姿勢制御には足趾屈曲力よりも足趾圧迫力が重要

足関節周囲外傷
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

姿勢制御には足趾屈曲力よりも足趾圧迫力が重要

ヒトの姿勢制御に大きな役割を果たすのが足趾の機能です.

昔から足趾の機能は手指の握力を元にした足趾屈曲力として評価がなされることが多いです.

今回は姿勢制御には足趾屈曲力よりも足趾圧迫力が重要である可能性を示唆する研究論文をご紹介させていただきます.

Free Infant Feet photo and picture

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介する論文

Gait Posture. 2023 Apr 23;103:86-91. doi: 10.1016/j.gaitpost.2023.04.015. Online ahead of print.

Association between toe pressure strength in the standing position and postural control capability in healthy adults

Taishiro Kamasaki 1, Takayuki Tabira 2, Takuya Suenaga 3, Toshihiko Yoshida 4, Suguru Shimokihara 5, Michio Maruta 6, Gwanghee Han 7, Yoshihiko Akasaki 8, Yuma Hidaka 9, Hiroshi Otao 10

Affiliations expand

PMID: 37141835 DOI: 10.1016/j.gaitpost.2023.04.015

今回ご紹介する論文は2023年に掲載された論文です.

 

 

 

 

 

 

 

研究の背景

Background: A method has been developed to assess toe pressure strength in the standing position, taking into account concerns about toe grip strength.

この研究では足趾屈曲力に対する問題点を考慮し,立位での足趾圧迫力を評価する方法を開発しております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の目的

Research question: Which is more associated to postural control capability, the conventional toe grip strength or the newly devised toe pressure strength in the standing position, which is close to the actual movement?

そのうえで従来の足趾屈曲力と考案した実際の動作に近い立位での足趾圧迫力のどちらが姿勢制御能力と関連性が高いかを明らかにすることを研究の目的としております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の方法

Methods: This study is a cross-sectional study. This study included 67 healthy adults (mean age, 19 ± 1 years; 64% male). The postural control capability was measured using the center-of-pressure shift distance in the anterior-posterior axis. Toe pressure strength in the standing position was assessed using a toe pressure measuring device to evaluate the force of pressure on the floor surface by all toes. During measurement, care is taken to ensure that the toes do not flex. However, toe grip strength in the sitting position was measured using muscle strength for toe flexion in a conventional manner. Statistical analysis was conducted by performing a correlation analysis between each of the measured items. Additionally, multiple regression analysis was used to examine the functions associated with postural control capability.

この研究は横断研究です.

この研究では健常成人67例(平均年齢19±1歳,男性64%)を対象としております.

姿勢制御能力は前後軸における圧力の中心移動距離を用いて測定しております.

立位での足趾圧迫力は足趾圧力測定器を用いて,すべての足趾が床面を圧迫する力を評価しております.

測定時には足趾が屈曲しないように注意しております.

ただし座位での足趾屈曲力は,従来通り足趾屈曲の筋力を用いて測定しております.

統計解析は各測定項目間の相関分析を行っております.

さらに重回帰分析を用いて姿勢制御能力に関連する機能を検討しております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結果

Result: Pearson’s correlation analysis revealed that the postural control capability was correlated with toe pressure strength in the standing position (r = 0.36, p = 0.003). Multiple regression analysis demonstrated that only toe pressure strength in the standing position was significantly associated with the postural control capability, even after adjusting for covariates (standard regression coefficient: 0.42, p = 0.005).

ピアソンの相関分析の結果,姿勢制御能力は立位での足趾圧迫力と相関があることが明らかとなりました(r = 0.36, p = 0.003).

重回帰分析では共変量で調整した後でも立位での足趾圧迫力のみが姿勢制御能力と有意に関連しておりました(標準回帰係数:0.42、p = 0.005).

 

 

 

 

 

 

 

研究の意義

Significance: The results of this study indicated that toe pressure strength in the standing position was more strongly associated with the postural control capability in healthy adults than toe grip strength in the sitting position. It has been suggested that a rehabilitation program for toe pressure strength in the standing position would help improve postural control capability.

この研究の結果,健常成人において立位での足趾圧迫力は,座位での足趾屈曲力よりも姿勢制御能力と強い関連性があることが示されました.

立位での足指圧迫力に対するリハビリテーションプログラムが姿勢制御能力の向上に役立つことが示唆されました.

 

今回は姿勢制御には足趾屈曲力よりも足趾圧迫力が重要である可能性を示唆する研究論文をご紹介させていただきました.

非常に興味深い研究結果ですね.

足趾の屈曲力,足趾の圧迫力といった視点も重要ですが,やはり座位・立位といった姿勢の変化が大きいのではないでしょうか?

姿勢制御改善を目的に足趾のトレーニングを行う場合には立位で足趾を圧迫するような介入方法が理想でしょうね.

タイトルとURLをコピーしました