変形性股関節症例の転倒に関する臨床予測ルール

変形性股関節症
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

変形性股関節症例の転倒に関する臨床予測ルール

変形性股関節症例では一般高齢者に比較して転倒発生率が高いことが知られております.

近年,リハビリテーション分野でも報告が増えているのが臨床予測ルールです.

変形性股関節症例の転倒に関する臨床予測ルールを考えるうえで有益な論文をご紹介させていただきます.

Free Hip Anatomy photo and picture

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介する論文

J Back Musculoskelet Rehabil. 2025 Jul 2:10538127251355926. doi: 10.1177/10538127251355926. Online ahead of print.

A clinical prediction rule based on the decision tree model for falls among patients with hip osteoarthritis

Takashi Tsuru 1 2, Shigeharu Tanaka 1 3, Atsushi Shinonaga 4, Gaito Kitada 2, Masahiro Taguchi 5, Yasushi Miura 1

Affiliations Expand

PMID: 40598934 DOI: 10.1177/10538127251355926

今回ご紹介する論文は2025年に掲載された論文です.

 

 

 

 

 

 

 

研究の背景

BackgroundThe factors and thresholds associated with falls in patients with hip osteoarthritis (HOA) have not been clarified. This study aimed to clarify the internal factors associated with falls in patients with HOA and their thresholds using a decision tree analysis.

変形性股関節症例(HOA)における転倒に関連する要因とそのカットオフ値は,これまで明確にされておりませんでした.

この研究では決定木分析を用いて変形性股関節症例における転倒に関連する内部要因とそのカットオフ値を明らかにすることを目的としております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の方法

MethodsThe study participants were 203 patients with HOA scheduled to undergo total hip arthroplasty at multiple facilities in Japan. The study evaluated various potential predictors, including sociodemographic factors, medical information, and assessments of motor function. Classification and regression tree techniques were used to develop clinical prediction rules.

対象は日本国内の複数の施設で人工股関節全置換術を施行予定の変形性股関節症例203例としております.

この研究では社会人口統計学的要因,医療情報,運動機能の評価など,さまざまな潜在的な予測因子を評価しております.

分類と回帰木技術を用いて臨床的予測ルールを開発しております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結果

Results In total, 24.1% of the participants had experienced a fall. Age was selected as the first factor for falls in patients with HOA, with age > 79 years found to be highly associated with falls (57.1%). Pain scores on the Japanese Orthopaedic Association Hip-Disease Evaluation Questionnaire (JHEQ) were selected as the second factor. The findings indicated that even among those aged ≤ 69 years, those with a JHEQ pain score ≤ 9 (severe pain) were more likely to experience a fall (40.7%). The model demonstrated a fair level of predictive performance, as indicated by the area under the receiver operating characteristic curve (AUROC) of 0.738.

全体で対象者の24.1%が転倒を経験しておりました.

年齢は変形性股関節症例の転倒の最初の要因として選択され,79歳を超える年齢が転倒と強く関連しておりました(57.1%).

日本整形外科学会股関節疾患評価質問票(JHEQ)の疼痛スコアが2番目の要因として選択されました.

69歳以下の症例においても,JHEQ疼痛スコアが9以下(重度疼痛)の症例は転倒リスクが高い結果でありました(40.7%).

モデルはROC曲線下面積(AUROC)が0.738であることから十分な予測性能を示しました.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結論

ConclusionBeing older and having severe pain even at a young age were identified as significant predictors of falls among patients with HOA. These findings could help health-care providers develop more effective interventions to prevent falls in patients with HOA.

高齢であること,および若年層でも重度の疼痛を有することは,変形性股関節症例における転倒の重要な予測因子として同定されました.

これらの結果は医療従事者がより効果的な転倒予防のための介入策を開発する際に役立つ可能性があります.

 

変形性股関節症例の転倒に関する臨床予測ルールを考えるうえで有益な論文をご紹介させていただきました.

今回の結果は非常に有益ですね.

やはり決定木分析というのは視覚的にも分かりやすいですし,臨床向けですね.

タイトルとURLをコピーしました