目次
脳卒中症例に対する足底感覚刺激は機能改善に有効?
脳卒中症例では足底感覚障害による姿勢制御障害が出現することが多いです.
理学療法士・作業療法士であれば足底感覚障害に対してさまざまなアプローチを実施されると思います.
しかしながら脳卒中症例に対する足底感覚刺激は機能改善に有効なのでしょうか?
今回は脳卒中症例に対する足底感覚刺激は機能改善に有効なのかどうかを考えるうえで参考になる論文をご紹介させていただきます.
今回ご紹介する論文
Meta-Analysis PLoS One. 2024 Dec 6;19(12):e0315097. doi: 10.1371/journal.pone.0315097. eCollection 2024.
Plantar sensory stimulation and its impact on gait and lower limb motor function in individuals with stroke: A systematic review and meta-analysis
Adamu Adamu Ahmad 1 2, Duangporn Suriyaamarit 1, Akkradate Siriphorn 1
Affiliations Expand
PMID: 39642144 DOI: 10.1371/journal.pone.0315097
今回ご紹介する論文は2024年に掲載された論文です.
研究の背景
Background: Stroke frequently leads to motor impairments, with almost half of the affected individuals experiencing diminished sensation, impacting their overall quality of life and autonomy. Rehabilitation efforts, however, often overlook somatosensory functions of the lower limbs. While plantar sensory stimulation activates receptors in the foot sole, its precise impact on the motor functions and gait of individuals with stroke is yet to be ascertained.
脳卒中は多くの場合,運動機能障害をもたらしますが,罹患者のほぼ半数は感覚機能の低下を経験し,全体的なQOLと自立度に影響を及ぼします.
しかしながらリハビリテーションの取り組みでは,下肢の体性感覚機能が見落とされがちであります.
足底感覚刺激は足底の受容体を活性化させますが,脳卒中患者の運動機能や歩行に及ぼす正確な影響についてはまだ明らかにされておりません.
研究の目的
Objectives: This systematic review and meta-analysis aimed to examine the effects of sensory interventions on gait and lower limb motor function in individuals with stroke.
このシステマティックレビューおよびメタアナリシスでは,脳卒中症例の歩行と下肢運動機能に対する感覚介入の効果を検討することを目的としております.
研究の方法
Methods: We searched eight databases from inception to December 2023 for randomized controlled trials that investigated sensory interventions targeting gait or lower limb motor function in stroke patients. The primary outcomes included changes in gait and motor function, reported as standardized mean differences (SMD) and assessed heterogeneity (I2).
脳卒中症例における歩行または下肢運動機能を対象とした感覚介入を検討したランダム化比較試験について,開始時から2023年12月までに8つのデータベースを検索しております.
主要アウトカムには歩行と運動機能の変化を含み,標準化平均差(SMD)として報告し,異質性(I2)を評価しております.
研究の結果
Results: A total of [number] studies were included, covering different sensory modalities such as textured insoles, plantar vibration, and cognitive sensorimotor exercises. The interventions showed varying effectiveness, with plantar vibration therapy exhibiting a large effect size (SMD = 2.03 [1.13, 2.94]) for improving lower limb motor function, while textured insoles showed moderate effectiveness (SMD = 0.58 [0.24, 0.92]) with no heterogeneity (I2 = 0%). For gait, significant enhancement was seen with plantar vibration (SMD = 3.17 [2.05, 4.29]) and cognitive sensorimotor training (SMD = 2.85 [1.69, 4.02]). However, overall heterogeneity was moderate to high (I2 = 65% for motor function, 85% for gait), indicating variability across different studies and intervention types.
テクスチャー付きインソール,足底振動,認知的感覚運動エクササイズなど,さまざまな感覚モダリティを対象とした合計[数]の研究が含まれました.
介入はさまざまな有効性を示し足底振動療法は下肢運動機能の改善に対して大きな効果量(SMD = 2.03 [1.13, 2.94])を示しましたが,テクスチャードインソールは中等度の有効性(SMD = 0.58 [0.24, 0.92])を示し,異質性は認められませんでした(I2 = 0%).
歩行については足底振動(SMD = 3.17 [2.05, 4.29])および認知的感覚運動トレーニング(SMD = 2.85 [1.69, 4.02])で有意な増強がみられました.
しかし全体的な異質性は中等度から高程度(運動機能についてはI2 = 65%,歩行については85%)であり,異なる研究や介入タイプ間でのばらつきを示しておりました.
研究の結論
Conclusion: The findings of this review and meta-analysis suggest that plantar somatosensory stimulation has the potential to improve lower limb motor function and gait in people with stroke. However, to firmly establish its efficacy as a rehabilitative tool, larger-scale and high-quality studies are requisite.
このレビューとメタアナリシスの結果から,足底体性感覚刺激は脳卒中症例の下肢運動機能と歩行を改善する可能性があることが示唆されました.
しかしながらリハビリテーションとしての有効性を確立するためには,より大規模で質の高い研究が必要であります.
今回は脳卒中症例に対する足底感覚刺激は機能改善に有効なのかどうかを考えるうえで参考になる論文をご紹介させていただきました.
足底感覚刺激といっても実にさまざまな介入方法が考えられますね.
足底感覚に着目した介入を行ううえで非常に参考になる論文ですね.