膝蓋下脂肪体の温存が人工膝関節全置換術例における膝蓋骨高位に及ぼす影響は?

人工膝関節全置換術
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

膝蓋下脂肪体の温存が人工膝関節全置換術例における膝蓋骨高位に及ぼす影響は?

人工膝関節全置換術例で重要となるのが関節可動域の獲得です.

関節可動域を獲得するにあたっては膝蓋骨の可動性やアライメントが重要となります.

しかしながら人工膝関節全置換術例における膝蓋下脂肪体の温存というのは膝蓋骨の可動性やアライメントに関連するのでしょうか?

膝蓋下脂肪体の温存が人工膝関節全置換術例における膝蓋骨高位に及ぼす影響を考えるうえで参考になる論文をご紹介させていただきます.

Free Knee X-Ray photo and picture

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介する論文

Eur J Orthop Surg Traumatol

. 2024 Mar 22. doi: 10.1007/s00590-024-03880-3. Online ahead of print.

Effect of preservation of Hoffa’s fat pad on patellar height in primary total knee arthroplasty procedures

Abdelaleem Ragab 1 2, Rhodri Gwyn 3, Andrew Davies 3

Affiliations expand

PMID: 38514577 DOI: 10.1007/s00590-024-03880-3

今回ご紹介する論文は2024年に掲載された論文です.

 

 

 

 

 

 

 

研究の背景・目的

Background: We have previously reported our experience of the effect of complete excision of Hoffa’s fat pad on patella height post TKR. In this study, we compared the change of patellar height post TKR before and after the senior author changed his practice to preserving Hoffa’s fat pad.

著者らは以前,膝蓋下脂肪体の完全切除が人工膝関節全置換術後の膝蓋骨高位に及ぼす影響についての経験を報告しております.

この研究では人工膝関節全置換術後の膝蓋骨高位の変化について,膝蓋下脂肪体を温存する方法に変更した前後で比較しております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の方法

Methods: This was a retrospective analysis of a prospective series of TKRs performed or directly supervised by the senior author. In Group 1 were 72 patients performed before April 2011 who had complete excision of Hoffa’s fat pad to maximise exposure during the procedure. In Group 2 were 138 patients performed after April 2011 who had the minimum excision of Hoffa’s fat pad to allow adequate surgical exposure. The surgical technique and rehabilitation protocol were identical in all other respects. Patellar height was assessed using the Caton-Deschamps Index both immediately postoperative and at a minimum follow up of 1 year.

この研究は人工膝関節全置換術例を対象とした前向き研究データを使用した後方視的分析であります.

 

グループ1では2011年4月以前に人工膝関節全置換術が施行され術中の露出を最大にするために膝蓋下脂肪体を完全に切除しております(72例)

グループ2では2011年4月以降に人工膝関節全置換術が施行され十分な手術露出を可能にするため膝蓋下脂肪体の最小限の切除が行われました(138例)

 

手術手技とリハビリのプロトコルは、その他の点ではすべて同じでありました.

膝蓋骨高位Caton-Deschamps Indexを用いて,術直後と最低1年間のフォローアップの両方で評価を行っております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結果

Results: Group 1 included 28 males, 44 females with mean age 68.36 years. The mean CDI in this group changed from 0.54 immediately post-operatively to 0.46 at minimum one year follow-up (P = 0.001) indicating progressive patella baja. Group 2 included 56 males, 82 females with mean age 65 years. The mean CDI changed from 0.67 immediately post-operative to 0.68 at minimum one year post follow-up (P = 0.32) indicating no statistically or clinically relevant post-operative change in patellar height.

完全切除群は男性28例,女性44例が対象となり平均年齢は68.36歳でありました.

完全切除群このグループの平均CDIは術後すぐの0.54から最低1年後の追跡調査では0.46に変化しており(P = 0.001),膝蓋骨低位が進行していることが示されました.

温存群は男性56例,女性82例が対象となり,平均年齢は65歳でありました.

平均CDIは術直後0.67から,最低1年後の追跡調査では0.68に変化しました(P = 0.32).

 

 

 

 

 

 

 

研究の結論

Conclusion: Total excision of Hoffa’s fat pad is associated with progressive post-operative patella baja. This can be avoided by resecting the minimum amount of fat pad to allow adequate exposure during the procedure.

膝蓋下脂肪体の全切除は術後の膝蓋骨低位の進行と関連することが示唆されました.

これは術中に十分な露出ができるように最小限の膝蓋下脂肪体を切除することで回避できる可能性があります.

 

膝蓋下脂肪体の温存が人工膝関節全置換術例における膝蓋骨高位に及ぼす影響を考えるうえで参考になる論文をご紹介させていただきました.

これは興味深い結果ですね.

膝蓋下脂肪体を切除すると膝蓋骨低位を起こしやすいということですね.

この結果は術後の関節可動域運動を行ううえで重要な知見になりそうです.

タイトルとURLをコピーしました