足部をストレッチして肩関節可動域が改善するわけがない?

運動療法・物理療法
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

足部をストレッチして肩関節可動域が改善するわけがない?

理学療法士・作業療法士の間で流行しているのが間接的な治療介入です.

患部を十分に評価しないまま間接治療ばかりといった理学療法士・作業療法士は問題だと思いますが,そもそもこの間接的な治療介入の効果というのはどうなのでしょうか?

今回は間接的な治療介入の効果を考えるうえで参考になる論文をご紹介させていただきます.

昼間に撮影された格子縞のパッドに座っている不機嫌そうな顔の幼児のセレクティブフォーカス写真

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介する論文

Front Sports Act Living. 2024 Jan 12:5:1335872. doi: 10.3389/fspor.2023.1335872. eCollection 2023.

The non-local effects of 7-week foot sole static stretching and foam rolling training on shoulder extension range of motion

Andreas Konrad 1 2, Marina Reiner 1, Josefina Manieu 1, Josef Fischer 1, Adrian Schöpflin 1, Markus Tilp 1, David G Behm 2

Affiliations expand

PMID: 38283121 PMCID: PMC10810996 DOI: 10.3389/fspor.2023.1335872

今回ご紹介する論文は2024年に掲載された論文です.

 

 

 

 

 

 

 

研究の目的

Static stretching and foam rolling can increase the range of motion (ROM) of a joint acutely as well as chronically. Although studies have reported ROM increases of a non-stretched heterologous muscle (non-local) following an acute static stretching or foam rolling session, these effects have not been studied for long-term training interventions. Therefore, the purpose of this study was to investigate the effects of a comprehensive 7-week static stretching and foam rolling training program of the foot sole on shoulder extension ROM.

スタティックストレッチやフォームローリングは,急性的にも慢性的にも関節可動域(ROM)を増大させることができます.

急性期の静的ストレッチングやフォームローリングセッション後に,非ストレッチング筋(非局所筋)のROM増大が報告された研究はありますが,これらの効果は長期的なトレーニング介入については研究されておりません.

この研究では足底の包括的な7週間の静的ストレッチおよびフォームローリングトレーニングプログラムが肩関節伸展可動域に及ぼす影響を調査することを目的としております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の対象

A total of 33 healthy, physically active participants (20 male) were assigned to either the intervention (n = 19) or control (n = 14) group. The intervention group performed a 7-week combined static stretching and foam rolling intervention comprising three sessions a week, including three exercises of the foot sole for 5 min each. Before and after the intervention period, the shoulder extension ROM was tested with three-dimensional (3D) motion caption. The level of significance for all statistical analyses was set to ρ ≤ 0.05.

健康で身体活動的な対象者33例(男性20例)を介入群(n=19)と対照群(n=14)のいずれかに割り付けております.

介入群では静的ストレッチとフォームローリングを組み合わせた介入を週3回,各5分間の足底のエクササイズを含む7週間行っております.

介入期間の前後に3次元(3D)モーションキャプションを用いて肩関節伸展可動域を測定しております.

すべての統計分析の有意水準はρ≦0.05としております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結果

There was no significant time (p = 0.70, F1, 31 = 0.157; η2 = 0.005) or time×group effect (p = 0.38, F1, 31 = 0.785; η2 = 0.025) in shoulder extension ROM, indicating no ROM changes in the intervention or the control group.

肩関節伸展可動域において有意な時間効果(p=0.70, F1, 31 = 0.157; η2 = 0.005)または時間×グループ効果(p=0.38, F1, 31 = 0.785; η2 = 0.025)は認められず,介入群でも対照群でもROMに変化がないことが示されました.

 

 

 

 

 

 

研究の結論

Although previous studies on the acute effects of stretching and foam rolling reported non-local increases in ROM in heterologous muscles, this study could show that such effects do not occur after chronic SS and foam rolling training for 7 weeks. Consequently, if the goal is to chronically increase the ROM of a specific joint, it is recommended to directly treat the muscles of interest.

ストレッチとフォームローリングの急性効果に関する先行研究では,ストレッチを行っていない筋における関節可動域の非局所的な増加が報告されておりますが,この研究では7週間の静的ストレッチングとフォームローリングトレーニングの後では,そのような効果は生じないことを示すことができました.

したがって特定の関節可動域を増加させることを目的とする場合は,対象となる筋を直接治療することが推奨されます.

 

今回は間接治療の効果を考えるうえで参考になる論文をご紹介させていただきました.

間接的な介入が流行しておりますがやっぱり解剖学・運動学的に考えて意味のある介入をしたいですね.

肩に機能障害を抱えるクライアントに足ばっかり触っても肩が良くなるわけはありません.

しっかりと肩を診ましょう.

タイトルとURLをコピーしました