回復期リハ患者の入院時低骨格筋量と入院中有害事象の関係

運動療法・物理療法
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

回復期リハ患者の入院時低骨格筋量と入院中有害事象の関係

最近は骨格筋量とさまざまなアウトカムとの関連性を検討した報告が増えております.

骨格筋量を評価することで転帰や合併症の発生を予測できるというのは有益ですよね.

今回は回復期リハ患者の入院時低骨格筋量と入院中有害事象の関係性を検討した研究論文をご紹介させていただきます.

黒いダンベルを持つ男

 

 

 

 

 

今回ご紹介する論文

Archives of Rehabilitation Research and Clinical Translation

Available online 7 December 2023, 100314

Original Research

Association of baseline skeletal muscle mass index with adverse events and rehabilitation outcomes in patients admitted for rehabilitation

Hideki Arai MD

今回ご紹介する論文は2023年に掲載された論文です.

 

 

 

 

 

 

研究の目的

To assess the associations of baseline skeletal muscle mass index (SMI) with adverse events and rehabilitation outcomes in patients admitted for rehabilitation.

この研究ではリハビリテーション目的で入院した症例を対象として,入院時(ベースライン)の骨格筋量指数(SMI)と有害事象およびリハビリテーション転帰との関連を評価することを目的としております.

 

 

 

 

 

 

 

研究デザイン

A retrospective cohort study.

研究デザインは後ろ向きコホート研究です.

 

 

 

 

 

 

研究の対象

The subjects were 409 patients [mean age, 79 years; males, 167 (41%)] undergoing rehabilitation due to neurological disease, musculoskeletal disorders, or hospital-associated deconditioning. Patients were divided into two groups according to the definition of sarcopenia by the Asian Working Group for Sarcopenia: those with low SMI (< 7.0 kg/m2 in males and < 5.7 kg/m2 in females) and those with high SMI (≥ 7.0 kg/m2 in males and ≥ 5.7 kg/m2 in females).

対象は神経疾患,筋骨格系障害,または病院関連のデコンディショニングによりリハビリテーションを受けている409例の症例[平均年齢79歳;男性167名(41%)]となっております.

Asian Working Group for Sarcopeniaによるサルコペニアの定義に従って,SMIが低い群(男性7.0kg/m2未満,女性5.7kg/m2未満)とSMIが高い群(男性7.0kg/m2以上,女性5.7kg/m2以上)に分類しております.

 

 

 

 

 

 

 

介入

該当なし

 

 

 

 

 

 

 

主要アウトカム測定

The primary outcomes were adverse events including death and acute illness requiring transfer to other hospitals for specialized treatments. The secondary outcomes were rehabilitation outcomes including the efficiency scores (changes in functional independence measure [FIM] score divided by length of stay) of FIM for motor function (FIM-M) and FIM for cognitive function (FIM-C).

主要アウトカムは死亡および専門的治療のために他の病院への転院を必要とする急性疾患を含む有害事象としております.

副次的アウトカムは運動機能FIM(FIM-M)および認知機能FIM(FIM-C)の効率スコア(機能的自立度評価[FIM]スコアの変化÷入院期間)を含むリハビリテーションアウトカムとなっております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結果

Of the 409 patients, 299 (73%) had a low SMI. The adjusted hazard ratio (95% confidence interval) of the low SMI group relative to the high SMI group for adverse events was 2.79 (1.06–7.34). There were no significant differences between the two groups in FIM-M efficiency scores [mean (SD), low SMI group: 0.4 (0.58) vs. high SMI group: 0.47 (0.54), p = 0.3] and FIM-C efficiency scores [mean (SD), 0.05 (0.14) vs. 0.06 (0.2), p = 0.4]. Multiple linear regression models did not show significant associations between the low SMI group and FIM-M efficiency or FIM-C efficiency scores (β = 0.064, p = 0.3; β = − 0.05, p = 0.4, respectively).

409例の症例のうち,299例(73%)はSMIが低い結果でありました.

低SMI群の高SMI群に対する有害事象の調整ハザード比(95%信頼区間)は2.79(1.06-7.34)でありました.

FIM-M効率スコアには両群間に有意差はありました[平均(SD),低SMI群0.4(0.58)対高SMI群: 0.47(0.54)、p=0.3],FIM-C効率得点[平均(SD)、0.05(0.14) vs 0.06(0.2)、p=0.4].

重回帰分析の結果,低SMI群とFIM-M効率またはFIM-C効率得点との間に有意な関連を示しませんでした(それぞれβ=0.064,p=0.3;β=-0.05、p=0.4).

 

 

 

 

 

 

研究の結論

Low baseline SMI was significantly associated with adverse events but not with rehabilitation outcomes in patients undergoing rehabilitation.

入院時(ベースライン)のSMIが低いことは,リハビリテーションを受ける症例において有害事象と有意に関連しておりましたが,リハビリテーションの転帰とは関連しておりませんでした.

 

今回は回復期リハ患者の入院時低骨格筋量と入院中有害事象の関係性を検討した研究論文をご紹介させていただきました.

これは興味深い結果ですね.

この結果から考えると入院時の骨格筋量を評価したうえで合併症発生を考慮する必要がありますね.

タイトルとURLをコピーしました