変形性膝関節症例の疼痛を理解するうえで必須の論文 安静時痛と運動時痛は一致しない?

変形性膝関節症
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

変形性膝関節症例の疼痛を理解するうえで必須の論文 安静時痛と運動時痛は一致しない?

変形性膝関節症例の理学療法評価で重要となるのが疼痛の評価です.

疼痛の評価を行う場合には安静時の疼痛と運動時の疼痛を評価されると思いますが,この安静時の疼痛と運動時の疼痛との関連ってどうなのでしょうか?

この論文は変形性膝関節症例の疼痛を理解するうえで必須の論文だと思います.

Free Figure Man photo and picture

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介する論文

Eur J Pain. 2024 Jan 8. doi: 10.1002/ejp.2236. Online ahead of print.

Movement-evoked pain is not associated with pain at rest or physical function in knee osteoarthritis

José Antonio Lozano-Meca 1, Mariano Gacto-Sánchez 1, Joaquina Montilla-Herrador 1

Affiliations expand

PMID: 38186263 DOI: 10.1002/ejp.2236

今回ご紹介する論文は2024年に掲載された論文です.

 

 

 

 

 

 

 

研究の背景

Introduction: Knee Osteoarthritis (KOA) is mainly characterized by pain. The assessment of KOA-related pain frequently focuses on different constructs subject to sources of bias or drawbacks, as the classical Pain at Rest (PAR). Movement-evoked pain (MEP), recently defined as ‘pain during walking’, emerges as a differential concept, since PAR and MEP are driven by different underlying mechanisms. Given the novelty of the MEP approach, its association with PAR or with different performance-based tests has not been studied in KOA yet.

変形性膝関節症(KOA)は主に痛みによって特徴づけられます.

変形性膝関節症に関連した疼痛の評価は,古典的な安静時疼痛(PAR)のように,バイアスや欠点の原因となる異なる構成要素に焦点を当てることが多いです.

近年,「歩行中の痛み」と定義された運動誘発性疼痛(MEP)は,安静時疼痛と運動誘発性疼痛が異なる基礎的メカニズムによって駆動されるため,鑑別概念として浮上してきております.

運動誘発性疼痛のアプローチの新規性を考慮すると,安静時疼痛や様々なパフォーマンスベースのテストとの関連は,変形性膝関節症ではまだ研究されておりません.

 

 

 

 

 

 

 

研究の方法

Materials and methods: A cross sectional study was conducted. PAR was measured, alongside the performance of four mobility tests and their corresponding MEP: Timed Up and Go Test, 10-metre Walk Test, 2-Minute Walk Test, and 6-Minute Walk Test. Association and agreement were explored for MEP versus PAR, while the correlation of the tests versus each corresponding MEP-measure was assessed.

研究デザインは横断研究です.

安静時疼痛は4つの運動能力テストとそれに対応する運動誘発性疼痛(Timed Up and Go Test、10m Walk Test、2-Minute Walk Test、6-Minute Walk Test)の成績とともに測定しております.

運動誘発性疼痛と安静時疼痛の関連と一致度が調査され,検査と対応する各運動誘発性疼痛測定値との相関について評価がなされております.

 

 

 

 

 

 

研究の結果

Results: Neither association nor agreement were found in the duality MEP versus PAR. Also, the lack of association between the performance of a mobility test and the perceived level of pain during the development of the test was stated.

運動誘発性疼痛と「安静時疼痛には関連も一致もみられませんでした.

移動能力のパフォーマンスとテスト実施中の痛みの認知レベルとの間に関連性は認められませんでした.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結論

Conclusion: Movement-evoked pain is neither related to pain at rest nor to functional performance in subjects affected by knee osteoarthritis. The results from our study suggest that MEP and pain at rest measure and refer to different constructs in knee osteoarthritis. The implementation of MEP as an outcome in exercise-therapy could enhance the tracking of results, as well as the development of tailored interventions under different conditions.

変形性膝関節症例の場合には運動誘発痛は安静時痛とも機能的パフォーマンスとも関連しないことが明らかとなりました.

この研究の結果は運動誘発性疼痛と安静時痛は変形性膝関節症において異なる構成要素を測定し,参照していることを示唆しております.

運動療法におけるアウトカムとして運動誘発性疼痛を導入することで,結果の追跡を強化し,さまざまな条件下でテーラーメイドの介入を開発できる可能性があります.

 

 

 

 

 

 

研究の意義

Significance: This research elucidates the relevance of MEP, recently defined as ‘pain during walking’, through the analysis of its association with PAR and with functional performance (measured through four mobility tests) in knee osteoarthritis. The results from our study highlight the absence of either association or agreement between MEP and PAR, fact that supports and endorses the idea that both concepts measure and refer to different constructs in knee osteoarthritis.

この研究は変形性膝関節症における安静時疼痛および機能的パフォーマンス(4つのモビリティテストで測定)との関連を分析することにより,近年「歩行時の痛み」と定義された運動誘発性疼痛の関連性を明らかにするものであります.

この研究の結果,運動誘発性疼痛と安静時痛の間には関連も一致もないことが明らかになりました.

この結果は両概念が変形性膝関節症における異なる構成要素を測定し、参照しているという考えを支持し裏付けるものであります.

 

非常に興味深い結果ですね.

運動時痛と安静時痛は一致しないというのは臨床上の印象とも合致する結果だと思います.

この結果から考えると当たり前ではありますが安静時痛と運動時痛を別に評価すること,安静時痛と運動時痛では原因が異なることを考慮する必要があるでしょうね.

タイトルとURLをコピーしました