内側型変形性膝関節症例における内側半月板断裂

変形性膝関節症
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

内側型変形性膝関節症例における内側半月板断裂

近年,報告が増えているのが変形性膝関節症例における内側半月板断裂です.

理学療法士・作業療法士も変形性膝関節症例における内側半月板断裂について知識を持っておく必要があります.

今回は変形性膝関節症例における内側半月板断裂について考えるうえで参考になる論文をご紹介させていただきます.

Free Bandage Knee Problems photo and picture

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介する論文

J Orthop Sci. 2025 Jul 3:S0949-2658(25)00192-7. doi: 10.1016/j.jos.2025.06.010. Online ahead of print.

Medial meniscus tears in early-stage medial knee osteoarthritis: Prevalence and type in a Japanese cohort

Ichiro Sekiya 1, Hisako Katano 2, Hideyuki Koga 3, Noriya Okanouchi 4, Makoto Tomita 5, Jun Masumoto 6, Nobutake Ozeki 7

Affiliations Expand

PMID: 40615283 DOI: 10.1016/j.jos.2025.06.010

今回ご紹介する論文は2025年に掲載された論文です.

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の目的

Background: Medial meniscus (MM) tears are closely associated with medial knee osteoarthritis (OA); however, their relationship in early-stage OA remains poorly understood. The purpose of this study was to elucidate the prevalence and types of MM tears in relation to age, gender, Kellgren-Lawrence (KL) grade, and MM extrusion among participants in the Kanagawa Knee Study, with the aim of potentially capturing the transition from healthy knees to early-stage medial knee OA.

内側半月板(MM)断裂は内側型変形性膝関節関節症(OA)と密接に関連しておりますが,早期段階の変形性膝関節症におけるその関係は依然として十分に理解されていません.

この研究では神奈川膝研究の参加者を対象として,年齢,性別,K/Lグレード,および内側半月板の逸脱と関連して,内側半月板断裂の有病率と種類を明らかにし,健常膝から早期段階の内側型変形性膝関節症への移行を捉える可能性を模索することを目的としております.

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の方法

Methods: The study analyzed 469 subjects (227 women, 242 men) aged 30-79 years. MM morphology was classified into six types using 3 T magnetic resonance imaging (3 T MRI): signal, horizontal tear, longitudinal tear, radial tear, complex tear, and root tear. The KL grades were automatically evaluated using KOALA software. The MM extrusion was measured on coronal MRI images.

この研究では30~79歳の469例(女性227例,男性242例)を対象としております.

内側半月板の形態は3テスラ磁気共鳴画像(3 T MRI)を用いて6つのタイプに分類しております.

信号型

水平断裂

縦断裂

放射状断裂

複合断裂

根部断裂

K/LグレードはKOALAソフトウェアを用いて自動的に評価しております.

内側半月板逸脱は冠状断面MRI画像で測定しております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結果

Results: MM tears were present in 18.2 % of the subjects, with complex (7.9 %) and horizontal (7.7 %) tears being the most common. The prevalence of MM tears increased with age, with women in their sixties and seventies showing a significant increase compared to younger age groups. A marked gender difference was observed in patients in their sixties, with women showing a 45 % prevalence of MM tears compared to 19 % in men. The prevalence of MM tears increased with KL grade: 7 % in KL0, 14 % in KL1, 51 % in KL2, and 100 % in KL3-4. The prevalence was significantly higher in knees with MM extrusion ≥3 mm (90 %) than in those with MM extrusion <3 mm (11 %).

内側半月板断裂は被験者の18.2%に認められ,そのうち複雑型(7.9%)と水平型(7.7%)が最も多い結果でありました.

内側半月板断裂の有病率は年齢とともに増加し,60代と70代の女性では若い年齢層に比べて有意な増加が認められました.

60代の症例では顕著な性差が観察され,女性は45%の内側半月板断裂有病率を示したのに対し,男性は19%でありました.

内側半月板断裂の有病率はKLグレードに依存し,KL0で7%,KL1で14%,KL2で51%,KL3-4で100%でありました.

内側半月板逸脱が3mm以上の膝では90%と,3mm未満の膝(11%)に比べて有意に高い有病率を示しました.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結論

Conclusions: MM tears become more prevalent with advancing age, higher KL grade, and increased MM extrusion. The risk of MM tears appears to be considerably higher in women in their sixties than in men of the same age group.

内側半月板断裂の有病率は年齢の増加,KLグレードの上昇,および内側半月板の逸脱の増加に伴い増加することが明らかとなりました.

60代の女性では同年代の男性に比べて内側半月板断裂のリスクが著しく高いことが示されました.

 

今回は変形性膝関節症例における内側半月板断裂について考えるうえで参考になる論文をご紹介させていただきました.

今回の結果から考えるとKLグレードとと内側半月板断裂の有病率には関連がありそうです.

また内側半月板断裂が内側半月板逸脱の増加に伴って増えるというのも重要なポイントですね.

タイトルとURLをコピーしました