目次
大腿骨遠位部骨折例に対する早期荷重
大腿骨近位部骨折例に対しては早期荷重の指示が出るのが一般的です.
しかしながら大腿骨顆上骨折をはじめとする大腿骨遠位部の骨折では術後も完全免荷を強いられることが多かったです.
ここ最近は大腿骨遠位部骨折に対して早期荷重の指示が出ることも増えておりますが,大腿骨遠位部骨折例に対する早期荷重ってどうなのでしょうか?
今回は大腿骨遠位部骨折例に対する早期荷重を考えるうえで参考になる論文をご紹介させていただきます.
今回ご紹介する論文
Geriatr Orthop Surg Rehabil. 2024 Nov 29:15:21514593241304682. doi: 10.1177/21514593241304682. eCollection 2024.
Early Full Weight-Bearing Exercises to Improve Gait Function in Older Adult Patients Following Surgery for Distal Femoral Fractures
Shin Watanabe 1, Kei Watanabe 2, Yasuharu Kinjo 1, Koushiro Imai 1, Mikio Muraoka 3
Affiliations Expand
PMID: 39620198 PMCID: PMC11605739 DOI: 10.1177/21514593241304682
今回ご紹介する論文は2024年に掲載された論文です.
研究の目的
Introduction: Postoperative rehabilitation for distal femur fracture generally requires gait exercises with weight-bearing restrictions. We aimed to determine whether full weight-bearing gait exercises immediately postoperatively effectively maintain walking ability in older adult patients with distal femur fractures.
大腿骨遠位端骨折の術後リハビリテーションでは,一般的に体重負荷を制限した歩行練習が必要となります.
この研究では大腿骨遠位端骨折の高齢者において,術直後の全荷重歩行練習が歩行能力を効果的に維持するかどうかを明らかにすることを目的としております.
研究の方法
Methods: Patients diagnosed with distal femur fractures between April 2017 and March 2024 were retrospectively evaluated. Patients aged ≥75 years who had undergone surgical treatment were classified into full weight-bearing (FWB) and non-weight-bearing (NWB) groups, with FWB and NWB gait exercises starting immediately postoperatively. Patient background was evaluated in terms of age at time of surgery, sex, weight, cognitive function, and fracture type (AO classification). Postoperative outcomes were operative time, intraoperative blood loss, gait function, and postoperative complications. Two osteosynthesis conditions that allowed postoperative FWB were achievement of bony support through anatomical reduction of the medial femur and the use of adequate supplemental fixation to maintain reduction.
2017年4月~2024年3月に大腿骨遠位端骨折と診断された症例を対象としております.
外科的治療を受けた75歳以上の症例を全荷重(FWB)群と完全免荷(NWB)群に分類し,全荷重群と完全免荷群の歩行練習は術後すぐに開始しております.
対象者の背景は手術時の年齢,性別,体重,認知機能,骨折型(AO分類)で評価しております.
術後アウトカムは手術時間,術中出血量,歩行機能,術後合併症としております.
術後全荷重を可能にした2つの骨接合条件は,大腿骨内側の解剖学的縮小による骨支持の達成と,縮小を維持するための適切な補足固定の使用でありました.
研究の結果
Results: The study comprised 21 patients (1 man, 20 women; mean age, 87.2 [79-99] years). Extra- and intra-articular fractures were identified in 16 and 5 patients, respectively. The surgical procedures were lateral plating, double plating, and one-stage total knee arthroplasty in 16, 3, and 2 patients, respectively. There were 9 and 12 patients in the FWB and NWB groups, respectively, with no significant differences in patient background. The mean decrease in the Parker mobility score was 0.11 points (range, -3-2 points) in the FWB group vs 1.92 points (range, 0-3 points) in the NWB group, indicating that gait function was maintained in the FWB group (P = 0.0063). Two and 9 patients in the FWB and NWB groups, respectively, experienced complications (P = 0.017).
21例(男性1例,女性20例,平均年齢87.2[79-99]歳)を対象としております.
関節外骨折は16例,関節内骨折は5例でありました.
手術方法は外側固定術が16例,二重固定術が3例,一段階人工膝関節全置換術が2例でありました.
全荷重群は9例,完全免荷群は12例で背景に有意差はありませんでした.
Parker mobility scoreの平均低下幅は,全荷重群0.11点(範囲:-3~2点)に対して完全免荷群1.92点(範囲:0~3点)であり,全荷重群では歩行機能が維持されていたことが示されました(P = 0.0063).
全荷重群で2例,NWB群で9例が合併症を経験しました(P = 0.017).
研究の結論
Conclusion: Consideration should be given to treatment involving orthogeriatric care for older adults with distal femur fractures. Rehabilitation with FWB can preserve gait function and reduce postoperative complications.
高齢者の大腿骨遠位端骨折に対しては整形外科的ケアを含む治療を考慮すべきであります.
全荷重によるリハビリテーションは歩行機能を維持し,術後の合併症を減らすことができます.
今回は大腿骨遠位部骨折例に対する早期荷重を考えるうえで参考になる論文をご紹介させていただきました.
予想通りの結果ですね.
やはり大腿骨遠位部骨折に対して早期荷重を行った方が歩行機能の維持につながるといった結果ですね.
早期荷重を行っても合併症が増えていないといった点もポイントですね.
日本でも大腿骨遠位部骨折に対して早期荷重が当たり前になる日が来るのでしょうか.