてきております. 今回はアプリケーションも含めてスマホやデ...
タイトルとURLをコピーしました