ベッドサイドに椅子を設置するだけで…

未分類
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

ベッドサイドに椅子を設置するだけで…

日本の医師は本当に忙しいですよね.

理学療法士・作業療法士であればクライアントから主治医がぜんぜん訪室しないなんて話を耳にすることは多いと思います.

今回はベッドサイドに椅子を設置するだけで…といったお話です.

Free Bedroom Cupboard photo and picture

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介する論文

Randomized Controlled Trial BMJ. 2023 Dec 15:383:e076309. doi: 10.1136/bmj-2023-076309.

Effect of chair placement on physicians’ behavior and patients’ satisfaction: randomized deception trial

Ruchita Iyer 1, Do Park 2, Jenny Kim 1, Courtney Newman 1, Avery Young 1, Andrew Sumarsono 3 4

Affiliations expand

PMID: 38101923 PMCID: PMC10726223 DOI: 10.1136/bmj-2023-076309

今回ご紹介する論文は2023年に掲載さえrた論文です.

 

 

 

 

 

 

 

研究の目的

Objective: To evaluate the effect of chair placement on length of time physicians sit during a bedside consultation and patients’ satisfaction.

この研究ではベッドサイドでの診察中に医師が座っている時間の長さと患者満足度に及ぼす椅子の配置の影響を評価することを目的としております.

 

 

 

 

 

 

 

研究デザイン

Design: Single center, double blind, randomized controlled deception trial.

研究デザインは単一施設で行われた二重盲検無作為化比較欺瞞性試験となっております.

 

 

 

 

 

 

 

研究セッティング

Setting: County hospital in Texas, USA.

この研究は米国テキサス州の郡立病院で行われた研究です.

 

 

 

 

 

 

 

研究の対象

Participants: 51 hospitalist physicians providing direct care services, and 125 observed encounters of patients who could answer four orientation questions correctly before study entry, April 2022 to February 2023.

直接ケアサービスを提供するホスピタリスト医師51例と試験開始前に4つのオリエンテーション質問に正しく答えることができた患者との出会いを観察した125例(2022年4月~2023年2月)を対象としております.

 

 

 

 

 

 

 

介入

Intervention: Each patient encounter was randomized to either chair placement (≤3 feet (0.9 m) of patient’s bedside and facing the bed) or usual chair location (control).

患者との出会いを椅子の配置(患者のベッドサイドから3フィート(0.9m)以下でベッドに面する)または通常の椅子の位置(対照)のいずれかに無作為に割り付けております.

 

 

 

 

 

 

 

主要アウトカム

Main outcome measures: The primary outcome was the binary decision of the physician to sit or not sit at any point during a patient encounter. Secondary outcomes included patient satisfaction, as assessed with the Tool to Assess Inpatient Satisfaction with Care from Hospitalists (TAISCH) and the Hospital Consumer Assessment of Healthcare Providers and Systems (HCAHPS) surveys, time in the room, and both physicians’ and patients’ perception of time in the room.

主要アウトカムは面会中に医師が座るか座らないかの二者択一の決定でありました.

副次的アウトカムはTAISCH(Tool to Assess Inpatient Satisfaction with Care from Hospitalists)調査およびHCAHPS(Hospital Consumer Assessment of Healthcare Providers and Systems)調査で評価した患者満足度,医師の在室時間,在室時間に対する医師と患者の認識としております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結果

Results: 125 patient encounters were randomized (60 to chair placement and 65 to control). 38 of the 60 physicians in the chair placement group sat during the patient encounter compared with five of the 65 physicians in the control group (odds ratio 20.7, 95% confidence interval 7.2 to 59.4; P<0.001). The absolute risk difference between the intervention and control groups was 0.55 (95% confidence interval 0.42 to 0.69). Overall, 1.8 chairs needed to be placed for a physician to sit. Intervention was associated with 3.9% greater TAISCH scores (effect estimate 3.9, 95% confidence interval 0.9 to 7.0; P=0.01) and 5.1 greater odds of complete scores on HCAHPS (95% confidence interval 1.06 to 24.9, P=0.04). Chair placement was not associated with time spent in the room (10.6 minutes v control 10.6 minutes) nor perception of time in the room for physicians (9.4 minutes v 9.8 minutes) or patients (13.1 minutes v 13.5 minutes).

125例の患者との面会が無作為に割り付けられました(椅子設置群60例,対照群65例).

椅子設置群では60例の医師のうち38例が患者との面会中に座っていたのに対し,対照群では65例の医師のうち5例が座っておりました(オッズ比20.7、95%信頼区間7.2~59.4;P<0.001).

介入群と対照群の絶対リスク差は0.55(95%信頼区間0.42~0.69)でありました.

全体として医師が座るために1.8脚の椅子を配置する必要がありました.

介入はTAISCHスコアを3.9%向上させ(効果推定値3.9、95%信頼区間0.9~7.0、P=0.01),HCAHPSの満点オッズを5.1%向上させました(95%信頼区間1.06~24.9、P=0.04).

椅子の配置は在室時間(10.6分vs対照10.6分)および医師(9.4分vs9.8分)または患者(13.1分vs13.5分)の在室時間の認識とは関連しておりませんでした.

 

 

 

 

 

 

研究の結論

Conclusion: Chair placement is a simple, no cost, low tech intervention that increases a physician’s likelihood of sitting during a bedside consultation and resulted in higher patients’ scores for both satisfaction and communication.

椅子の配置はシンプルで、コストがかからずローテクな介入であり,ベッドサイドでの診察中に医師が座る可能性を高め,患者の満足度とコミュニケーションスコアの両方を高める結果となりました.

 

今回はベッドサイドに椅子を設置するだけで…といったお話でした.

日本の医師は忙しいですから同様の結果が得られるかどうかはあやしいですね.

日本の回復期の理学療法士・作業療法士は単位内ではクライアントとゆっくり関わることができますよね.

急性期は人員不足で単位に追われて椅子に座っている暇なんかないというところもまだまだ多いようですが…

全般的には理学療法士・作業療法士に対する患者満足度は高い気がします.

マンツーマンで一定時間関われるのは理学療法士・作業療法士ならではですよね.

タイトルとURLをコピーしました